上越新幹線で東京から1時間少々で行ける越後湯沢。
旧三国街道の宿場町として栄え、温泉は古くからの歴史があります。
観光と温泉をバランスよく楽しみたいなら良い場所と言えるでしょう😌
※2022年9月中旬撮影

走行車はSUV、FF、
撮影者の運転歴は20年、雪道歴は7年になります。

以下、だいたいの時間です。

0:00 道の駅 南魚沼から出発!
12:02 越後湯沢温泉(湯沢ニューオータニ)
13:31 ぽんしゅ館
24:01 湯沢高原スキー場 / パノラマパーク

マスク着用、手洗いなどコロナ対策をしっかりしています。
外出する際は各自でしっかり対策をしましょう。

#旬旅
#越後湯沢温泉
#湯沢高原スキー場
#ドライブ

——————————————————————

このチャンネルではご当地の観光と料理、また出会う人に感謝し、映像記録として動画投稿しています。

■チャンネル登録はこちら
https://onl.bz/dhaD4Tq
ベルマークを押していただくと動画投稿時に通知が届くようになります。

動画編集は完全な素人が取り組んでいます。
編集がお見苦しかったり音楽のセンスが良くなかったりするかもしれませんが、温かい目で見て楽しんでいただければ幸いです。

内容について気付いたことがありましたらコメント&ご評価いただけますと今後の励みとなります!

——————————————————————

■ご注意ください
・動画内で紹介している金額は動画制作時の換算レートに基づき表示しています
・紹介施設の詳細を知りたい場合は各種公式サイトをご確認ください
・字幕は自動翻訳で作成しているため内容が正確に記載されていない場合があります

8 Comments

  1. こんばんは。
    越後湯沢には、スキーで出かけた事はないですが、駅に飲みには行きました!🍶もちろん、ポン酒館に!🤣 東北地方の酒処の駅にも、こんな場所があったらいいのになぁって思うけど、会津には無理やなぁ🤔何せ『成らぬものは成らぬ!』の國ですからね。もったいない…。😩
    しかしながら、何年前に行ったかは忘れましたが、今も1枚だけ持ってますよ、ポン酒館のトークン🪙まだ使えるのかどうかは分からないけど😅

    それにしても、お酒強いですねェ〜!😆 ポン酒館で散々飲んで、まだ居酒屋に行くか⁉️😳と思いました😆 私も昔(山で仕事してた頃)は、今では考えられないほどの量が飲めたんですが、山を下りてからは、飲む機会が無くなったので、今では500mlのビール1本くらいしか飲めなくなりました。😆(いや、もうちょい飲めるか?🤔)
    とにかく、ポン酒館はパラダイスですね😆

    『へぎ蕎麦』大好きです❣️あの独特の香りとツルツル感は、『ふのり』という海藻が練り込まれているからだそうです。十日町に行くと、私が2回ほど行ったことのある『小嶋屋』さんという蕎麦屋さんがあって、緑色をしたへぎ蕎麦が食べれます。天ぷらもめっちゃ美味しかったので、今度機会があれば行ってみてください。😊

    お土産で買っていた『サーモンの塩辛』(?)、めっちゃ気になります‼️何で酒処って、アテも美味しいんやろう?と思いますね。😆 

    スキー場の上は、夏はそんな観光地になってたんですね。知らなかったです。それにしても、せっかくボブスレーのコースのスタート地点に来たのに、やらずにスルーするやなんて…😫めっちゃ乗ってほしかったなぁ〜😆
    いつか行く機会があれば、乗ってみよーっと!😆

Write A Comment