2020年9月に、3年過ごしたアメリカから帰国して秋田に移住しました。

帰国前日から入国までを簡単に動画にしてみました。

ロサンゼルスで泊まったインターコンチネンタルホテル(街の中心にあり、観光に便利な場所に立地しています。ただダウンダウンにはホームレスの人も多く、治安もそれほど良くないので、日本の大都市とは雰囲気がずいぶん違いました。)

ホテルのフロントでワイングラスを部屋に運んでくれるようにお願いしたのですが、30分くらい来なかったので、電話したのですが、全然来ないので、再度電話をして、結局1時間以上かかって持って来てくれました。
アメリカではこういうことが多々ありました。

ホテルの近く、LAライブにあるステーキ屋さんフレミング(NBAレイカーズの本拠地のすぐそばにあるチェーンのステーキ屋さんの支店です。)

スタッグスリープ
カリフォルニアワインを世界に広めた1976年に行われた俗にパリスの審判と呼ばれるテイスティング大会で、ヨーロッパの5大シャトーを抑えて赤ワイン部門で優勝したワイナリーです。
カリフォルニア州のナパバレーにあります。
お値段はものによると思いますが、この日買ったものは、30ドルくらいでした。

パントリーカフェ
ロサンゼルスの人気カフェで、24時間365日空いていて、オープンから店を閉めたのはロサンゼルス暴動の時だけだったのですが、今回のコロナで夜は閉まっていて、テイクアウトのみでの営業でした。
空港で食べましたが、アメリカンサイズで量が多くて、食べきれませんでした。

ガッツオートエクスチェンジ
ロサンゼルスでお世話になっていたクルマ屋さんで、見積もりを事前に済ませておけば、空港の駐車場まで車を引取りに来てくれました。
とてもサービスが良かったです。

日本の入国
順路に沿って進んで行き、入国にあたっての説明を受けました。
唾液によるPCR検査を受けて、入国後の行動についての面談がありました。
面談では、空港から公共交通機関を使っては行けないとの事でしたので、どうやって空港から移動するか?そして2週間の滞在先を聞かれました。

我々は、なんとか歩いて行けそうなホテルを予約しており、2泊した後に身内に迎えに来てもらうという方法をとりました。
係員にホテル名を伝えたら、空港側が蒲田近辺の指定のホテルまでの送迎をしているとのことで、時刻と乗り場の案内をしてくれました。

リリーフプレミアム羽田空港
泊まったホテルです。現在は名前が変わっているようですね。
毎朝検温が義務付けられていました。出前を受け取るために外に出ましたが、特に外出に関してのチェックはされませんでした。

ホテルでの食事
朝食付きだったので助かりました。
そのほかは、出前をやっている店があったのでそこで注文しました。
日本で使える携帯電話がなかったので、出前アプリの登録などに苦労しました。

AloJapan.com