ふらっと出かけた場所を紹介しようと思います。
2022年11月に徳島県三好市にある「雲辺寺」に行きました。

真言宗御室派の寺院で、巨鼇山(きょごうざん)千手院(せんじゅいん)と号し、本尊は千手観世音菩薩である。
四国八十八箇所霊場第66番札所で、所在地は徳島県(阿波)であるが霊場としては讃岐の札所として扱われ、「涅槃の道場」の始まりで、八十八箇所中で最も標高が高い位置(本堂の位置で標高900m付近)にあり、最後の「関所寺」である。

雲辺寺ロープウェイは全長約2,600m、山麓駅から山頂駅の高低差約660mを毎秒10mというスピードで山頂に到着する日本最大級の規模を誇るロープウェイです。
定員101名のスイス製のゴンドラの窓越しからは三豊平野、瀬戸内海をはじめ中国地方、そして本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の偉容も一望できるという大パノラマが楽しめ、約7分間の空中遊泳はスリルとスピードが体験できる。

運賃     往復     片道
大人     2,200円   1,200円
中・高校生  1,650円   900円
小学生    1,100円   600円

営業時間:3月~11月7:20 ~ 17:00(上り最終)
     12月~2月8:00 ~ 17:00(上り最終)

ライトアップ編はこちらから。

R28のブログ
https://ameblo.jp/r28yu

R28 Yu^のTwitter

おすすめ再生リスト
①ぶらり旅

②ぶらりTRIP

③ホテル/旅館紹介

④アウトドアやっちゃいますか?

Write A Comment