Travel

【2巡目歩きお遍路5日目】17井戸寺~19立江寺と阿波踊り 四国八十八カ所巡礼(アパホテル泊)Shikoku Pilgrimage Ohenro



5日目は19番立江寺まで打った後、生れて初めての阿波踊りを観に行きます!チャンネル登録是非お願い申し上げますm(__)m https://www.youtube.com/c/sunedora

前回の動画【2巡目 4日目 13大日寺~16観音寺】https://youtu.be/45UtKMVju6M

1巡目歩き遍路 5日目 14常楽寺~17井戸寺 https://youtu.be/uwkx2GJ3WGo
1巡目歩き遍路 6日目 徳島駅~民宿ちば https://youtu.be/qJ6IRT-b964
1巡目歩き遍路 7日目 18恩山寺~19立江寺 https://youtu.be/Ng_dHEZX_PQ

こんにちは!すねどらです。
今回は2巡目歩き遍路第一回の最終日は17番井戸寺から19番立江寺まで参拝します。
19番立江寺の黒髪堂・・1巡目の動画では映像自粛しましたが、今回は2度目なのでお京さんの髪の毛が巻き付いた鐘の緒の映像を公開しています。
今日は阿波踊りの最終日なので観に行ってきました。コロナ禍前に比べるとまだまだ人が少ないようですが、それでもとても盛り上がってました!初めて観ましたが凄い迫力ですね!
歩き遍路が出来たうえに阿波踊りまで観られるなんて幸せです。
次回の区切り打ち歩き遍路は10/8~9の2日間です。とても細かく区切ってるので結願はいつになるのやら・・・末永くお付き合いください!

私の遍路旅の様子などをインスタに投稿していますので是非フォローお願いします!https://www.instagram.com/sunedora818/

今回の修行結果
参拝:3寺
距離:29.0km(トータル117.9km)
時間:8時間35分(トータル40時間50分)

00:00 始めに
02:07 17番 井戸寺
09:13 御杖の水
11:46 18番 恩山寺
15:41 遍路小屋第48号お京塚
16:46 19番 立江寺
19:37 阿波踊り

#阿波踊り
#歩き遍路
#四国八十八ヵ所

5 Comments

  1. 区切り打ちお疲れさんでした😊阿波踊りの時は自分も区切り打ちで暑さとの闘いしてました💨私も阿波踊りは有名連で30年踊ってます😊今年はコロナで大変寂しい阿波踊りだったようです😖まあすねどらさんにはゆっくり見れてよかったです😊また区切り打ちお互いに頑張りましょう💪

  2. ナレーションは結構声を張ってやってるんですね。歩きながらの素の声と違うのが分かりました。夏は地蔵峠越えのほうが涼しそうですが、そうするとランチを取れない気もしますね。編集お疲れ様でした。🤗

  3. 今回も楽しく見させてもらいました。私の一巡目は何も分からず遍路地図通り酷道55号線を歩きましたが、すねどらさんが言うように酷道を歩いていると遍路気分が全然しないので二、三巡目とも徹底して55号線を避け、義経も「あづり」ながら越えたと言われる「徳島県文化の森」の低い山を越える「あづり越え」を通り、55号線上を歩いたのは勝浦川の橋だけにしました。この My Route でも 2Km も増えません。おまけに地理院地図では日本一低い(標高6m)とされる弁天山にも登頂できます。^^

  4. すねどらさん、こんにちは👋😃動画編集お疲れさまでした🙇‍♀️恩山寺は好きなお寺です、山門の謎が解けました🎵今月のツアーは15番~20番までの予定で、恩山寺にも参拝するので楽しみです😃✌️前回の動画も合わせて、何度も拝見させて頂く事になりそうです😋💦

Write A Comment