(訂正)・金刀比羅本宮→金刀比羅宮 ・奥宮→奥社 大変失礼しました
🙏もちふくからのお願い🙏 こちらの動画は多言語化にトライしており英語の字幕をつけています。設定で字幕のONになっていると、英語の字幕が日本語の字幕に重なるので動画の右下の字幕(アイコン)を「OFF」でお願いします。
こんにちは!こんばんは!もちふくです⛄️
さて久しぶりの四国旅です。GWが終わった5月中旬から梅雨までは私にとって日本の旅の黄金シーズンその1。今回は四国の狸さんたち(金長狸さん・喜左衛門狸さん・隠神刑部さん)にゆかりのある神社へ行ってきました。大阪から徳島へは高速バス、四国(徳島・香川・愛媛)は鉄道で移動。今回もがっつり交通機関を使ったひとり旅をしてきました。
大阪梅田から高速バス(2時間半くらい)で移動 0:52
JR徳島駅到着 〜JR南小松島駅 1:31
金長狸さんの金長神社 3:59
JR南小松駅〜JR志度駅へ 6:20
琴電乗り換え(志度駅〜琴平駅 )6:55
金刀比羅宮・奥社 10:51
こんぴら参道歩き 15:00
JR琴平駅~JR壬生川駅 17:15
喜左衛門狸さんの大気味神社 19:24
松山 20:49
とべ動物園 25:40
隠神刑部さんの山口霊神 28:45
道後温泉 30:29
松山城 33:27
みかんジュースの蛇口😀 35:29
松山駅〜エンディング 35:49
🚌大阪梅田から高速バス(阪神バス)
発車オ~ライネットで予約しました
🚃Suicaなどの交通系ICカードは四国では香川(の一部)以外使えません(2023年5月現在)
普段キャッシュレス派の方も、いざという時に現金があると安心
・持参したお供物は全て持ち帰っております。そして美味しくいただきました😃
🏠宿泊先
・虎丸旅館
〒1017 香川県仲多度郡琴平町 JP 766-0001
→もちふくは夜ご飯食べませんでしたが、
食事できるお店はいっぱいあります
・コンフォートホテル松山
〒790-0005 愛媛県松山市花園町3−18
→朝ごはんが無料でついています
・旅館 常磐荘
〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-2
→旅館の前に有名な焼き鳥屋さんがあるので
事前予約されると良いかも(2023年5月時点)
🍽️立ち寄った飲食店
しろちゃんさん
〒773-0001 徳島県小松島市小松島町新港33−7
こんぴらうどん 参道店さん
〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町810−3
瓢太さん
〒790-0003 愛媛県松山市三番町6丁目1−10
→中華ソバはシメに
松山のケーキ屋さん「モンマルトル」
〒790-0005 愛媛県松山市花園町4−2
(たぬき神社 参考本)
「ごほうび参拝」桜井識子さん著 /ハート出版
旅先で出会った全ての方に感謝します。皆様ありがとうございました💓お元気で💓
⛄当チャンネルについて⛄
・てくてくもちふくチャンネルは気ままに一人旅やお散歩をする動画です
よってもちふくが動画内で利用している交通機関、宿泊施設や飲食店などのご利用は、自己判断・自己責任でお願いします
・天候や季節によっては危険な場所もある可能性があるので十分に下調べをしてから旅を計画してくださいね
・動画内の情報は全て撮影時のものになります 最新情報はネットで検索してくださいね わかる範囲であればお答え致しますので、お気軽にコメントにご質問ください♪
効果音:効果音ラボ様・Otolog様
音楽:Nash Music Library様・AdobeStock様
画像:AdobeStock様
撮影: iPhone13pro / Osmo pocket2
🐟お楽しみいただければ心から嬉しいです🐟
4 Comments
もちふくちゃんこんにちは😊
ガッツリ四国旅楽しかったです👍 ̖́-
ご飯が全て美味しそうで9時就寝は旅が充実してる証拠ですね!
旅が上手すぎる👏👏
旅先の夕景は地元で見る夕景と違ってなんかいいですよね🌇🌅
最近は寝る時、前回の旅を観ながら聴きながら寝てましたけど今日からは今回の旅に変わりそうです😴😊
四国にこんな狸信仰があったとは😃
全然知らんかった。
何故か松山は好きで、何度も行った事があったので懐かしかったなぁ😊
松山城は凄い山の上にあるので、歩くと大変だった記憶。
今回もとても癒された旅でした🤓
最近はかなり暑くなってきたので、体調気を付けて旅を楽しんでくださいね😉
3泊4日で一期一会が盛りだくさんでしたね。たぬきさんの神社も良かったです。もちふくさんの動画は癒されます。
四国っていろいろ深掘りすると、面白い場所や美味しいもの、癒やしてくれる人や自然があるんですね〜😊
琴電乗っていっぺん金刀比羅宮に行きたかったのですが、もちふくさんのでのんびり行けたので良かったです✨
自分の四国の1番の思い出は、
ダントツで「剣山🏞」でした👼