『沖縄日記①|梅雨の沖縄で気の向くままに暮らす。』はコチラから
▷▷
ご視聴いただきありがとうございます。
6月1日から1ヶ月間限定で沖縄プチ移住をしていまして、その時の活動日記(vlog)になります。
また、前回の動画投稿から少し間隔が空いてしまい、すみません。
沖縄での暮らしが楽しすぎて、編集する時間がありませんでした・・。
現在は無事沖縄生活の全行程を終え、北海道に帰ってきております。
これからは週に1,2本のペースで沖縄の動画(沖縄日記シリーズ 全5本を予定していて今回の動画が2/5本目です)を投稿してゆく予定です。
次回は石垣島生活(後編)で、竹富島や西表島へ赴いた際の動画になります。
次回の動画でもお会いできたら嬉しいです。
■動画に登場するスポット
・ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
・マエサトビーチ
・川平湾
・かびら食堂
・米原ビーチ
・石垣市公設市場
・栄福食堂
・バナナカフェ
・島の食べものや 南風
■そのほか
・セーイカ について
※沖縄県はセーイカ(ソデイカ)の漁獲量が日本一。県内ではマグロに次いで、多く水揚げされている。
・石垣島バス 1日フリーパス
大人1000円, 小人500円
・個人でシュノーケルをする際の注意したこと
①海の中の珊瑚を傷つけないように気を付ける
→※珊瑚はデリケートな生き物なので、泳いでいる最中も触れないようにしました。
②浮具(シュノーケルベスト)を身につける
→※沖縄での水難事故は毎年起こっています。またその多くが、シュノーケリング中の浮具未使用で起こるそうです。
③ラッシュガードで肌の露出を避ける
→※クラゲなどの毒を持った生き物も多く、また岩場などのゴツゴツした場所も多いので、極力肌を出さないようにしました。
④単独行動にならないよう2人で泳ぐ
■シュノーケルをするために個人で購入したも
・リーフツアラー(REEF TOURER) シュノーケル スノーケリングベスト スリム ホワイト
・リーフツアラー(REEF TOURER) シュノーケリング シュノーケル マスク
・Cressi シュノーケリング スイム フィン
・ラッシュガード レディース スイムエア フィットネス
■目次
0:00 1日の始まり
0:18 石垣島へフライト
0:48 石垣島到着
1:40 ホテル到着
2:19 マエサトビーチへ
2:58 シュノーケルタイム①
3:54 ホテルのプールへ
4:09 ディナータイム
5:50 ナイトプールにて
6:18 石垣島2日目
7:06 モーニングブッフェ
8:08 2泊目のゲストハウスへ
9:29 川平湾へ
11:18 ランチタイム「かびら食堂」
11:40 米原ビーチへ
12:28 青の洞窟
13:31 シュノーケルタイム②
15:26 ゲストハウスへ帰宿
16:28 石垣島3日目
16:57 ランチタイム「栄福食堂」
17:42 石垣市街散策
19:16 ディナータイム「南風」
20:24 エンディング
■自己紹介
ナナ / 25才無職。20歳で北海道から上京し、東京生活5年目で北海道へUターン。
→(
ヨウヘイ / 26才無職。大学卒業後に上京し、東京のIT企業に就職。ナナと出会い、3年勤めた会社を退職し、北海道への移住を決意。
■チャンネル登録
■ふたりのSNS
✳︎Instagram
ナナ
ナナじゃない方
✳︎note
✳︎Twitter
■撮影機材
camera:sigmafp
sonyα6400
GoPro HERO9
lens:sigma45mmF2.8 DG DN
sigma16mm F1.4 DC DN
Editor:Adobe premiere pro
#石垣島 #石垣島旅行
#travelvlog #沖縄移住 #移住生活 #沖縄
AloJapan.com