国道58号は、鹿児島市を起点に種子島、奄美大島を経由し、終点の那覇市明治橋に至る日本最長の一般国道です。その奄美大島編をスタート、これは沖縄県全走シリーズに続くものです。
Part1は、国道58号鹿児島県区間の南端(終点)から、瀬戸内町を縦断。スタート位置が地図と現地表示で違ってた!?カワイイあの動物標識など、見どころ沢山。
■行程
00:00 オープニング(ルート説明)
00:30 せとうち海の駅 フェリー乗り場→コーラル橋→R58鹿児島県南端(終点)
02:10 R58鹿児島県南端(終点)について
02:22 終点(古仁屋)→58号鹿児島県最南端の碑
03:48 58号鹿児島県最南端の碑→地蔵トンネル→阿木名
07:20 阿木名→アイSHOP阿木名店→伊須湾→港橋
09:48 港橋→勝浦→網野子峠旧道→嘉徳分岐
16:26 嘉徳分岐→展望台→網野子峠
17:56 網野子峠→動物注意標識→バイパス合流
22:00 網野子バイパス
■撮影・情報現在:2018/03/30
■参照ページなど
瀬戸内町の人口・世帯(令和5年度)http://www.town.setouchi.lg.jp/koseki/cho/chosei/jinkou/r5jinkosetai.html
橋梁点検結果(鹿児島県) http://www.pref.kagoshima.jp/ah06/infra/kotu/izikanri/documents/10476_20190604115438-1.pdf
アマミノクロウサギ個体数回復、天敵のマングース駆除奏功…農産物の食害など新たな課題も https://www.yomiuri.co.jp/national/20230201-OYT1T50196/
■国道58号 沖縄県編(那覇市明治橋→国頭村奥)
■BGM:
MusMus
#奄美大島 #瀬戸内町 #ドライブ
1 Comment
奄美大島はそこまで大きな島では無いのかと思いましたが、意外と山間部があったりして結構広いんですね。
かなり遠いですが一度行ってみたいですね。