Mastodon
Travel

戦艦大和の大きさがわかります


20 Comments

  1. もう出てるからいいや、、、プロペラと言うことは大和は実は航空機だった?w

  2. もと推進機大手勤務ですが呼称はプロペラが本当ですスクリューと呼ぶ方が稀というかほとんどないです職人さんだとペラと省略されます
    直径五メートルだと小さいですね
    船によって直径ちがいますが大きなものだと11メートルでハイスキューヴァリアブルピッチとかあります

  3. プロペラの事をスクリューとか言ってる奴は無知なだけ、この際覚えてくれ。

  4. 4軸推進だけど左側2軸と右側2軸とが逆回転してるのをタミヤのモーターライズモデルで勉強した。でもプラモデルではグリスで防水してたが(他社モデルではマーガリン)、実際の船体ではどうしてんのかな?とは不思議だった。

  5. ねぇ 毎回思うんだけどさぁ

    わざと制式名称と違う言い方をしているの?
    できれば返事ください。

    プロペラはスクリューだし
    艦載艇は内火艇でもあるし

  6. 船体に対して舵が小さい気がするけど
    舵効きを良くしようとして大きい舵を積むと速力が落ちるから難しいところ

  7. スクリュープロペラ (screw propeller) は、船などに装備され水中で動作する、推進機の種類である。スクリュープロペラの回転翼が水をかくことによって、回転軸方向に揚力を作り、推進する力を得る。

    以上wikiより引用

  8. 元乗組員の証言だと、舵を切ってから実際に船が曲がり始めるまで2分くらいかかったらしい

  9. 大和型戦艦はエジプトのピラミッド
    中国の万里の長城と並び
    「世界3大バカ」と揶揄された
    実際何の役にも立っていない

  10. ドイツのビスマルクが並行舵で魚雷食らって操縦不能にになった戦訓から前後2枚舵にして装甲も貼ったんだけど、副舵で旋回は出来るが旋回始めた艦を真っすぐに戻す力はなかったそうです。

Write A Comment