昔から日本人の健康を支えてきた自然薯。実は、島田市は自然薯の名産地なんです。市内の各所で自然薯が販売されており、飲食店で気軽に食べることもできます。
美味しくて栄養満点の自然薯を食べに、是非島田市にお越し下さい。
~この動画はYouTubeチャンネル「古民家ひとり暮らし」とタイアップして制作しました~
本編動画はこちら。
・島田市の自然薯について
《買える場所》
・村の市
http://shizuoka.j47.jp/muranoichi/
・道の駅 川根温泉
http://kawaneonsen.jp/shop http://kawaneonsen.jp/
・KADODE OOIGAWA
https://kadode-ooigawa.jp/
《食べられる場所》
・村の市
http://shizuoka.j47.jp/muranoichi/
《観光情報》
・島田市観光協会
http://www.shimada-ta.jp/
・旅する大井川
・静岡県の旅なら
静岡県公式観光アプリ~TIPS(Tourism Information Platform of Shizuoka)~
https://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-210/platform/kankou_application.html?utm_source=youtube&utm_medium=movie&utm_content=shimada&utm_campaign=chubuareafoods
・静岡県中部地域へ移住を考えている方へ
静岡県中部テレワークコンシェルジュ
https://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-450a/konsyeruzyu.html
——————————————-
【動画ロケ地】
・湯日自然薯研究会
※収穫風景は事前に許可をとり撮影しています
・村の市
http://shizuoka.j47.jp/muranoichi/
・道の駅 川根温泉
http://kawaneonsen.jp/shop http://kawaneonsen.jp/
・カワセミコテージ(SASU・ICHI RESTORATION PROJECT)
https://www.sasuichi.org/
——————————————-
【静岡県のおすすめの食の旅はこちら】
・静岡市のワサビ(https://youtu.be/G_U95BwcKT4)
・焼津市のマグロ・カツオ(https://youtu.be/olwwn9c6LQs)
・藤枝市の椎茸(https://youtu.be/WZ8HoKZg1mY)
・牧之原市のミカン(https://youtu.be/u5kqsjD09JY)
・吉田町のウナギ(https://youtu.be/LLQ26L8EeTg)
・川根本町の柚子(https://youtu.be/XkfRyyNmOeo)
——————————————-
#静岡観光
#シズル
#自然薯
#島田市
#古民家

1 Comment
とろろ蕎麦が好物です。