Travel

【北海道 旭川】地産海鮮とキャンピングカーの旅|夜は日本酒と車中泊。|北海道no.10



街から街へロードトリップしてきた北海道旅の中で、この旭川は都会に感じました。
夜は日本酒と一緒に北海道のタコをいただきます。

キャンピングカー旅ならではの計画性の無い旅でも全力に楽しみます!

#キャンピングカー
#車中泊
#北海道

===========================

◆おすすめ動画 
・遂に新車キャンピングカーが納車されました。

・[全国制覇の旅 九州編] 暴風雨、キャンピングカーで片道1000kmの旅。

◆「うーちゃんのおみせ」はじめました!
→https://suzuri.jp/U-channel

◆持ち物リスト
・Sony a7ⅲ: https://amzn.to/2k0jSHp
・Sony FE 20mm F1.8 G:https://amzn.to/3xt4KSV
・DJI RSC 2:https://amzn.to/3uXocJA
・Sony ECM-B10 :https://amzn.to/3fkCq1e
・Anker Work M650 Wireless Microphone:https://amzn.to/43tVX3A
・(ポータブル電源)BLUE TTI AC200P:https://amzn.to/3JH22iI
・(ポータブル電源)BLUE TTI EB55:https://amzn.to/3H7yuZU
・アイリスオーヤマ 10.8v コードレス掃除機:https://amzn.to/3wWJkjW
・アイリスオーヤマ 10.8v 電動空気圧入れ: https://amzn.to/3na8ntP
・アイズ マルチシェード:https://amzn.to/3lbSbao
・イワタニ タフ丸Jr.:https://amzn.to/3OkwEJF

※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

◆SNS
《Twitter》

《Instagram》
https://www.instagram.com/carbby_gon/
《blog》
https://u-p.hatenadiary.jp/

25 Comments

  1. 両親がテレビ見てる時、外から物凄い音がしたので、父親が慌てて窓を開けたら、手作り倉庫の屋根に猿🐵♂がいて
    父親が猿におーい!🤣と呼んだら、振り向いて、威嚇してきたそうです。

  2. 北海道旅お疲れ様です。
    旭山動物園、私も一度は行ってみたいです( ・∀・)
    私が住んでいるのはうーちゃんファミリーもご存知の神奈川県愛川町です。
    見たことあるのは日本猿、タヌキ、モモンガ、ハクビシン、ニホンシカですね。
    先日、うちの主人がRVパーク中津川のトンネル前でニホンシカを見たそうです。

  3. マカロンのくだりからpapaさんが、ふふん!しか言わなくなった、顔が見たかった😊

  4. やはり知床で見たヒグマでしょうか💨あとエゾシカですね🦌車内にいれば安心ですが、歩いているときに出会ったらどんなに恐怖か……

    後半は旭川、美瑛に行かれたんですね😃
    旭山動物園、冬の🐧さんの行進はかわいかったですが、階段が滑って怖かった思い出にがあります💦
    でも子供にはいいところですよね👍
    先日まで美瑛に住む妹のうちに滞在しておりました。
    今年はほんとに暑かったです💦「エアコンこんなにつけたの初めて😣もう本州化してる💨」と妹がなげいておりましたが、道内はエアコンがない家もまだまだあるので、友人が涼みにくるそうです😂
    次回の美瑛編楽しみにしていまーす❤
    ジンギスカン、ベベルイのひつじの丘に行かれたかな?

  5. こんばんは~☆
    私は大阪在住で実家が兵庫県の北部にあります。
    今までみたことあるのは、猿・鹿・イノシシ・タヌキです
    今回は動物園も含めて色々な動物と出会えてうーちゃんも大喜びですね🎵
    イカは私も大好きです💕😋
    次回の動画も楽しみにしてます🎵

  6. 我が地元ではタヌキ・キツネ・シカ・ニホンカモシカ・イタチ・ハクビシン・リス・サル・イノシシ

  7. お早うございます😀
    いよいよ帰宅途中の北海道編ですね🙋‍♂
    旭川は勿論行った事がないのですが、結構大きな街なんですねぇ🙂
    旭川動物園は正式には旭山なんですかぁ~知りませんでした💦
    あと、自分の地元は知多半島なので流石にシッカー🦌はいませんが😁
    だいぶ以前に「半島から居なくなったはず」のキツネ🦊を一度だけ見た事が有りますよ(実際に一時少数が居たみたいです)
    次回の富良野編、楽しみにしています🎵

  8. 岩手県久慈市の三陸鉄道久地駅にある三陸リアス亭のウニ弁当のご飯はウニから出る水分(ガゼ水)でご飯をたくそうです。
    僕が出会った野生動物は、キツネ、たぬき、シマリス、リス、鹿、カモシカ、カルガモ、白鳥、ウサギ、ツキノワグマです。

  9. 北海道は行った事無いので、何時も動画を観て自分が行った気分になります。
    パパさんの運転の後ろに座っている感じがします。(笑)
    是非北海道に行きたいです。🙆💕
    登録🆗🙆
    気を付けて帰って下さいね🥰

  10. 地元民です❤数年前に、ヒグマが住宅街の河川敷に出て箱網設置しました😱ヒグマさんは、川伝いに山に帰ったみたいです。リス、鹿、北キツネは、割りと見かけます😅

  11. 神戸に住んでいるので、よく見る野生生物はイノシシ一択です。
    最近は見る回数もめっきり減りましたが、昔は住宅地でもしょっちゅう見かけました。
    今でも六甲山の展望駐車場に行けば遭遇する確率は高いかもしれません。

  12. こんばんは。野生動物との遭遇ですね。江ノ島周辺には、どっかの動物園から逃げ出した台湾リスがたくさんいます。藤沢市の住宅街にもいます。江ノ島のトンビは人間の食べ物を盗みます。中学の修学旅行(長野、戸隠)肝試し中、驚かす役の私は山の中に隠れてました。大きな鼻息と水しぶきを浴び、とりあえず逃げました。野生の熊でした。水しぶきはヨダレだったそうです。生きてて良かった。北海道ではキタキツネが野良犬のようにゴミを漁ってます。シカは道路に飛び出すので2~3年に一度は轢きます。ヒグマは道路で喧嘩します。勝手口を開け、冷蔵庫を開け、食べ物を漁ります。ざっとこんな感じです。結構ありますね(笑)『動物にも注意、ご安全に』

  13. こんにちは。毎回楽しみに視聴させていただいてます。見るたびに、旅行行きたい!行くならここ行こう!て参考にさせてもらってます〜
    長期旅行後の、ルーティンというか、帰宅後のキャンカーの掃除をどうされてるのか気になりました。

  14. 今晩は~弁之助で~す☺️パパさんのジョーク面白かったです☺️エゾリス見る事ができて良かったですね、旭山動物園、楽しいそうで良かったです☺️うーちゃんラーメン苦手なのかな~、あまり好きじゃないかな~☺️今日の質問は、見た事ないですね、今日熱海から帰ってきました、二日間天気が良くて、途中暑かったです、保養所の窓から見る景色最高、海が一望に見えて、初島まで見えました、料理も美味しいかったです、北海道の最終の動画楽しみにしています☺️まだまだ暑いので体調を崩さないようにして下さいね☺️(´▽`)ノ(´▽`)ノ

  15. 旭川は旭山動物園に行った時に泊まりましたが、ラーメン屋と海鮮居酒屋が秀逸でした👍皆さんも海鮮満喫してましたね😉

  16. 愛知県民です。ニホンカモシカに2回遭遇しましたがすごく立派でした😊、他には鹿、ウサギ、いたち、日本猿、猪は少し郊外に行けばどこかで会えますよ😚

  17. 熱海市から函南町へ行くのに熱函道路という道があり、8月14日、途中で人よりデカい鹿がいて跳ね飛ばすところだった。こんな場所にって思いますが、十国峠や天城山の方では普通に歩いてます(笑) 函南町の別荘地在住なのですが、ウサギ、たぬき、イタチ、ハクビシン、リス、様々なヘビ鳥フクロウ、カブト虫クワガタが夏は山盛りですwww あと近くのゴルフ場にはハリネズミが繁殖してると静岡テレビでやってましたね~湯河原だとサルも居るようです。
    カブト、クワガタが余りに多いので捕まえて1匹100円とかで東京で売ってやろうかーwww

  18. うーちゃん❤楽しそうでしたね😂
    お風呂上がりのアイス🍦美味しそう🎉
    なんか、段々美人ママさんに似てきましたね😅
    シュールな笑顔が可愛いですね❤
    動物とふれあい大切ですよね~🤗
    何処かでお会いできるように頑張りますね
    夏休みも、エンジョイしてね🎉❤😊

  19. オカモトは旭川周辺メインですからね。
    北海道は札幌、旭川、函館が街がでかいですよー😊

  20. 地元の野生動物…
    ハクビシンをみたことあります。
    旅中に、野生動物に出逢いたかったのに 一度も出会えず、旭川も天気が悪くなるから動物園を諦め動物を見ずに北海道を離れました😭

    温泉は、比較的どこも安いなという印象でしたね。なので、1000円近いと「高っ🙀」と思って安い所を探して入ってました😁

Write A Comment