このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)
国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記
アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック
最古のチャンネル(フーテンの旅人アキーラ海外見聞録)
ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)
政治専門チャンネル(アキーラ国際情勢チャンネル)
アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)
釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)
Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿
【宮城県仙台市泉区にある仙台大観音!真言宗智山派の大観密寺】
前述した通り、12月7日に1か月ぶりに戻った仙台で1泊したホテルは泉区にあるゴルフ場併設の仙台ヒルズホテル。仙台市街地で銀行などに所用があったので寄った後に、車で泉区に。
ホテルに到着する頃に??何だこの大観音像はと思ったのですが、4回目の仙台訪問で初めて知った仙台大観音。
仙台ヒルズホテルに宿泊していなかったら参拝していなかったでしょう。真言宗智山派の大観密寺の大観音。高さ100ⅿの大観音が通称にもなっています。大観密寺は真言宗智山派に属す密教寺院で、総本山は京都東山の智積院。
双葉綜合開発を核とする双葉グループが昭和39年(1965年)から「中山」と名の付く大規模住宅地やレジャー施設等を開発。
同グループを率いた実業家・菅原萬が、事業が成功したのは日ごろ信仰していた観音様のお陰であるとして大観音像建立を計画し、敷地内に建立されました(着工は昭和63年(1988年)9月、竣工は平成2年(1990年)12月。ニューワールドホテル(現仙台ヒルズホテル)も同日開業。
高さは92m、台座を含めると地上100m。12層となっており、エレベーターが1基。歩いて螺旋階段をのぼっていく事も出来ますが、お薦めとしては行きは最上階までエレベーター。そこから徒歩で下り、各階にある仏像などを見ていくとよいでしょう。
#宮城県
#仙台市
#泉区
#仙台大観音
#大観密寺
#真言宗智山派
#真言宗
#仏教
#観音像
#観音様
#仏像
#淡路島
#兵庫県
#仙台ヒルズホテル
#パワースポット
AloJapan.com