Mastodon
Travel

熊本電気鉄道 電鈴式踏切放浪記 優しい音色を求めて 4K



熊本電気鉄道 電鈴式踏切放浪記 優しい音色を求めて
Kumamoto Electric Railway Electric bell type railroad crossing wandering record In search of a gentle tone.

熊本電気鉄道(旧・菊池軌道/菊池電気軌道/菊池電気鉄道)
1911(明治44)年10月1日開業
菊池線
1913(大正2)年3月15日開業
1913(大正2)年8月27日全通(蒸気軌道)
1950(昭和25)年10月1日全通
藤崎線
1911(明治44)年10月1日開業
1913(大正2)年8月27日全通(蒸気軌道)
1950(昭和25)年10月1日全通
Kumamoto Electric Railway
Opened October 1, 1911
Kikuchi line
Opened March 15, 1913
August 27, 1913 whole line opened (steam orbit)
October 1, 1950 Full line opened
Fujisaki Line
Opened October 1, 1911
August 27, 1913 whole line opened (steam orbit)
October 1, 1950 Full line opened

撮影:
2020年
Shooting date:
2020

撮影場所:
熊本電気鉄道 菊池線 藤崎線
Shooting location:
Kumamoto Electric Railway, Kikuchi Line, Fujisaki Line (Kumamoto Prefecture)

撮影踏切:
01:13
上・韓1~2/4号
05:31
韓・池1~3号
08:27
池・打2号
09:18
坪・北5号
10:32
黒・藤1~6/8号
17:04
北・黒5/7号
18:47
北・亀1~6号
24:27
亀・八4号
25:26
八・堀2/5/9号
28:13
堀・新2/4号
30:05
新・須3/5号
32:19
黒・電5号
33:20
再・御1号
34:08
池田駅俯瞰

camera:
SONY α7RⅣ

※The translation is google, and there may be places where the grammar is wrong.

18 Comments

  1. 北・亀3号踏切みたく警報灯が最新式で、
    なおかつ電鈴式って踏切に新旧の融合を感じる

  2. 鐘の警報音がなる踏切警報器は今はほとんど見られなくなりましたね。

  3. 菊池電車って言われてたんですよ。この音素晴らしいですよね。ずっと残して下さい!

  4. 懐かしい地元の風景をありがとうございます

    実は北熊本駅構内の藤崎宮前、上熊本方にも架線柱に取り付けられた電鈴式警報機があり列車が来ると鳴動しています

  5. 約7年前に旅行などで行きましたがまだ電鐘式なのはびっくりです笑笑。しかしいろんな踏み切り見た中で熊本電鉄だけなぜか遮断機の角度がバラバラなのが自分の中では好きです!

  6. 地元三重県にもあります!上りと下りの音が、シンクロしたりズレたり又シンクロしたり、最後に一回だけタメがある「チン」だけになったり、聞いてて飽きませんか

  7. 電鈴式踏切が見たくて来ましたが、列車のインパクトの方が強すぎて思わず笑ってしまった。ここの鉄道会社の車両、でっかいくまモンだらけですねえ www

  8. 電鈴は主に日本信号製と京三製作所製などに大別されていますが、熊電などのように各種混ぜ合わせて採用されているのも珍しいと思いませんか?

Write A Comment