Mastodon
Travel

【福岡/太宰府・柳川】3/22新コース運行開始!初便に乗ってみた★福岡の観光列車ザ・レールキッチンチクゴで行くトラベルランチ 福岡旅行 日帰り旅行 太宰府天満宮



2024.3.22
西鉄の観光列車、THE RAIL KITCHEN CHIKUGOの新コースが始まりました。
新コースの初運行に乗車してきましたので、その様子をお届けします。
県内の方はプチ旅行として、県外からお越しの方は福岡旅行・九州旅行の旅のプランに組み込んでみてはいかがでしょうか?

※お詫び:ナレーションにノイズが多くなっています。お聞き苦しい箇所が多く申し訳ありません。(お聞き苦しいところは字幕に切り替えてご視聴頂ければと思います。)

—————————————-
レールキッチンチクゴ
https://www.railkitchen.jp/

太宰府市観光協会

トップページ

柳川市観光協会(川下りページ/川下り業者一覧)
https://www.yanagawa-net.com/attractions/ohori/
—————————————-

#観光列車 #レールキッチンチクゴ #福岡 #太宰府 #柳川 #西鉄 #西日本鉄道 #ザ #レールキッチン #チクゴ #ザレールキッチンチクゴ #電車 #太宰府天満宮 #ランチ #旅ランチ #ランチコース #神社 #柳川藩主 #立花邸 #立花宗茂 #日吉神社 #三柱神社 #御花 #川下り #鉄道 #鉄道旅行 #女子旅 #日帰り旅行 #福岡旅行 #福岡観光 #福岡グルメ #九州旅行 #国内旅行 #御朱印 #japan #fukuoka #sightseeing #fukuokatrip #dazaifu #yanagawa #日本旅遊 #福岡之旅 #福岡旅遊 #太宰府観光 #柳川観光

ご視聴ありがとうございます 私は今福岡の 西鉄福岡天神駅に来ています 福岡には 西日本鉄道さん、通称西鉄さんが運行する ザ・レールキッチンチクゴという観光列車があって 今年で5周年なるのですが そのザ・レールキッチンチクゴの新コースが今日から運行が 始まるので その運行開始初日の予約を入れたので 早速受付に向かいたいと思います 受付には西鉄福岡天神駅北口改札の 有人改札から通って中に入り 3番乗り場の前の 受付場所で受付をします 受付後10分くらい待っているとホームへ案内されまし た ザ・レールキッチンチクゴの車両が入ってきました 白と赤のチェック柄の車体が可愛いです スタッフの方に乗車券を渡して中に 乗車します 中には柳川の有名な飾り「さげもん」が飾られていて 内装は木のぬくもりのある 温かみのある内装です ザ・レールキッチンチクゴは「地域を味わう旅列車」をコンセプトに 西鉄沿線の風景を楽しみ ながらお料理をいだけける 観光列車で 筑後を中心に九州各地の旬の食材を織り混ぜたお料理がいただけます 今日から始まるのは 福岡天神駅もしくは太宰府駅から乗車して 柳川駅もしくは大牟田駅まで行くコースです 出発の際にはスタッフの方が鐘を鳴らして合図をします 西鉄の職員の方が旗を振りながらお見送りをしてくれました 福岡天神発柳川大牟田行きのランチが楽しめるコースや 福岡天神発太宰府行きのカフェ コースなどは以前にもあったのですが 今回新たに変わったのは太宰府と柳川の観光もできるコース です 料理の提供が始まるのは太宰府駅を出発後 太宰府まで行く間はハーブティーがサービスされ 太宰府天満宮参道にある梅ヶ枝餅持ち屋さん 「かさの家」さんの梅ヶ枝餅がプレゼントされました 今月開業の桜並木駅の近くにある桜並木 ここ数日の急な冷え込みで桜の開花が遅れていたので 残念ながらまだ咲いてはいなかったです 二日市駅で太宰府線に入り、太宰府駅に向かいます 太宰府駅に到着しました 太宰府駅では新コースの運行を歓迎するセレモニーがあって 西鉄の職員さんたちや 地元の高校の吹奏学部の演奏で迎えられました 太宰府駅で途中下車をして 約1時間ほど太宰府観光を楽しめます 駅から出る時は

有人改札 からレールキッチンチクゴで来たことを伝えて外に出ます 駅から出たらすぐ目の前に太宰府天満宮の参道があり お土産物屋さんや飲食店などが軒を連ねています 平日ですが参拝客の方たくさんいて賑わっています 手水舎の近くにあるこちらの麒麟の像について 車内で車掌さんから豆知識がありました この麒麟の像 グラバー邸で有名な トーマスグラバーさんが譲ってほしいと 太宰府天満宮にお願いしていたことがあるそうです 残念ながらグラバーさんは手に入れる ことはできなかったのですが グラバーさんは明治維新後も日本に滞在を続け 三菱の顧問 として岩崎弥太郎さんに招かれ 三菱の事業拡大に協力しました その後岩崎弥太郎さん の出資のもと 1885年にキリンビール前身の ジャパン・ブルワリー・カンパニーを設立 その会社が麒麟麦酒になったのですが グラバーさんが麒麟像を譲ってほしいと 言ったからか ラベルの麒麟は 太宰府天満宮の麒麟像をモチーフにしたという説がある そうです では本殿に向かいます 太宰府天満宮のご本殿は 現在改修のため 仮の本殿になっていて 飛び梅伝説から着想を得て 鎮守の森の豊かな自然がご本殿前に 飛翔し 仮殿としての佇まいを作り上げることがコンセプトになっているそうです 天満宮に参拝して参道の店を見ながら駅に戻ります 参道沿いのお店には古い建物も多くて 2階 部分には特に歴史ある佇まいが感じられ ます 太宰府駅からの再入場は 有人改札で乗車券のメールを見せて入ります ちなみにこのコースは 福岡天神駅からの 乗車だけではなく 太宰府駅からの乗車も可能なので 例えば前日に財太宰府近辺に宿泊されて いる場合など 一度天神まで行くことなく 太宰府駅から直接乗車することもできます 列車に戻るとお食事のテーブルセッティングがされていました 太宰府駅から出発する際も盛大にお見送りがありました 3月から5月の春メニューはこちら

3人のシェフがそれぞれのお料理を監修されている そう です コースにはウェルカムドリンクとして あまおうプレミアム スパークリングワインか ノンアルコールの 紅茶スパークリングがあります 私はお酒が飲めないので ノンアルコールの紅茶スパークリングを いただきまし た その他アルコールやソフトドリンクなど 個別で別注文することができます 前菜が食べ終わったタイミングで 5周年記念のピンバッチのプレゼントと 車掌さんから今日の乗車券が配られました 乗車券には今日の参加コースと3月の部分に切り込みが入っていて 日付の部分には改札鋏をお借りして 今日の日付に自分で切り込みを入れさせていただけます このタイミングで西鉄の筑紫車両基地を通過 ドクターイエローが停まっていました 花畑駅で数分間の停車時間がありまし た この駅の駅名表はお花で飾られていてとっても可愛いです 花畑駅を出てデザートの時間です 列車が走る沿線では地域の方々が手を振って歓迎してくれます 温かみのある内装でのくつろげる車内や 地域の方々との触れ合いなど アットホームで居心地のいい観光列車です 柳川駅へ到着しました 私はこの後大牟田には行かず柳川駅で下車します 柳川駅で途中下車した場合 ザ・レールキッチン・チクゴ以外の通常の電車で大牟田まで行くことができます その場合は柳川駅で有人改札を通る際に 大牟田までの乗車 チケットを発行してもらうことになります 柳川で下車する時は有人改札の方を通って 柳川クーポンをいただけました 列車内で柳川の観光マップをいだいたので ちょうど「さげもん」期間中ということもあり せっかくなので「さげもん」巡りのルートでいきます 柳川駅の西口から出て柳川駅を背にし 正面の大きな通りをまっすぐ進みます 正面の 交差点を右に曲がり 進んだ先を左に曲がってまっすぐ行くと 右側に三柱神社が見えてき ました 三柱神社は西国一の強者と称された 百戦練磨の武将 初代柳川藩主の立花宗茂公と 岳父 戸次道雪公 宗茂公の正室、誾千代姫(ぎんちよひめ)を祀ったことから

三柱神社と称しました 鳥居の前の橋からは 白壁の建物や 川下りの船 などが見られ 柳川らしい景色です ここ両サイドに桜の木が続いてて 本当はこの週末咲始めくらいになってるかなって思ってたんですが 急に2・3日冷え込んだので桜咲かなかったですね 境内には三柱神社本殿の他 3つの社があり ます こちら三柱神社の御朱印ですが 月ごとに変わる デザインのものや 切り絵で作られた凝ったデザインのものなどありました 御朱印を集め られている方はぜひ参拝してみられては いかがでしょうか 三柱神社を出てこの道をまっすぐ進んでいきます 途中のさげもんスポットでは それぞれのお店でデザインの違うさげもが下がっていて 大きさもかなり大きなものから 小ぶりなものまで それぞれでした 辻町の交差点から左に曲がってまっすぐ進んだ後 市役所前で右に曲がります 市役所前を通過していった先にある交差点で 左に曲がると 日吉神社がありまし [音楽] た 日吉神社参道前にあったビストロ 古民家でフレンチちょっといいですね こちらの日吉神社は 1290年近江の国 坂本の日吉神社の分霊を移して 鎮守とされたそうです 大きなおたふくの門を通って中に入ります 日吉神社を出て右に進み また右に曲がってまっすぐ行った先を左に曲がり ます そのまま進んでいくと観光スポットが集まるエリアに出ます 柳川名物の川下りも色んな業者が入っていて 乗り場がいくつか あります 進んでいくと立花家資料館や 柳川藩主立花邸 「御花」があります こちらの御花は 江戸時代 柳川藩主立花家の別邸として始まったそうです 現在の建物の多くは 明治時代に伯爵家になってから建てられたものだそうで 迎賓館として建てられた

鹿鳴館様式の 西洋館 国の名勝に指定された庭園の松濤園 お庭を望む100畳の大広間などがあるそうです 資料館や大広間、西洋館は大人1人1000円で見学できます こちらの御花には 宿泊施設もあるので 歴史ある建物に泊まる貴重な体験もできます 柳川駅からずっと歩いてきてちょっと疲れたので 近くでお茶にしたいと思います こちらのカフェに入りました 雰囲気のいいお店で 抹茶ラテをいただきました マラテと いうと 抹茶とミルクで作られたものが多い と思うのですが こちらの抹茶ラテにはカフェ ラテも入っていて 抹茶の層とカフェラテの層があり 味しながら楽しめたり 全部混ぜて楽しむこともできました この辺りから駅の近くまでの川下りのコースもあるので 帰りは それに乗って駅まで戻れるといいかなと思ってたんですが 残念ながら時間が合わず タクシーで駅まで戻りました 今回「さげもん」期間中ということもあって 駅から御花まで歩い ていったのですが 寄り道せずに行っても40分ちょっとかかるので 駅からバスかタクシーで御花まで行くか 三柱神社そばの乗船場から川下りで御花まで行けるので 個人的に は三柱神社に参拝した後 川下りで観光しながら御花まで行って その辺りを散するのがいいかなと思います 私は今回柳川観光で終わりましたが 世界遺産もある大牟田まで行くもよし 柳川市内で泊まるもよし 柳川近辺にある温泉地などに宿泊するもよし 色々な楽しみ方ができると思うので 福岡県内の方はプチ旅行として 県外からお越しの方は 太宰府や柳川に行かれる方も多いと思うので お食事をいだきながら 観光もできる観光列車 旅のプランに組み込まれてみてはいかがでしょうか 今後も旅の動画をあげていくので また次回にも遊びに来ていただけると 嬉しいです ご視聴ありがとうございました

1 Comment

Write A Comment