アベレイジTVが2023年1月に行った沖縄本島の旅の第2話。

レクーを出発した我々は沖縄県を一気に北上する。

着いた先は沖縄北部、通称『やんばる』と呼ばれるエリアにある『国頭(くにがみ)村』

そこには『やんばる国立公園』と呼ばれる手付かずの自然が残る森林が広がっていた。

我々はそこであの伝説の生き物と対峙する事になる。

果たしてどのような結末となったのか…。

※ 私たちの感染予防対策としては、ワクチン3回接種完了済み、事前のPCR検査で陰性を確認、三密に配慮、公共の場でのマスク着用、店舗等に入る際には手指消毒を怠らないなど感染予防に最大限努めながら旅をしております。

※※動画内でご紹介している料金やプラン内容などは時期や日にちによって変動があり、必ずしも同じ内容で宿泊できるとは限りません。

これらをご理解頂いた上でご視聴して頂けると幸いです。

#沖縄旅行
#国頭村
#ヤンバルクイナ

【今回行ったスポット】

国頭港食堂 (Instagram)

https://instagram.com/kunigami.minato.syokudo?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森

ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森

道の駅 許田 やんばる物産センター

https://www.yanbaru-b.co.jp

【もくじ】

0:00 前回のあらすじ
0:14 国道58号線を北上せよ
1:26 西海岸に出る
3:02 猛烈な雨
4:44 ファミンチュと荒れる幸喜ビーチ
5:57 海岸線ドライブ
9:23 根路銘海岸
11:14 再び北上
13:24 国頭港食堂
14:50 車窓iPhoneのブレ
15:57 やんばる国立公園
17:58 クイナの森
18:49 ヤンバルクイナとの邂逅
27:03 沖縄で初暖房
27:25 普久川ダムのヒカンザクラ
28:54 荒海のサーファーたち
29:58 念願の名護東道路
31:07 道の駅 許田
32:35 エンディング
33:42 次回予告

アベレイジTVのインスタ
https://www.instagram.com/aberage_tv/
アベレイジTVのツイッター
https://mobile.twitter.com/aberage_TV

作中の楽曲を使用させて頂いているアーティスト

https://audionautix.com/
https://incompetech.com/
http://www.twinmusicom.org/
https://otowabi.com/first
https://dova-s.jp/

【イラスト提供】

いらすとや

https://www.irasutoya.com/

撮影・編集は全てiPhoneで行なっております。
画質の荒さなど見づらい点も多々あると思います。
ご容赦ください。

撮影機種: iPhone14Pro,iPhone14
車窓・タイムラプス: iPhone12mini
編集アプリ:perfect video

17 Comments

  1. ヤンバルクイナが絶滅危惧種になったのは、人の手により肉食動物が沖縄に入ってきた事もありますが、『ロードキル』と呼ばれる交通事故や側溝転落などによる事故による減少もヤンバルクイナが減った要因でもあります。
    やんばる国立公園に入ったら安全運転を心がけて悲しい事故が起こらないように気をつけましょう。

    ※ヤンバルクイナは時速40㎞で走るらしいので思ってるより素早い飛び出しをする可能性があります。

    【訂正】
    9:06 で『大宜味村』の事を『大宜見村』と表記してしまいました。誠に申し訳ありませんでした。

    【補足】

    ちなみに動画内でフリガナを付けず読みづらかった方のために補足します。

    大宜味村=おおぎみそん

    国頭村=くにがみそん

    許田=きょだ

    以上のようになります。

    配慮が足りず申し訳ありませんでした。

  2. ヤンバルクイナのクー太くん、実際見るとハマりますよね、かわいくて!
    沖縄最北ファミンチュに行って、顔ハメパネルでモザイクかけた所をちょっと期待していましたが、なくて残念でした😂

  3. ヤンバルクイナ、説明されてる方の話を集中してたら‥まさかのまさかで笑ってしまいました(笑)ヤンバルクイナが話されるとは‥‥また、北部北部、行きたくなりました。来週は広島旅なので参加出来ませんが、オリエンタルホテルも気になってたので時間あるときにゆっくり拝見します。

  4. ヤンバル クー太くん可愛かった❗ちょっと走ります🚙が、また行ってみたくなりました…が実家の両親の心配事があり、まだ行けなくて😖
    アベレイジさんの動画で楽しみます🥰

  5. 次回の「オリエンタルホテル」(旧マリオットホテル)滞在記も楽しみにしています・・

  6. クー太くん、まん丸でとてもかわいいですね!
    車を日頃から運転する身として、ロードキルを起こさないよう安全運転が大事ですね。次回、豪華ホテル滞在記も楽しみにしています😊

  7. 今回もお疲れさまです。
    今回は奥様とのかけあいやクー太さんのうったえなど、楽しい出来映えでした。
    私も冬の沖縄でえらい目に会いましたが、本州の寒さに合わせて沖縄での服装を考えないといけないですね。

    そして名護東道の情報もさり気なく挟むのが流石ですね。
    これからも沖縄観光がますます便利になってほしいですね。

  8. 先週は沖縄でこの動画を見ていたのを懐かしく思います。
    私も始めてエアコンの暖房入れました。
    コテージだったのですきま風入ってくるし、私の妻は部屋でダウン着てました😃

  9. こんだけ雨風強いのもある意味貴重な経験ですね。
    奥さんが車の中で待ってるシーン何か良い!

  10. 現在の認識ではやんばるは名護以北の感覚ですが
    昔の認識ではやんばるは恩納村‣金武以北の北部のこと
    お年寄りに聞くと金武やんばるとか言っていますね
    漢字では山原(やんばる)、全国の山原(やまはら)さんと自己紹介では有利かも

  11. ヤンバルクイナを探しに行く手前で実家が写って感動しました。アベレイジさんの動画で実家を見れることができるなんて感動です

  12. お疲れ様です!
    ヤンバルクイナって、もちろんこういう動画でしか見たことがないので、生で見てみたい気もしました。
    貴重な生物なので、ロードキルがこの先起こらないことを願いたいです。

  13. アベレイジさん。
    こんにちは!いつも拝見させてもらっています。初コメントです!ヤンバルクイナのクー太くんカワイイですね!
    私も沖縄が大好きで何度か行ってますがあんなに海が荒れてるのを見たことがありません。次回のオリエンタルホテル楽しみにしています!

  14. いつも楽しく拝見しています。
    車で走っている景色を見ると自分が運転しているかのような気分になります。
    アベレイジさんほどではありませんが夫婦でよく沖縄に行くので、知っている道がでてくると嬉しくなります。
    動画の11分30秒あたりに海沿いの辺土名高校のバス停が登場します。夫婦で好きな景色です。
    次回も楽しみにしています!

  15. 以前はメスのキョンキョンだったヤンバルクイナがオスのクー太くんになって男前になったんですよね。
    オクマのラウンジもいいですよ、あんな白砂のビーチを見れるラウンジは他にないとおもいますよ! あと、楽天トラベルで日本一になったヴィラもありますからね、是非とも行ってみてください。
    やっぱりあのハレクラニはオリエンタルからでしたね、いつかはハレクラニと思ってベランダからみていましたからよく覚えていますよ、リニューアルされたクラブルームがどんなんか楽しみにしてますよ! YouTube一番乗りですね。

Write A Comment