那覇のゆいレール県庁前駅から歩いて1~2分、サンパレス球陽館に宿泊
国際通りや旭橋の繁華街エリアも徒歩圏内と非常に便利な場所にありながら安く泊れました
夕食はホテル近くの食堂で沖縄料理を安く堪能しました
【北海道①】とある人に呼び出されて北の大地へ・ANA国内線 737-800 BSI仕様 / 名古屋→新千歳 / https://youtu.be/uwParcdHvk0
【北海道②】営業中の駅でBBQしたった。駅の宿ひらふ / 函館本線・比羅夫駅 / https://youtu.be/GXEHeacblX8
【北海道③】皆で山わさび塩ラーメン改を食べて大惨事 / 宿の駅ひらふ 函館本線・比羅夫駅 / https://youtu.be/4rRIjaVtY2U
【北海道④】JRの駅に泊って初夏の道南をドライブ / 宿の駅ひらふ 函館本線・比羅夫駅・ニセコ駅 / https://youtu.be/L0tc5rcofIQ
【北海道⑤】2022年ANAダイヤモンド修行も大詰めプレミアムポイントを稼ぎながら帰る 737-800 / 新千歳→伊丹 / https://youtu.be/aTj9090ilbI
【北海道⑥】飛行機に乗ったら隣の席の客がフリーダムすぎて焦った話・ANA国内線 787-8 / 伊丹→那覇 / https://youtu.be/b9zWaiebSQU
=== 動画内で紹介の動画 ===
【沖縄:4】BMW Z4で行く沖縄本島最北端・辺戸岬はジャングル!!イノブタそばを食べたり瀬長島ウミカジテラスに行って見たり / https://youtu.be/M7SmXIwxW0U
【予讃線】今日ヤバイ列車に乗った JR四国8600系 特急いしづち / 松山→高松 / https://youtu.be/3CUNRglo2LY
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black / https://amzn.to/2PFXIJ8
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー2階
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
27 Comments
部屋ごとにアルコールをボトル置くって珍しいホテルですね〜
最近は忙しいので5年位宿泊を伴う旅行も行って居ないのですがとても不思議でした。
ブルーシールのアイスさっき(地元の物産店で)買いました。
ドリチソさま、美栄橋駅からも近い、ハイウェイ食堂も良いですよ。いちぎん食堂、ハイウェイ食堂、安くて旨いですよね‼️
ドリチソ様こんばんは。沖縄の食堂て。これが標準なのですね。おすすめはありますか?
今回のホテルは立地条件が良く、ある程度のスペースがあるお部屋で衛生面も抜群でしたよね(*⁰▿⁰*)
本格的な沖縄料理を食べるなら何とか食堂…例えばハイウェイ食堂等で食すると安くてボリューミーで美味しいですよねw
また沖縄行って非日常生活をしてみたくなりました…( ´ ▽ ` )ノ
ゆいレールは2両編成なので混雑が激しい
イメージが自分の中でありますね😅
3両にする話も出てますけど
いつになるのやら😥
サンパレスって、沖縄にもあったんですか😲
うちの中では、洞爺サンパレスしか頭に無かったのでビックリしました!
こちらのサンパレスは、やはり沖縄らしい佇まいの造りで、交通機関のアクセスもイイですね!
お疲れ様です!
ドリさんの動画では、ホテルの紹介は千歳と那覇は参考にさせてもらってます。
特に、来年早々沖縄行くので(宿はもう抑えてますが)、その先の利用も見越して参考になればなと思います。
しかし、沖縄の「食堂」はさすがという感じです。まだ、あの量なら平気ですねw
明日から自分は北海道への旅です
人生3回目の飛行機で10年ぶりで小4以来なので怖いです😅
シングルでL字デスクというのはあまり見ない気がします。ちょっと古めですが、部屋は広めで意外と過ごしやすそう。
安い割には感染対策に細かい配慮がある、水1本無料等、好感が持てます。
サンパレス球陽館も歴史あるホテルです。何より那覇市久茂地(くもじ)という超立地の良さ!
昔サンパレスの裏にあった会社勤めでしたが、ほんと昼ご飯の場所には困らなかったんですよね〜。何なら仕事帰りの寄り道も。楽しい時代でした(笑)
ドリチソさん、今年は北海道、沖縄と日本中を旅してますね、すごい!
自分も3年ぶりにまた本州まで行きたいですが、仕事の都合上2泊3日の旅が限界なので、北海道から中々脱出できません(笑)
DIA修行やリゾート旅行の0泊目に愛用してます。そちら朝食も沖縄らしくていいですよ。
ド氏はMichael Beckに似ている
ドリチそさん!!
アパホテル紹介してください!!
古くてもキレイというのはイイですね!!感染症対策もよくできてるし、サービスの水、その他いろいろ充実してて納得!!!
今、那覇のビジホで拝見してます。自分はプラチナ(不埒な)会員維持のために短期決戦中です。😅ホテルで旅割クーポンを貰いまたが、沖縄のクーポンはコンビニでは使えないし、いちいち使用日の日付と署名を記入しなければならないので不便です。😒
最近のホテルも感染防止対策もしているのに、消毒液が1本まるごと、使い捨てコップ等、気配りが高いですね。
最近の沖縄の食堂、コスパ重視は大きいですね!今回のが680円はマジで安すぎるやろと突っ込んでしまいそうです。
先月行きました。仰る通り、立地も良くコスパのいいホテルと思います。
ただ、私の部屋はL字テーブルではなかった気が。
かりゆしの無料レンタルもあるし、オススメです。
BGMなしで飲食店や街中の環境音を聴くと臨場感たまらないです(゜o゜;スバラシー
逆の意味で期待を裏切る量w
いやぁ、立地がいいですね
近くの沖縄の食堂もいい味出してますね!あんな食堂が家の近くにあったら、週5で行っちゃうよ。(^-^)
ところで、ちそさんにぜひオススメのホテルがあります!
沖縄に行く際は、是非!
「東横インおもろまち新都心」です。おもろまちに東横インは二つあって遠い方なんですが。だいたい4000円~5000円ぐらいの値段で、朝食はもちろん、夕方にハッピーアワーがあって。オリオンルービーと泡盛とシークワーサーのジュースなどが飲み放題です。食べ物はないんですが、近くのローソン、あるいはスーパーで買った食材を持ち込めるのでいいですよ。隣に大きなモールがあって、そこのレストランに行ってもよし、その中のスーパーで食材をゲットしてホテルでハッピーアワーの際に食べてもオッケー!
おすすめです、是非、レビューして欲しいと思います!朝食にはポーたまもあります٩(>ω<*)و
4550円は安いですね。先日仕事で沖縄に行ったけど旅行支援の影響でホテルの値段がどこも高かったです。
こちらのサンパレス球陽館いつもモノレールから見えるんですがホテルだったんですね😂
最初マンションか何かかなぁー?🤔って思ってました笑
コロナ対策凄いですね…
安心して泊まれますね😊
食事している時ルービーとかプースーとか言うと食事が不味く感じました。
古めだけど、ミネラルウォーターが無料だったり、使い捨てスリッパがあったりで、料金の割になかなかサービスはいいですね(^^)
半袖を着られているところから夏のハイシーズンにこの立地でコスパは最高やな(´д`)
仕事もお顔のお絵描きも捗りそうなL字デスク( ゚д゚)
ホテルはコンセントと掃除がしっかりされていればある程度古くても問題ないです。
沖縄はやっぱり安いですね〜
お店もそんなに混んでないですけど、どちらかというと地元のお客さんが多いんでしょうか。
こんばんは!
安いし水サービスやらあっていいんじゃないですかね 🎉
充分充分