【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。】
Please Subscribe to the channel if you like.
日本 首都圏を歩きまわるチャンネルです。
京成電鉄、高砂駅構内を散策してきました。
東京都葛飾区高砂五丁目にある駅。
1912年開業
1日平均乗降人員(2019年度)
京成電鉄:106481人
北総線:65709人
日時:2021年5月31日(月)
1912年(大正元年)11月3日 – 曲金駅(まがりかねえき)として開業。当初は現在地より京成小岩寄り、本線と金町線の分岐部にあった。
1913年(大正2年)6月26日 – 曲金駅を高砂駅に改称。柴又帝釈天の参詣客から「『曲金』では縁起が悪い」と言われたための改称だった。
1931年(昭和6年)11月18日 – 高砂駅を京成高砂駅に改称。
1954年(昭和29年)12月30日 – 改良工事により現在地に約170m移転。
1991年(平成3年)3月31日 – 北総開発鉄道北総・公団線(現・北総鉄道北総線)が当駅まで延伸し、京成本線と直通運転開始、乗換駅となる。
1997年(平成9年)3月1日 – コンコース拡張工事完成。
2010年(平成22年)
7月5日 – 金町線用高架ホームが完成。これに伴うダイヤ改正で金町線と本線の直通運転が廃止される。
7月17日 – 北総線経由で当駅と成田空港駅を結ぶ成田空港線(成田スカイアクセス線)が開業。これにより「アクセス特急」の停車駅となる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■関連動画
①JR常磐線、柏駅周辺を散策!(Japan Walking around Kashiwa Station)
②東北本線、仙台駅周辺を散歩!(Japan Walking around Sendai Station)
③【駅舎が変貌!】大都会新潟駅周辺を散策!信越線、越後線、白新線、磐越西線(Japan Walking around Niigata Station)
■yasu278の自動車ブログ
→
■サブチャンネル【自動車系チャンネル】
→
■サブチャンネル②【鉄道専門チャンネル】
→
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■各種SNSやってます!是非フォローお願いいたします。
Twitter→
instagram→
yasu278HP→
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#高砂駅
#京成電鉄
#北総線
AloJapan.com