5年ぶりの日本旅シリーズ
↓旅シリーズはこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcnK2t_U6AcgmpisC3XBLNJrCtIgjiaRh
▼良かったなーと思ったら、高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。
いまいちだなーと思ったら低評価もよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/c/kanamay555
▼インスタとツイッターもチェックしてね!
【Twitter】https://twitter.com/kanamay555
【Instagram】https://www.instagram.com/kanamay555
▼カナとメイの日常
#バイリンガル, #アメリカ生活, #KAMEHOUSE, #カメハウス, #KAMEJAPANTRIP
BGM: Epidemic Sound
https://www.epidemicsound.com/referral/zupnp1/
23 Comments
アメリカの空港でおにぎり🍙持っていると、セキュリティで必ず不審がられますよね😁
日本で楽しい思い出をたくさん持って帰れたことと思います☺️
日本滞在中のビデオの続きを楽しみにしています👍
いよいよ日本編ですね😆
東京に住んでいますが、ロープタイプのホームは初めて見ました😮
日本編
楽しみ😊今から観ます😉
何十時間もお疲れ様でした。サヤちゃんはお姉ちゃん2人に声をかけられると笑顔になりますね。
5年ぶりかぁ…、子どもの5年は大きいもんね!ほんと浦島太郎状態だぁ💦
待ってました!日本編!!そして、おかえりなさい。
5年ぶりだと色々様子が変わっているでしょうね。都会に行くほど移り変わりが激しいですし…(・・;)
車社会だと切符を買ったりする経験がない分戸惑いますね。カナちゃんメイちゃんも良い経験が出来ましたね。
5年ぶりの日本到着、おめでとうございます㊗️🎉
長時間フライにも関わらず、サヤちゃんが本当にお利口さんでしたね😊
切符購入は、日本に住んでいても、複数枚購入をやはり悩んだ経験あります😊焦りますよね〜💦
こんな経験も日本滞在の思い出の一つになりますね😊
あー、次回が楽しみです❤
毎年の様に帰っても変わる🇯🇵便利なんだけど慣れた頃に帰国。の繰り返しです。
ご家族5人は、大変。お疲れ様でした。🇯🇵のご家族、ご友人達も楽しい時間を過ごせた事でしょう💕
いつも楽しく視聴しています。こんなにもかわいく素直に育ったカナ・メイ・サヤちゃん💜パパさん、ママさんの愛情こもった子育て、またご両親様の性格の良さがお子様たちにも影響されたんでしょうね💜ほんとに世界一幸せそうなご家族を観て毎回ほっこりしています。これからも応援させていただきますので、沢山家族みんなが仲の良い楽しく笑顔あふれる動画を上げてくださいね。
おかえりなさい😊
特にカナメイちゃんはいろんな発見が多くて日本を楽しめると思います🇯🇵動画待ってま〜す❤
おかえりなさい❤❤❤
久しぶりの日本のごはんは美味しかったですか😮
😊
おかえりなさい❗️カメハウスの動画が私の癒しタイムです😊カナちゃん、メイちゃんは本当に賢くて美人さんです❤サヤちゃんの笑顔に胸キュンしてます❤Dadは、本当に優しいですね😃Mamが話すと愛情に溢れてるのが伝わって、素敵で可愛さが、隠しきれませんね❤❤続きが、めっちゃ楽しみです❤
5年ですっかりアメリカ生活に馴染まれてるKAMEファミリー素敵です✨カナちゃんメイちゃんが、すっかり5年で英語脳になってるのもほんとにすごいです❗私は5年何してたんだろうって反省するばかりです😂続きも楽しみにしてます😊❤
日本には全部あります
金さえ持って行けばそれで事足りますよ
日本の電車、乗り慣れてないと分かりづらいですよね (;´Д`)
長旅、お疲れ様でした m(._.)m
おかえりなさい!
真っ先にでる言語が英語なのも、さすがカナメイちゃん😊
5年振りの日本、満喫できたかな?
コメント出遅れました😢いかがでしたか?里帰り❤
夜のMamは大変ですね
早くから用意が半端ないと思います
私も主人の実家に帰省する際荷物がてんこ盛り!サヤちゃんの荷物だけでも色々入れたくなりますよね。
その分楽しみにしてた、旅行?お疲れ様です
カナちゃんメイちゃんDadのお手伝いあって、素晴らしい旅行だったでしょう
次回早くから楽しみに待ってます。🎉🎉
おかえりなさい😊
無事に日本に着いて良かった🇯🇵
たくさんの思い出を作って下さい❤
良い旅を❤❤
子供たちの笑顔は、アメリカが住みにくい国であることを表現している!
コロンバス。懐かしいですね!オハイオの大学卒業したので、帰国の時はコロンバスからでした。
質問です
YouTuberをするきっかけは
何でしたか❓
尊敬するYouTuberさん
または
好きなYouTuberさんは
どなたですか❓
ご家族五人で乗り継ぎ便✈️お疲れ様です。
我が家も4年ぶり夫婦で直行便で予定してます。ワクワクです。
切符を買うとか日本では新しい事ばかり。SuicaとかPASMOとか便利ですね。
羽田空港から横浜まで荷物🧳の量を考えると😅配車サービスかなぁ。