Travel

水没温泉の探索、怪人の出現、そして悩む. 道道28号 玉の湯トンネル 当別の旅. Steel on Hayabusa 隼 in Hokkaido 北海道 #4‐2023 秘湯 廃墟 廃道



過疎化が進む当別の山間部、明治から昭和の時代に人々の生活を潤した温泉の謎に挑む。玉ノ湯温泉は青山ダムに沈んだが、今もこんこんと湧いているらしい。2021年晩秋に探索したが、正確な在りかはわからなかった。視聴者情報のおかげで温泉水没地点を特定。2022年、4回、奥青山に向かった。その探索中、怪しい人物が登場!どうする?

〇画像出典
内務省 大正五年測量 月形 地図

〇秘境通のナベさんブログ
 2012.11.08 玉温泉の謎を暴け(当別町) ~ダムに沈んだ温泉~
 http://hikyoutaki.blog.fc2.com/blog-entry-60.html

〇音源出典
・Free BGM 魔王魂
[piano38]
https://maou.audio/
・YouTube Audio Library
-Drifting at 432Hz by Unicorn Heads
-Whole tone linbo by Godmode
-Stuck in Air
-Away by Patrick Patrikios

〇使用機材 GoPro9. DJI Mavic2

〇おすすめのチャンネル
・どらへび dora hebi @-dorahebi
 道内の道のドラレコが助かります。初めて走る道はここで予習。
・44ヤマグチ @44yamaguchi
ドローンのテクがすごいです。廃道を綿密にリサーチ。
・あおたび!/aotabi @aotabi
北海道バイク女子のクイーンで、しかも冒険家。

#廃道
#廃墟
#秘境

26 Comments

  1. 昆虫のバッタでも釣っていたのか40歳代の怪人🦹さん
    雑草の中に入ってダニに刺されませんように気を付けて下さい 昭和30年頃まで湧き出ていた温泉の源泉を求めて
    仮面ライダーを連れて行って下さい 40歳代の男性は
    ヒェー人かもです

  2. お疲れ様です。
    徹底的に調べましょう。
    このまま謎で終わらせては歯痒いです。
    怪しい輩はおそらく、自生している大麻の採取かも知れません。日本は大麻栽培盛んでしたから。
    法が厳しくなる前に廃村で消えた地区には今でも生えてます。毎年いくら引き抜いても根があればいくらでも再生するので。

  3. 自分もトンネルの名称の謎を調べているうちに、スタンフォードの地図に巡り合っていました(笑)
    現地調査はヒグマが怖いですからねー。軽装のビニル袋を持った人の方がもっと怖いかも?(^_^)

  4. ほんま、温泉もったいない❗
    ダムの管理者や地元自治体には、なんとかしてもらいたいと思ってしまう。

  5. 残念でしたね。でも何かライフワーク的な、これを掘り下げていただきたい!まぁ山へ入るのは山菜採りばかりじゃありませんからね(笑)向こうも1人でよかった(*´-`)1:2とか1:3とかなら無事ではいられない可能性もありますし。どうかお気をつけて😅

  6. ホントに歯がゆいですね。
    草葉の陰から湧き出る源泉を見てみたいですね。
    Never give up💪

  7. 熊も怖いけど人も怖いですよね💦
    気をつけてくださいね💦
    また楽しみに待ってます😊

  8. 大麻、ですかね。
    当別のあたりは、換金作物として大麻や亜麻の栽培がだいぶ盛んだったようですので…(汗

  9. 発見にはいたらなかったようですが、とてもワクワクしました!湯口にパイプでも差し込んでくれてたらよかったですね。

  10. 当別はよく行きますがまだまだ知らないことが沢山・・・
    興味深いですね。

  11. 今回も楽しませて頂きました👍
    ああいう所に軽装でビニールしか持ってない奴は大麻目当てですよね(^_^;)

  12. 遅くなりましたが、おめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
    去年、このyoutubeを観てから何度この近辺を探索したか…自分の車は●ムニーより一回り大きい5ナンバーのRV車ですが、去年の同じ頃にその道を行ける所迄行きました。玉温泉跡地迄は探せませんでしたが、RV系ではない軽自動車の老夫婦とすれ違い、会話はしていませんが山菜探しかも知れませんね。また雪が溶ける頃に僕も調べて挑戦したいと思います。
    隼さんを含めた道内の探索者様達に触発され、昨年は何件か目的地にも到達出来ました。朝日温泉・大金鉱山はサイコーでした。無理をされずに今年も色々な場所の映像を楽しみにしています。

  13. ロマンですよね~
    俺も青山ダムに沈む温泉の話を知ったのはずいぶん前です、当時仲間とカヤックで探しに行こう!なんて話してましたが、話で終わり…
    今も青山方面はよく行きます、春は山菜採りに、熊さんとニアミスしてなまらビビった事も💦
    ジムニーは20年位乗ってましたが俺じゃないですよ(笑)雪がなくなったらまた行きますよ!

  14. 袋に草って…😓
    人間はさておき、当別ダム(ふくろう湖)は数年前に間違って通行して以来、樺戸博物館の帰りや厚田に行ったついでにと昨年は数回行ったダム。もう少し行けば青山ダムだったんですね。春になったら青山ダムを見に行こう。その時も干上がったままだろうか

  15. 長期にわたる探索になりましたね^^ 執念の捜索が実を結ぶよう、引き続き注目し応援します!
    ただ永年にわたり土砂が堆積しているでしょうから、源泉が露出しているのかどうか不安です…

    「怪人」が持っていた「草」が山菜だとしたら、なぜ「釣り」だとウソをついたのか。
    山菜のスポットがバレるのを避けるため、とも考えられますが…
    個人的には「違法なモノを持っていた」説ですw
    となるとSteelさんは、白い軽自動車のナンバーを動画で記録していたことになりますので、貴重な情報ですね…

    なんかこわくなってきたのでやめますw

  16. 以前の動画も拝見し夢のある探索だなと感じましたが、今回の動画を拝見して玉の湯温泉に対する、Steelさんの執念を感じました。
    そしてその位置特定までこなしたのですね

    今回のは同じく道民の冒険家&廃道系YOU TUBERのゾヌさんが好みそうな探索です。
    あの四駆軽の方、恐らくSteelさんの推測通り釣りではなく目的は「野生の草」探しでしょうね・・北海道には自生している草があると聞きますからヤバイですYO!🌿☠
    もっとも直ぐに見破られるようなウソをつくようでは、単なる10-46-さんでしょうね。

    道々28号線を南から青山ダムに左折する道があり、ダム手前に再び左に分かれるダート道を青山貯水池の左手に行くと、途中池側に道と並行して道の様なものが見えます。
    まぁSteelさんはとっくに見つけているだろうと思いながら、トーシローの情報を入れて見ました次もワクワクです。

  17. 源泉情報提供者です。もしや昨年中にUPされるかな?と思って心待ちにしていましたが、いろいろな角度からの「ヤバいこと」が重なった事情があったのですね。
    ドローン俯瞰映像のどこかに源泉地帯が映っているのは間違いないでしょうけど、もともと「鉱泉」ですから噴き出るような温泉ではなく、チョロチョロ程度の可能性が高いため、今も湧出していたとしてもわずかな水の色の違いで見分けるしかなさそうですね。とはいえ、まだアプローチの手段が絶たれたわけではないので、地道な源泉箇所特定&到達のロマンに期待したいところです。

    私も3度ほどこの辺りは通っているものの、旧温泉の存在は知らなかったため完全に素通りでした。アヤシイビニール袋を持った輩について、他の方のコメントで「危い草」の話が出ていますが、まさにそれについて記述のある古い文献の引用を掲出しているサイトを見つけました。
    キーワードに "◆二番川(にばんがわ)" ※記号やカッコも含む※ で検索してみて下さい。この地や青山中央ではかつて、商品作物としての『大麻』が栽培されていたそうで、水没していない箇所には野生化したものが自生している可能性もありそうです。(ダム完成後も、栽培に適した土壌のこの地に、収穫した種をまいて育てている等も考えられそうです。途中で行き止まりになっている小径はその隠し栽培地への踏み跡なのかも知れません)

  18. あらためてドローン映像をよーく見てみました。

    10:45 で、画面右下から左斜め20度方向に伸びているのが、おそらく旧版地形図に描かれている水没した旧道。三番川集落の中心部、川に架橋されていたところだと思われます。(川の蛇行形状や周囲の崖の分布から間違いないかと)。画面右から来て、橋の手前右側にはかつて小学校があり、そして『玉温泉』は、川を挟んだ下流側の対角線上に位置しています。そして、その場所らしき川の縁には、わずかながら『茶色く変色したシミ』のような地帯があります。

    もしかしてこれが……! という印象を受けましたが・・・いかがでしょう?。地形図の♨と照らし合わせると、わずかにもうちょい南側のような気もするので、10:27 の画面左端で流れが90度蛇行してる(ちょうど画面が切れてしまっている)あたりもアヤシイのですが、その辺のドローン映像はありませんでしょうか?

  19. お疲れさまです。あの辺りに草が自生してるんですかねぇ。軽装と言うのもわからないですね。お互い驚いたと思いますが、なにもなくて良かったです😊

  20. Możesz powiedzieć mi coś więcej o tym filmie? Chciałbym się czegoś więcej dowiedzieć, bo nie było napisów a nie wszystko rozumiem. 😉 Dziękuję Ci. 😉

  21. Stanfordの古地図からみると、玉温泉は段丘上にあるように見えるので、43.4850, 141.59637あたりかなと思っているのですが。ただ、Google mapの航空写真がちょうど渇水期なので、なにか見えても良さそうですが、建物の痕跡はおろか、湧水点らしきものも見当たらないですね。S30頃だと温泉排水は直に川に流していたでしょうから、湧水量がそこそこあれば、段丘崖に落水の痕跡が2箇所ほど見えるそのどちらかではないか、との予想もありかとは思いますが。

Write A Comment