Mastodon
Travel

【大阪府唯一?】「踏切信号」と「黄黄赤」の信号?! 「石才」交差点と「海塚9号」踏切



【宣伝】メンバーシップについて
メンバーシップ加入者は、ほぼ全ての動画を一般公開されるよりも前に先行視聴することができます。動画がお気に召しましたら、ぜひ加入をご検討ください!
加入は↓リンクから。

https://www.youtube.com/channel/UCzvnZnPqtgP4TYFK5XzTLhw/join

*動画は、投稿準備が整い次第、順次追加していきます。なお、ショート動画など一部の動画を除きます。

= 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =

やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!

設置数がごくわずかすぎてほとんどのドライバーが知らないのですが、実は世の中には「踏切信号」と言って、踏切を通行するときに従う専用の信号と言うのが存在します。

教習所で習ったことをしっかり覚えている、というドライバーさんも
そんなの習った覚えがない、というドライバーさんも
「海塚9号」踏切に設けられている踏切信号を通して、踏切信号のルールを実習しましょう。

*動画内説明について、一部投稿者に理解不足があったので、補足説明と訂正をします。

投稿者は「踏切専用の信号機」のことを「踏切信号」と呼ぶ、という理解だったのですが、
厳密には「踏切と交差点が隣接しており、交差点の信号に従って踏切を通行する」場合、この交差点の信号機も「踏切信号」を兼ねているとみなされるとのことです。
この場合、大阪府内にはほかに南海汐見橋付近や、JR福島駅付近などに、踏切信号を兼ねた交差点の信号機が設置されているので、踏切信号機はここが唯一ではなかったようです。お詫びのうえ、訂正します。
この動画で紹介しているのは「府内で唯一の、踏切専用の踏切信号機」です。

*ナレーション VOICEPEAK 小春六花

*動画編集ソフト AviUtl

【動画の転載、音声の使用について】
音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。

【このチャンネルの共通ルール】
・コメントで質問する前に調べましょう。
・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→https://yatatetsu.hatenablog.com/entry/guidelines
・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の姿勢などを批判する場面がありますので、悪評を聞きたくない場合には視聴をお控えください。
・いただいたコメントの内容を動画内で使用、紹介させていただくことや、提案を動画の編集、チャンネル運営に活用させていただくことがあります。
・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。

【リンク】
メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9y1hU8lnLW8lEx6X7dnRoQ

Twitter

ブログ
https://yatatetsu.hatenablog.com/

= English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!

Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.

[Links]
Main Channel
https://www.youtube.com/channel/UC9y1hU8lnLW8lEx6X7dnRoQ

Twitter

20 Comments

  1. >大阪府内にかつてあった踏切信号
     みんな意外と知らないんだな、廃線となった阪和貨物線に踏切信号機があったことをorz なお、当該踏切信号機はあびこ筋の側道と交差する箇所に設けられていました

  2. >海塚9号踏切と踏切信号機 地元の方もいる様ですが、当該踏切って地図見ると分かるとおり石才駅のすぐ北側に設置されている(3:26がまさに駅出入口)上、二駅水間観音寄りの名越駅が水鉄唯一の交換駅であることも相まって稼働率がかなり高いんですよね
     時刻表上だと水間観音行きが出発して五分後に貝塚行きが到着する形になる上、平日の朝夕は20分ヘッドになっているので、一時停止しないで済むメリットはかなり大きいかと

  3. 大阪環状線の福島駅下の踏切は踏切信号なんですかね?
    かつて存在した梅田ランプ西交差点の踏切は踏切信号って言えるんですかね?

  4. 自分も大阪に住んでるのですが遠いためそれも解説して見れるのはとても嬉しい

  5. 嵐電は西院駅が踏切信号が、北野白梅町駅をでたところに踏切連動信号があり一般ドライバー泣かせです

  6. 教習所ではもっと信号機について教えるべきなんですよね。
    この前ヤフーニュースで←↑→が同時に点灯する矢印信号がバズったとありましたが、こんなものは私から言わせれば基本中の基本。
    バズる意味が解らないし、即ち信号機がどういう役割しているのか分かってないのが多すぎるって事ですからね…

  7. 知る限りでは福島駅の高架下の浄正橋踏切、南海高野線の汐見橋1号3号4号踏切が信号連動式で一時停止不要、過去には先日廃止になった西梅田一番踏切が連動式で一時停止不要でしたね。
    西梅田一番踏切は、五叉路の交差点内に踏切がある複雑な構造かつ、各交差点には直進禁止や右折禁止などの標識が設置されており(google map参照)、列車の接近と矢印信号が連動する複雑な信号でした。残っていたら取り上げて欲しかった🥲
    今回の石才交差点は踏切内のみの防護域を担保する「踏切信号」があるという点で珍しいと思います。
    上記大阪市内の交差点においても、「踏切連動」などの補助標識があればなぁと思います。
    ちなみに南海の踏切には南海設置の「とまれ」の注意看板がありますが、法的に一時停止をさせる標識ではないそうです。

Write A Comment