今回の動画は青森旅行vlog!
※少し前に行った動画になります。
今回、青森県へ初上陸しました!
本州最北端の地大間崎を目指し、そこで記念撮影とマグロを食べるというのがこの旅のミッションでした!天気にも恵まれ、記念碑と写真が撮れたのは嬉しかったなぁ。大間のまぐろも最高でした!
そのほかにも、青森駅周辺には楽しめる場所がたくさん!ねぶたを見学できるワラッセや青森の魅力が詰まったカフェやお土産屋さんが集結しているA-factory!また、自分で作る海鮮丼「のっけ丼」を体験したり、三内丸山遺跡に行ったりと大満喫!
またいつか青森に行ったら、星野リゾート青森屋に宿泊してみたいなぁと夢見ています☺️

☆チャンネル登録はこちらから

https://youtube.com/channel/UCMseLElCBeZgducbHvgvbUg

☆ 絵が下手っぴの私が描いたキャラクター【リチュ】のLINEスタンプが販売されました!よかったらチェックしてね🥺

https://line.me/S/sticker/13820809

訪れた場所については、下記に詳細がありますので、ぜひ参考にしてみてね!

☆青森魚菜センター

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2005888/top_amp/

☆ねぶたの家ワ・ラッセ

http://www.nebuta.jp/warasse/

☆gelato natura due(A-factory内)

https://www.jre-abc.com/wp/afactory/floor/gelato-natura-due/

☆ゆうぎり

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000019/top_amp/

☆おんず食堂

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2010423/top_amp/

☆三内丸山遺跡

https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp

☆まるかいラーメン

https://s.tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000016/

☆魚喰いの大間んぞく

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aomori/A0204/A020403/2005880/top_amp/

☆仏ヶ浦(レンタカーの返却時間に間に合わず断念した場所ですが、絶対リベンジしたい)

国指定天然記念物 『仏ヶ浦』

☆味の札幌 大西

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000616/top_amp/

☆海坊厨

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000433/top_amp/

◉今回のおみやげ☝️
〆シュトラウスのウィーン風焼き立てアップルパイ
旬彩館にあるお店で、なんと焼き立てのアップルパイが食べられるんです!さくさくパイ生地に中から甘ーいりんごが…美味しすぎました。

〆津軽のショコラポム
フルーツとチョコレートの組み合わせってなんだか買ってしまう。りんごとチョコレートも相性抜群🍫🍎

https://item.rakuten.co.jp/uminekotayori/1701/

〆味噌カレー牛乳ラーメン
かなり再現度が高くてびっくり!
この組み合わせ大丈夫..?って思った方!一度試して頂きたいです!にんにく平気な方は絶対好きだと思う🍜

https://item.rakuten.co.jp/aomori-shop/10000375/

〆リンゴジュース
青森と言ったらりんごは外せないですよね!なんと駅構内にはリンゴジュース専用の自動販売機があるんです!いろんなりんごの種類があるのでお土産にも◎🍎🥤

💁‍♀️おすすめなスポット、グルメ、次に行って欲しい場所などありましたら、コメント欄にメッセージお願いします!いつか皆さんに教えて頂いた場所を巡る旅もしてみたいです!

#グルメ旅 #青森旅行 #青森グルメ

25 Comments

  1. どーもです!青森ですな。やはり海鮮が美味いそうですね♪大間のまぐろは食べて見たいですな絶対に、ねぶた祭りも行って見たいです。りんご🍎も有名ですしね。群馬県桐生市ではソースカツ丼が美味いですよ!ポテトいり焼きそば、焼きまんじゅうなどまだあります。そこの市によって違いがありますけど。それではまたです!

  2. 見やすい。聴きやすい。魅力が伝わりやすかったです。チャンネル登録させていただきます。

  3. ゆあさん、こんばんは!
    ワ・ラッセ行きました。
    自分の好きなねぷたの3D作れたり文化に触れて楽しかったです。
    青森でワ・ラッセの向かいてま、ホタテ釣りした思い出もあります(笑)
    大間いったことないので参考になりました!
    ありがとうございます。
    本当、ゆあさんのお酒飲んでる姿がカッコいい!
    次の動画楽しみに待ってます。
    ありがとう。

  4. のっけ丼!イイですね 😄
    色々アレンジ出来て、どれも美味しそうです。

    「居酒屋ゆうぎり」は、佇まいが最高ですね!
    料理も滋味あふれるようなものばかり。
    青森に行ったときには、必ず寄ろうと思います (^^)/

    それ以外にも、美味しいものがたくさん!
    青森方面へ旅行に行く際の、参考にさせていただきます。

    チャンネル登録しました!
    これからも、旅行・グルメ動画を楽しみに待っていますね (^^♪

  5. 青森県民です😆
    今回は青森市と大間町ということでしたが、弘前市や八戸市も魅力たっぷりですので、今度来られた際は是非❗️
    ちなみに、嶽きみは「ごくきみ」ではなく「だけきみ」と読みます😊

  6. うらやましいです、コスパハンパないですね。安すぎです、全部旨そうです。東北最高ですね、安くて旨い

  7. 秋田のお隣青森県、私もたまに行きますが内容てんこ盛りの内容で良かったですよ。味噌カレー牛乳ラーメン、存在は知っていたものの食べた事が無いので興味深々です☺大間のマグロは全国区で私も憧れます。コロナが落ち着いたら、東北夏祭り巡りをしてみるのもおススメです!

  8. 仏ヶ浦見れなかったの残念でしたね。実は仏ヶ浦へ船に乗って行くことができるですよ。船内の中は真ん中の床がガラス張りで海の底が見えるですよ。また青森に来てください

  9. 大間の本マグロは、最高ですね。
    あと、お土産と言いつつ。新幹線の中で食べてるのがいいですね。旅行「あるある」。

  10. 夏に青森に行きたいので参考になりました❗❗ありがとうございます☺️

  11. 日帰りでよく青森市から大間まで往復しましたね、驚きです。
     帰りに仏ヶ浦を通ったということは、脇ノ沢からフェリーで蟹田経由の移動ですか?驚異的移動ですね。
     しかし2日目朝、三内丸山縄文遺跡まで寄ったのに、良く大間迄往復しましたね。
     でも天気は好転で素晴らしい映像ですね。またナレーションもカメラワークも良いですね。

  12. はじめまして、今月末に青森に行くのに青森 観光と検索したらゆあちゅーぶさんがでてきたので初拝見させてもらいました!とてもためになりました、ありがとうございます😊
    ちなみに遺跡調べたらコロナでかな?臨時休業でした、、、( i _ i )

  13. 青森に行こうかと思っているので参考にさせて頂きました。コロナ禍でのマナーをキチンと守りながら、言葉がなくても豊かな表情でおいしさや感動が伝わってきました。テンポも良くて見ていてとても楽しかったです。他の動画も見てみますね!!

  14. 青森もいいところですね、けど代表的な観光名所が駅から遠い所が多いですね。けど、函館の観光名所は中心地に固まっていて結構交通アクセスがいいですね。

  15. 視聴の割にいいね少ない⁉️なんだ⁉️フル画面で流し観てる人が多いのかな?
    面倒くさがらず、いいねしようよ皆さん(笑)

  16. 青森の魅力を紹介頂き、感謝です😆もし次の機会がありましたら、まるかい隣のアスパムで売ってるチーズの入ったアップルパイも是非御賞味下さい!

  17. 青森の 煮干し~っ!! って感じのラーメンがほかの地域ではなかなか味わえないですね。
    のっけ丼みたいなシステムって、釧路にもあるんですが青森の方がコスパ良いですよね。

    お土産のセンスが素晴らしいです。

Write A Comment