Travel

【ケチ?】大阪名物「節約設置」 矢印信号をギリギリまで削減した信号機と、その弊害【黄色なし矢印消灯】



お知らせ メンバーシップもやってます。ぜひご支援よろしくお願いします!
How about joining my membership to support me:)
https://www.youtube.com/channel/UCzvnZnPqtgP4TYFK5XzTLhw/join

= 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
やたてつのサブチャンネル、サブやたへようこそ!

信号機の設置ルールは全国で統一されているものの、設置基準や設置方は、実際のところ各都道府県警の方針によるところが大きいです。

大阪府警は、矢印付きの信号機を設置する際、ちょっと変わった設置方を好んで採用しています。それが「節約設置」というべき、賢いのかケチなのかわからない、矢印灯器を減らした設置方法です。

大阪府警の「節約設置」の実態と欠点をご紹介します。

*この動画では、航空画像や過去の街並みの映像を参考にするため、Google MapおよびGoogleストリートビューの画像を使うことがあります。

【動画の転載、音声の使用について】
音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。

【このチャンネルの共通ルール】
・コメントで質問する前に調べましょう。
・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→https://yatatetsu.hatenablog.com/entry/guidelines
・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の姿勢などを批判する場面がありますので、悪評を聞きたくない場合には視聴をお控えください。
・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。

【リンク】
メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9y1hU8lnLW8lEx6X7dnRoQ

Twitter

ブログ
https://yatatetsu.hatenablog.com/

= English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Welcome to Yata-Tetsu’s Sub Channel SUB-YATA!

Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.

[Links]
Main Channel
https://www.youtube.com/channel/UC9y1hU8lnLW8lEx6X7dnRoQ

Twitter

13 Comments

  1. 多車線道路では直進のみのレーンが多い傾向があるので、大阪府警の矢印節約設置は案外合理的かもしれないですね。
    しかし、個人的にはもし赤信号無視がそんなに多くないのであれば、混乱を防ぐために矢印節約設置された交差点ではなるべく矢印消灯後の黄信号はカットしていただきたいですね。
    大阪の名物をわかりやすくまとめてくださりありがとうございます!これからもたのしみにしております。

  2. やはり、前の動画でもあったように何も現示が変わらないのに黄信号をはさむ制御はやめていただきたいものですね。

  3. この黄色なし矢印信号に騙されて左折した先であなた有名人ですねと大阪府警の警察官にサインを求められました。
    それはないだろうと言いましたが、大阪府はこれが結構当たり前です。と言われたので、地元に帰って職場で大阪の矢印信号は気を付けましょうと復命しました。

  4. 考え直してみると、交通事故件数が名古屋などを除いてワーストにはいるくらいなので、動画の最後に紹介してくださった節約設置を継承したまま黄信号をはさむ制御のほうが大阪府民にとっても他県からおとずれた人たちにとってもいいかもしれません。(実際の交差点を走行したとしても、交差点内の信号の現示の違いを見比べるひとは決して多くはないだろうから。)

  5. 節約設置…言われれば確かにそうだなって思いました。
    それに慣れているので何にも感じませんでしたね。
    現在は大阪から山形に移住してサイクルが確かに違うなぁって感じます。

  6. 厳密にいえば信号設置者は大阪府警というより上部組織の大阪府公安委員会かな(管理は府警)。仕事で普段から大阪市内を車で走っていますが矢印信号が黄色挟まず「いきなり消える」というのは追突事故等も誘発しやすいので大阪市内の道に慣れた人でも通過する時は緊張しますね。

  7. 東京も黄色なしで矢印消灯が多かったけど都会ほど多いのかな(最近車で都内行かないから今どうなってるのか知らないけど)

  8. チャンネルの名前通り紹介の交差点は俺の生活圏内ばっかり笑

    どっかですれ違っているかもしれませんね笑

  9. 静岡県民ですが、静岡県ではこんな感じの節約設置は見たことないですね。
    浜松の国一バイパスの例だと明らかに右折レーンだけ独立してて右折車しかいないのにわざわざ全方向の矢印がついてたりします。
    隣の愛知県だとたまに見かけますね。

Write A Comment