2021年8月1日~3日、「想いと祈りをみんなの空に」と題して新潟県長岡市で特別な花火が打ち上りました。
1日は例年と同じく慰霊の花火「白菊」3発、2日と3日は、長岡花火のメイン会場に加えて長岡市内の計10カ所で花火が打ち上げられました。
本動画は3日に長岡市街東側の南蛮山の展望地から撮影したものです。
今年はオリンピックイヤーで長生橋がオリンピックカラーにライトアップされていたため、オリンピックカラーの長生橋と花火を一緒に撮影すべく南蛮山に登りましたが、当日は予想以上に視界がクリアーで展望が良く、佐渡島まで見えました。
そこで、約8km離れたメイン会場の花火に加えて、14km離れた三島地区の花火、20km離れた中之島地区の花火、さらに30km離れた寺泊地区の花火、計4カ所の花火を同時に撮影すべくサブカメラを設置しました。
20kmや30km離れた花火は目で見る事は出来ても綺麗に撮影する事は非常に難しく半分諦めていましたが、思った以上にクリアな映像が撮影できたので、本動画を共有する事にしました。
長岡市の夜景、日本海上の夕焼け、更に四か所から打ち上る花火。とても素敵な光景でした。

※花火の音は、メイン会場近くと三島地区で録音した音を合成しています。

撮影器材 (equipments) :
BMPCC4K, Tamron 35-150 F2.8-F4

撮影地 : 新潟県長岡市 https://goo.gl/maps/xskkMxe7CjRp6mHW8
location : Nagaoka, Niigata https://goo.gl/maps/xskkMxe7CjRp6mHW8

AQUA Geo Graphic (English)
http://www.aquageographic.net/home/

AQUA Geo Graphic (Japanese)
http://www.aquageographic.com/home/

28 Comments

  1. 生まれたとこは長岡だから夏に川を渡ると橋から見る景色に小さな花火があがっていました。
    長岡大橋からみたり、蔵王橋からみたりしましたね。
    花火が無いなんて40数年生きていますが去年、今年と いくら近くで見れなくても今日は長岡花火の日🎆だと思うだけで感慨深いものがありました。
    はやく、また 感動🥲な花火が見たいです。

  2. やっぱり長岡の花火はいいですね!
    実際に見た事ありますが、来年こそはフェニックス見たいですね🎆

  3. 長岡行きたいなぁ〜
    ってか30年前には住んでたんだよな(^^)
    長岡工業の近くの草生津って所に
    長生橋の近くだったから花火は特等席で見れたよ

  4. 飛行機かなUFOかな一分あたり。飛行機かと思ったらすぐ消えた。カメラで撮っているの知ってて少し映りにでてくる宇宙人さん。いたずら好きやな。

  5. 花火情報はあんまりないのに、どうやってわかりますか?
    早く間近で生でみたいです
    花火動画これからも楽しみにしてます

  6. ホントですね 1分頃、空真ん中 UFO?
    花火観賞した後 説明、コメントを読み UFO?と書かれていたので 空に注目して見たら…
    花火は心打たれました 映像に感謝

  7. 長岡の花火が恋しいです。来年こそ長岡まつりが再開できることを、祈ります。

  8. コロナなんかどーでもいいから花火大会をガンガンやって欲しいわ。花火大会やろうがやらまいが感染なんか大して変わらねぇーから。
    国が自分らの懐温める為に自由気ままにやっとるんやから。

  9. ☝BSプレミアムでやってましたね~✴🎆綺麗でした…コロナ過で どこの花火も みな 無くなり この番組は 皆さん 嬉しかったと思います。

  10. 夕焼けと花火と夜景も全部綺麗でさらに得した気分です♥️
    おまけにUFO?らしきものも映ってるし。

  11. こんな粋なことを考えて、さらに実行する人がいることが素晴らしいとおもいます。

Write A Comment