今回のネタはたぶん未成道です。千葉県道81号市原天津小湊線(いちはらあまつこみなとせん)、通称清澄養老ラインの黄和田畑隧道(きわだはたずいどう)をバイパスする新ルートとおぼしき道の建設現場です。

工事をしていること自体は以前より知っていましたが、何の工事なのかはわかりませんでした。ここ数年で、ようやく隧道の横をバイパスする道が姿を現し、県道の新ルートではないかと気づきました。ただし、千葉県のウェブサイトで調べましたが、残念ながら情報を見つけることはできませんでした。ということで、新ルートというのはあくまで仮説ではありますが(^_^;) 2019年10月28日撮影。

※その後の模様
⇒2020年11月の模様

⇒2021年1月の模様

⇒2021年2月の模様

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
千葉県を中心に、古道や廃道、土木構造物、戦跡(戦争遺跡)などを紹介しています。

はじめまして。「道にあるちょっと古いもの」の「パパゲーノ」と申します。このチャンネルでは、山の中に埋もれた廃道やトンネルや橋(現役・廃を問わず)、水路隧道(水路トンネル)などに突破したり潜ったり渡ったりしている模様をお伝えしていきます。

ここ数年は、いわゆる「戦跡」、特に第二次世界大戦中に上陸してくる米軍を迎え撃つために構築された陣地なども探索するようになってきました。

時々、なにか食べたりしているシーンも出てきますが、それは適当にスルーしてやってください(^_^;)

皆様の身近にあるけど、気づきにくい「古くて変わったもの」を紹介していきますので、よろしくお願いいたします。

【ブログ】https://ameblo.jp/papagenopapagena/
【Twitter】https://twitter.com/vivapapageno
【Instagram】https://www.instagram.com/vivapapageno/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#未成道 #県道 #険道 #清澄養老ライン #道にあるちょっと古いもの

6 Comments

  1. 面白かったぁ〜!!何というか、パパゲーノさんの語りがとっても個性的で、内容も聡明で、きっと良い大学を出てらっしゃるんだと勝手に思い込んでおります(笑)てか、たくさん歩かれたんですね…
    実は私も千葉県市原の出身なんですけど、こんなに面白いとこが沢山あったとは驚きです。
    千葉のお墓で眠る父型の祖父が朝鮮出身なのですが、戦争関係の歴史的な遺跡もたくさんありますか?

  2. Super Concept Dear. It was so nice. Nice Views. Very Good Work Dear. Nice Presentation. Pls Watch My Channel. LIKE 11 Now Got Dear. 👌👍🌼🌹🌸🍀😚

  3. 今、観ながら書いてますが、撮影日倉木麻衣の誕生日です😱😱
    道を引き返しましたのは賢明でしたが、終盤らへん誰も居なかったとのことで良かったです😁
    ちなみに自分は習志野出身です😁ではなく(笑)習志野高校野球部応援してます😍野球とサッカー大好きです😍

  4. 時の移り変わりがよくわかる動画で良かったです。
    今度、行ってみます。
    ╰(*´︶`*)╯♡

Write A Comment