7人制ラグビーの高校日本一を決める大会が15日から上田市で始まり、全国の代表校の選手たちが熱戦を繰り広げています。

上田市の菅平高原で始まった全国大会には、去年の優勝校と、各都道府県の予選を勝ち抜いたあわせて48校が出場しています。
初日の15日は3校ずつ16のグループに分かれて総当たりで戦う予選プールが行われました。
このうち、去年の優勝校、兵庫の報徳学園は、青森の青森山田高校を相手に息の合ったパス回しでトライを重ね、40対0で勝ち、2連覇に向けて好スタートを切りました。
報徳学園の菊川迪キャプテンは「試合をするごとにチームが成長している。2連覇したいです」と話していました。
大会は16日から決勝トーナメントが始まり、17日決勝戦が行われます。

専務の日常

☆スガダイラーズショップ
https://sugadaires.stores.jp/
■菅平伝説
https://www.youtube.com/@sugalidar
■選挙どうでしょう
https://www.youtube.com/@user-hh6ym1qd9u
■菅平プリンスホテル
http://www.s-prince.co.jp/
■菅平プリンスホテルのブログ
https://s-purince.blogspot.jp/
■専務のブログ
http://sugadaira.hatenadiary.com/
■専務の説明

菅平救うクラウドファンディングの発案者、天理大ラグビー部と交わした約束。

Japan Skiing tour
Snow tours Japan

1 Comment

  1. 7人制ラグビーの高校日本一を決める大会が15日から上田市で始まり、全国の代表校の選手たちが熱戦を繰り広げています。

    上田市の菅平高原で始まった全国大会には、去年の優勝校と、各都道府県の予選を勝ち抜いたあわせて48校が出場しています。

    初日の15日は3校ずつ16のグループに分かれて総当たりで戦う予選プールが行われました。

    このうち、去年の優勝校、兵庫の報徳学園は、青森の青森山田高校を相手に息の合ったパス回しでトライを重ね、40対0で勝ち、2連覇に向けて好スタートを切りました。

    報徳学園の菊川迪キャプテンは「試合をするごとにチームが成長している。2連覇したいです」と話していました。

    大会は16日から決勝トーナメントが始まり、17日決勝戦が行われます。

Write A Comment