【前回(札幌出張 最終夜)】→
【次回】→ 京都出張最終夜をお送りします^ ^
お待たせしました!今回は新しく行ってきた京都出張の動画をお送りします^ ^
今回はやたら創業〇〇年と書いた気がします。どの店も歴史があって気になる度に立ち止まっていたらちっとも宿まで辿り着けませんね(笑)
京都らしい?不思議な店もあったりしてこの日も一日楽しめました^ ^
次回は京都出張の後編、年明けになりますね。最近バタバタしていてまたコメントの返信ができていませんでしたが、正月休みにまた少しずつお返しさせていただきます。今年も一年ありがとうございました!来年もぜひよろしくお願いします^ ^
【過去の京都出張&京都ラーメン巡り旅もぜひご覧ください^ ^】
・京都編 第1夜(出張メシ#15)
・京都編 最終夜(出張メシ#16)
・京都日帰りラーメン巡りの旅(前編)
・京都日帰りラーメン巡りの旅(後編)
【行ったお店】
●ハナガタヤ 東京南通路店
とんかつまい泉の「ごちそう海苔弁当」を新幹線のお供に。
●ノスタルジア
森見登美彦さんの小説で登場するBarのモデルになったお店。「ニセ電気ブラン」を求めて聖地巡礼してきました^ ^
【参考】神谷バー
東京・浅草にある、ノスタルジアで飲んだ電気ブラン発祥のお店です。
●都野菜 賀茂 烏丸店
500円で京野菜のビュッフェモーニングが食べられるお得感満載なお店。
●洋食屋 キッチンゴン 六角店
創業50年の老舗洋食屋。京都名物B級グルメ「ピネライス」発祥のお店です。
●大極殿本舗 六角店
1885年創業の和菓子屋。月ごとに味が変わる甘味「琥珀流し」が食べられます。
●冨美家
地元の人に人気の老舗うどんや。名物メニューは鍋焼きうどんの「冨美家鍋」
●ハイライト カツサンド
「ハイライト食堂」が手がけるチキンカツサンド専門店。目印は「鶏に謝れ。」
【参考】ハイライト食堂 百万遍店
ハイライトカツサンドをオープンした、創業60年のボリューム満点な京都老舗食堂です。
●伊藤久右衛門 祇園四条店
伊藤久右衛門の抹茶パフェを模したインスタ映えするアイスバーが美味♪
●祇園饅頭
1819年創業の和菓子屋の名物「志んこ」を堪能。
●遊亀 祇園店星
滋賀県の酒造「岡本本家」直営の居酒屋。岡本酒造の銘柄「金亀」は20〜100まで精米歩合の違う酒が楽しめます。京都の食材を使った料理も豊富ですよ^ ^
●京ラーメン さだかず
祇園エリアにある夜に3時間だけ営業しているラーメン屋。
【他の出張シリーズもぜひご覧ください】
・札幌編
・金沢編(その2)
・富山編
・神戸編
・京都編
・大阪編(その2)
・奈良編
・仙台編(その2)
・名古屋編(その5)
・福岡編
【他の動画もぜひどうぞ】
・過去の出張グルメシリーズはこちら
・普段は都内を中心にグルメ動画をあげてます。
・日本国内の旅行動画も投稿してます。
音楽:DOVA-SYNDROME
#日本全国出張メシ #出張vlog #京都グルメ
独身の冴えないおっさんが仕事中や休日にまったり料理を楽しんでいるルーティンVlogです。作業用のASMRやBGM代わりにも楽しんでいただけるかと思うので、よかったらチャンネル登録もお願いします^ ^

AloJapan.com