このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)

国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック

最古のチャンネル(フーテンの旅人アキーラ海外見聞録)

ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)

政治専門チャンネル(アキーラ国際情勢チャンネル)

アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)

釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)

Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿

【滋賀県彦根市/井伊家の菩提寺『龍潭寺』遠江国-龍潭寺の分寺】
彦根で彦根城と共に訪れたかったのが井伊家の菩提寺『龍潭寺』
井伊家は京から下向した藤原家(北家、南家)と称しているが定かではない。確かなのは平安時代から遠江国井伊谷(旧引佐町、現浜松市) の庄を本貫として治めていた土豪。
南北朝時代は南朝方、北朝方についていた駿河国守護の今川氏との争いで敗れ、今川氏が遠江を支配下に置いて以降、今川氏に従う。その後、遠江に入ってきた徳川家康に従い、関ヶ原の戦いの後、佐和山に18万石与えられ、転封。
その後、彦根城を築城し、彦根藩30万石、譜代大名筆頭として大老を複数輩出するなど幕府での権力も強いものがあった。
元々の井伊家の本領にあった菩提寺『龍潭寺』を、転封後に佐和山城址下に龍潭寺の五世昊天宗建禅師を当地に招いて遠江国から分寺して建立。

#滋賀県
#彦根市
#彦根城
#龍潭寺
#井伊家
#井伊氏
#浜松
#関西
#日本一周
#国内旅行
#旅行
#寺院巡り
#神社仏閣

AloJapan.com