最近御朱印巡りをしていると、アートな御朱印に出会えることが多くなりました。
そこで、直近に伺った約350の神社仏閣の中から、アートな御朱印がいただけた、私が独断と偏見でもう一度行きたいと思う神社仏閣、をわかりやすくランキング形式でまとめました。
お出かけの際の参考になれば幸いです。

★御朱印とは★
神社やお寺で参拝をした証明としてお受けすることが出来る印章。

※ご紹介の御朱印はすでに頒布を終了している場合があります。
※神社仏閣のよっては授与所などの窓口にお休みの日がある場合もあるので、お出かけの前に神社仏閣の公式サイトやSNSをご確認の上お出かけください。
※ご紹介のグルメ情報はメニューが終了している場合や料金が変更になっている場合があります。

★健康診断で脂質異常となり、健康維持で始めた御朱印巡り「印活」。
★平日ひとり旅、時々家族旅。★年間約180の実際に拝受した御朱印をご報告。
★文化財も多い神社仏閣が減っているとのこと。
 御朱印で納めるお金が少しでも社会貢献につながればと思います。
★毎回5~6時間歩いて1万5千~2万歩が目安。

音楽:BGMer

Home(top page)

●Instagram
https://www.instagram.com/gosyuin_japan_watanabe/

●Twitter

#御朱印 #神社 #ひとり旅

2 Comments

  1. 福岡県大牟田市に大牟田神社があります。
    御朱印が通常御朱印の他に限定御朱印があります。

  2. はじめまして。
    さすが三輪神社ですね。御朱印にハマったのはここからです。
    おととし、猫の日の御朱印をネットで見てから、3回訪れ、郵送でもお取り寄せしています。
    他にもたくさん紹介して頂いて、神社は石段が多い所が結構あるので、歩けるうちに少しずつ訪れてみたいと思います。

Write A Comment