Mastodon
Travel

ルピナス咲く森に還る廃駅. 国鉄士幌線跡をめぐる旅 後編. Steel on Hayabusa 隼 in Hokkaido 北海道 #24‐2022 廃線 タウシュベツ橋梁



士幌線跡をたどる旅 前編は、東大雪の自然に調和したアーチ橋の姿をお届けしました。後編はバイク、徒歩、空撮でタウシュベツ川橋梁、幌加駅跡、そして十勝三股駅跡を紹介します。崩壊進む11連アーチ、ルピナス咲き乱れる森に還る駅跡の儚くも美しい世界をご堪能ください。

収録士幌線遺構:
 タウシュベツ川橋梁
 幌加内駅跡
 十勝三股駅跡(三股山荘も)

〇画像出典
 上士幌鉄道資料館のパンフレットより

〇音源出典
・Free BGM 魔王魂
[piano38] [healing17] [piano40][piano37]
https://maou.audio/
・Free BGM 甘茶の音楽工房
  [宇宙遊泳] [Flare]
  https://amachamusic.chagasi.com/
・Free BGM PeriTune
[Holy Place]
 https://peritune.com/

〇使用機材 GoPro9. DJI Mavic2

〇オススメチャンネル
・ひろりん 鉄道守備範囲がとても広い
 https://www.youtube.com/c/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%8A%E3%82%93
・tub orion 面白探検冒険!
 https://www.youtube.com/channel/UCWilRIPkA9kT9pVjS_9oSIA
・TheJAZZHIPHOP Sライディングテク!
 https://www.youtube.com/channel/UCOgVIJiq_MkCBOxf4s2r-FA

#上士幌
#廃線
#秘境

21 Comments

  1. とにかくキレイ✨景色がキレイ過ぎて、もの悲しくなります。何か人生と重なるような…最後は森に元の何もない自然に。それはそれで正しいことなのかもです。北海道の歴史はこれからも続きますし☺️私的には残された鉄のレール!まだ行けます!的な映像が泣けそうでした。お疲れさまでした(^-^ゞ

  2. 以前に行こうと思った事があったが諦めた、ちょっと遠くて。でもせっかく北海道に住んでるんだから、行きたい!

  3. 前後編拝見いたしました。今回も美しくワクワクする動画をありがとうございます。

    タウシュベツ橋梁。
    後世に評価されるアーティストのごとく現在高い人気を集めているにもかかわらず
    誰からの救いの手もなく廃れ墜ちんとするその矛盾がまた美しさを際立てていますね。

    思えば北海道は今でも世界中から羨望の眼差しで見られる地域ですが、
    SteelさんはじめYouTuberのみなさんがこうして道内各地の
    廃止された鉄道・道路や自然に還る農地・街をあぶりだして、
    その行く末を私たちに問い続けてくださっています。

    しかしそれは必ずしも悲観すべきものではないのでしょうね。
    Steelさんが最後におっしゃっていた通り、
    士幌線は運行を止めただけで十勝の地に存在し続けているわけですから。
    北海道を拓いた先人の軌跡が今の私たち、そして未来へと遺り続くことを祈ってやみません。

    とりあえず十勝を再訪したいです!ベタですがインデアンカレーと十勝川温泉(笑)

  4. この道は単純に走るだけでも、或いはポイント毎に車を止め散策するのも良い、最高に好きな道です。ここ数年行っていないので今年の秋、木々の葉が落ちた頃訪れてみようかなと思っています。カメラを供にして・・・

  5. いつもノスタルジックな映像に見いってしまいます。そして、補強しながらでも残したら良かったのでは?と思ってしまうような橋。実際は無理なんでしょうけど。古く悲しげな風景を自分に重ねてしまいます。

  6. 後編楽しみにしていました(^ ^)
    最高でした✨
    ありがとうございました😊

  7. いやー素晴らしい!
    毎度兄貴の空撮には感動しますよ!ホント見どころ沢山あるし大好きな場所ですね!
    毎年同じ場所撮影して記録映像化すると兄貴は後々有名人になる事間違いなしです!

  8. 予告してもらったタウシュベツ橋梁拝見しました。上空の映像は初めてなので感激しました。水位は横から見てまん丸がベストで波のない早朝がお薦めですね。林道入口から三股方面右手に永久凍土をくり抜いたトンネルが残っています。夏場は見落としますが冬になると273から見えます。タウシュベツ橋梁をバイクで走った人や軽トラで走った人もいるそうです…。今思えばバチ当たりですね。スティールさんの「役目を終える」と言う詞にに救われたような気がします。😢今回もありがとうございます。

  9. お疲れ様でした。20年近く前タウシュベツ川橋梁を現地に行ったとき、すでに浸食が相当進んでいて数年で崩壊するのでは、と思ったのですが頑張ってくれてますね。
    そして何より、今回のドローン映像見て驚きました。橋梁はダム下流に向かって結構な勾配だったのですね。初めて知りました。水面との対比だと鉄道の限界に近い勾配だと思います。
    この勾配が上流側から撮影する場合に、遠近法でより橋梁を大きく見せているんだなと納得。現地で、写真より小さい~と思ったのは内緒です(笑

    しかし、今度こそ崩壊が近いでしょうね。アーチではなく、橋脚がポツポツと残る姿が目に浮かびます。そして駅跡、美しい。頑張って欲しいです。

  10. タウシュベツ橋梁の空撮良かったです。
    空から見ると橋の左てからだけでなく、右側にもタイヤ痕があってどっかから入ってくる人達が居るような気がしますね。

    今年の6月に行った時も晴れててSteelさんと同じ所から用意してきた双眼鏡をつかってみましたが、大分傷みが激しくなっているのが分かりました。
    あと何年全景が見られるのか分かりませんが、その時はうp主のこの動画は貴重なモノとなるのかもしれません。

    生者必滅と言いますが、生きる者だけでなく形あるものはいつか滅んで無くなるという一種の淋しさがこう言った場所にはあるのですね。
    廃線や廃駅の多い北海道は一層ノスタルジックなものを感じさせてくれて、ディープな北海道もまた素敵です。

  11. 後編ありがとうございます。30年ほど前は十勝三股の駅がそのまま遺されており、幌加のほうが立ち入り困難でした。三股の線路の間には白樺の木が生えつつあって、代行バス化からの時間の流れを感じたものです。駅舎の解体は、まあやむを得ないとしても、レールは遺しておいてほしかったですね…。
    タウシュベツ橋梁、あとどのくらい頑張ってくれるかなぁ…。

  12. タウシュベツ川橋梁を見る度、彫刻家・砂澤ビッキさんの「自然はここに立つ作品に風雪という名の鑿を加えていくはずである」という言葉を思い出します。樹木による芸術だったビッキ作品と、実用を目的として建設されたタウシュベツ川橋梁は勿論意図が異なるものですが、長い年月を経て自然と一体化した橋梁に、芸術性を感じるのは何ら不思議ではないと思うのです。
    第五音更、幌加駅から廃線跡を歩くと、すぐ傍まで行けませんでしたか? あと、幌加駅から十勝三股駅方面に走り出してすぐの滝の沢橋から右手に見えると思うのですが……

  13. タウシュベツの橋の脇まで合法的に行けるんですね!いいなぁ…行きたいなぁ(夢物語ですが)
    非電化路線で大型の碍子…何だろ?不思議。

  14. 展望のきかない展望台! ← 展望台あるある
    近い将来アーチ橋の一部が崩壊したらニュースになりますね。

  15. 代行バスになってから、踏切には「当分の間列車は来ません…」と書かれたのをテレビで視たのを思い出しました。

  16. ドローン撮影とても素敵な映像でした!アーチもだいぶ傷んでましたね、今後貴重な映像になりますね

  17. タウシュベツ展望台からだと、デジカメと望遠レンズを駆使しても横からのアングルしか見えませんでした
    ドローンなら上空からの撮影が・・・上から見るとこんな風になっているんですね
    感動しました!

  18. とても懐かしい映像ありがとうございます。昭和38年、イトムカから家族3人で十勝三脵から帯広、そして池田に引越す時に汽車で渡った時のことが蘇りました。

  19. ぬかびら源泉郷と廃線路と、あんまりうるさくない時期に毎年行ってました。何処かで私とすれ違いしてるかもしれませんね(笑)
    もう崩落して駄目かもって思いながら行ってたもんです。いつも素敵な動画、ありがとうございます。
    毎回コメントせず、申し訳ありません!

  20. タウシュベツ橋も後どのぐらい持つでしょうかすばらしい映像でした近くで見てみたいです🏞️🏞️🏞️

  21. あっやっぱり
    これ写真家の方が雪積もってる間に行ってたのを見ててこんなんあるんや⁉︎と思って。一度は見てみたいものですわね(*´Д`*)神秘的ですねほんま。遺構ってこういうものですものね。

Write A Comment