美幌峠の展望台から日の出がが綺麗な屈斜路湖を堪能し、雲海の中へ入ってみました。オンネトーや雄阿寒岳の登山道にある湖に行ってみる秋の車中泊旅
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#雲海
#道東
#屈斜路湖
#北海道
#車中泊
#旅
#Travel
#Hokkaido
#Japan
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
GoProHER11(一部使用する場合あり)
iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)
※ 製品リンクにはアフィリエイトリンクを含んでいる場合があります。

20 Comments
こんばんは。雲の少し上に道路があるなんてぇ!!( ; ロ)゚ ゚
湖が豊富で綺麗過ぎますよ😊
中学か高校の修学旅行で行ったきり行けてない北海道、、
車から見る景色が広大で北海道はデカい!と毎回思います😅雲海と朝日、息をのむ景色ですね!見たこともない景色をたくさん見れて旅行してるかのように楽しんでます😆
コスケさん、こんばんは✨
ぬぉぉぉ~、雲海からの日の出~キレイですねぇ!そんな景色を見れるわんちゃんも、なかなかいないと思いますw羨ましい~🤗霧ではなく、雲の中を走って行くんですね~
太郎湖~険しい登山道でしたね、熊出没と書いてあると緊張します~お気をつけてください🥺
険しい登山道もパンちゃんはおとなしくしてるんですね!かわいいw😊
コスケさんの動画を見て2年前に美幌峠に行きました。雲海と朝日は見えませんでしたが、霞がかった屈斜路湖を眺めることができました。また行きたいです!
こんばんわ🦊
雲海に埋まった屈斜路湖は最高でした😍✨
美幌もオンネトーも我が家が訪れた時は小雨の降る日だったので、景色も湖の色もイマイチでした🥲
綺麗な景色を見せてくださりありがとうございます🙏
今回の雲海は偶然だったみたいですね。水温が外気温より高く霧が出ている状態かと。
このエリアは真っ直ぐな松?シベリアのタイガを思わせる植生があったのを覚えています。標高もある程度高いからでしょうが。他ではなかなか見かけない自然の魅力を感じます。
愛犬と車中泊しながら、絶景を楽しむって、羨ましいです… 自分も昔に実家で飼っていた犬と一緒にこういう旅をしてみたかった… 😢
コスケさーん😊
熊には気をつけて下さいね😮
半世紀前の話で恐縮ですが、キャンプと車中泊で北海道を一周したとき、阿寒湖キャンプ場に2泊したことがあります。当時はクマの話は一切無く平和なものでしたが、最近はクマの話だらけですね。屈斜路湖の雲海は見ていませんが、2014年6月に洞爺湖の雲海をポロモイ山頂に建てられたホテルの部屋からコーヒーを飲みながら眺めたことがあります。まるで天地創造のような素晴らしい眺めでしたよ。
❤❤❤
最後、パンちゃんも太郎湖見ていて可愛いですね❤景色見るの好きなんですか?
今年はオンネトーとか春国岱とか行きたかっとのですが、今年の道内は熊出没が多くて躊躇してるうちに冬になりました。熊の住み家にお邪魔してるのは人間なのですが、最近は境界線が無くなってきていて難しいです。
コスケさんの動画を見て自分も去年美幌峠行きました。朝日と雲海が見れて最高でした!
北海道三大秘湖のうち、オンネトーとオコタンペ湖は行けたのであとは東雲湖だけです
👍✨
0:09: ! ビホロ峠からの景色は雲海がかかっており、気持ちいい太陽の光が差し込んでいる。
4:21: 🌥️ 今日の雲海は見事で、湖も真っ白になっている。
8:40: 🍁 北海道の紅葉スポットを巡るドライブ
12:39: 🏔️ 登山口を見つけて出発しましょう!
16:48: 😱 太郎子が怖いトラップのある場所に向かっているが、迷子になってしまったようだ。
詳しい要約は Tammy AIで確認してください!
オンネトーは波が無くて
とても綺麗でしたね✨
私が行ったのは10月中旬で
似たような紅葉でした
朝は波が無かったですけど
昼には風が出てきました。
紅葉も終盤ですね
いよいよ雪の季節が近づいています⛄
皆さんコメントにありましたが美幌峠からの雲海と日の出は素晴らしくおよそ湖の情景と思えないほど絶景でした。
雲海すごかったですね!しかもそこからの日の出最高でした!あと雲海の中に入る瞬間なんて普通見れないですよね。雲にはいる時自動ブレーキかかるかと思いましたが かかりませんでしたね(笑)昔はそんな車あったみたいですね。
オンネトーや阿寒湖タロウ湖?北海道はホントキレイなところばかりですね!でもやっぱり熊が気になります(汗)
何度か美幌峠まで行きましたが、こんか素晴らしい雲海を眺めることが出来るなんて!ありがとうございます!
まだ雪がないなら行ってみたいです👍
日の出と雲海、絶景です!