2022年8月24日(水) 2本の散策動画を撮りましたので、順番に公開していきます。
京都市の天気は曇り、最高気温は32.4度となりました。午前11時10分頃から今宮神社より散策をスタートしました。今宮神社の落ち着いた雰囲気を楽しみ、そして広大な敷地と風情のある大徳寺に感嘆し、新大宮商店街を北山通りまでゆっくりと散策してきました。
クロスキャットTwitter⏬
Tweets by MARS966835651
※新京極ロックン広場のライブカメラ
https://youtu.be/T1n_gGTZNis
※錦市場のライブ中継カメラ
※清水寺 東山の天気中継ライブカメラ
https://youtu.be/u7FKdK1d86w
※嵯峨嵐山 渡月橋北詰ライブ中継カメラ
#京都#kyoto#vlog

6 Comments
Спасибо за прогулку. Всего хорошего.😊
動画見ましたけど、今宮神社、大徳寺、新大宮商店街、北山大宮。最初の今宮神社、本当に、静かで、人も、ほとんどいなかったですね。かなりじっくり、見ていたので、よかったです。大徳寺も、同じですね。静かで、人も、ほとんどいなかったですね。寂しいね。新大宮商店街も、ほとんどいなかったですし、車が通るぐらいですね。あと、お店が、閉まっている所もありましたね。「定休日」なのかなぁと思いますけどね。でも寂しいね。平日水曜日、本当に、静かでしたね。今回は、今宮神社から歩きましたね。嬉しいね。ありがとうございます。
学生の頃は市内の古本屋巡りをよくやってました。
哲学、歴史、宗教の本や古い京都の写真集も買い漁って友人の本と交換したり後輩に下げ渡したりしてた本達の一部はいまだに手元に残っています。幕末の会津藩公用方日記を手に入れた時、池田屋騒動についての記述があり史実の新発見をしたことは学生時代最大の業績になり、その後の幕末史研究に力が入りまくりました、市内の商店街を巡って本を探した若い日が懐かしいですね。
猫さん、こんばんは。待ってました、新大宮商店街。
21:22辺りで左手にある「えびすや」さんというパン屋さんは、まじめに作っている感が一杯で、サンドイッチも良いですが、食パンが一番うまいと思いますね。店主も高齢なので食べられるうちに是非。
22:56辺りで左手にある「山居(さんきょ)」という喫茶店は、落ち着けていいですよ。コーヒーも真面目に入れてくれている感じで、店内の風因気も…インスタ女に見つかってほしくない店です。
23:36の「中華のサカイ」は、説明不要ですよね…冷麺はハムで!
サカイの向かいにある「末廣」という和菓子屋さんで味噌餡の柏餅がありましたね。好きな人は好きらしいので気が向いたらどうぞ(笑)
28:38の「そば鶴」さんは、そばを頼むとライスがサービスなのに笑いました。安くて味も良かったですよ。
気が向いたら大宮通を北大路から南にもお願いします。
おはようございます。大徳寺納豆ですが、静岡ではあんまりないと思い、糸引き納豆があると思います。
なつかしいです!今宮神社、大徳寺は友人が大好きな場なので何回か連れて行って貰いました🚶
静かで素晴らしいですよね!それに毎度感心したのは道程の木々はいつも綺麗に手入れされていて上を見ながら歩くのが気持ち良かった❗🚶🙆
久々に散歩見れて良かったです🚶
商店街もなんか…良い感じですよね~👀🚶
これ又歩きたくなります