RNC news every.【中四国 旬コレ】アート×水族館 2025/10/17放送

今年会館5 周年を迎えた四国水族館。生き物だけでなくセト内会やトの渦ど四国の水の景観をモチーフにした展示が特徴です。 瀬戸内ち国際ゲ祭をきっかけにここず町に遊びに来ていただいてアート作品を楽しむ方々にですね、是非水族家も楽しんで欲しいと。 瀬戸内国際祭の秋会機に歌ず長が初めて参加したことをきっかけに始まった四国水族 館ラリー。香川県ゆかりのアーティストと学生の作品を水槽のすぐそばに電視しています。 [音楽] こちらは近くの香川短期大学の学生が 手掛けたカラフルな作品。 海洋ゴミを使ってうどんやポサ、 丸ガ内などさぬきの自慢たちを表現してい ます。 四国水族館のあのキャラクターを描いた作品も四国水族館の宣伝隊長しこ君も描かれているということでどうですか? 僕も書いてもらえてとっても嬉しいよ。だからみんなもペギさんたちと一緒に書かれて僕たちのこと見に来てね。 [音楽] イルカの水槽の前には高松市出身の動物家 が描いた水族館で出会える生き物たちの絵 が飾られています。 会館5周年を記念した作品は主君の周りに 人気のペンギやイルカなど色鮮かな魚たち が集まっています。 水槽とリンクする作品が多く見比べて 楽しめるのも魅力の1つです。 [音楽] アートを楽しむのはもちろんお腹が空いて きたらちょっとここで1息。見た目も キュートな食事で癒されませんか? 瀬戸ゲーの干渉パスポートを持っていくと ドリンクをサービス。芸術な空も食欲な秋 も同時に楽しめます。 最後は海の生き物を探しながら見る ユニークな作品です。高松市出身で海外で 絵本作家としても有名なアーティストが 描いた超賃アコの絵。 絵の中には次へと続く生き物のヒントが 隠れています。 探しながら見ていくと海の中を旅行したか のような気分が味わえます。 らしい生き物たちとアートの融合。 水族館ならではの出会いを楽しんでみては いかがでしょうか。

一度は訪れたい、食べたい・・・ホットな中四国の話題てんこ盛りな「中四国 旬コレ」。

リポーター:石井奏美(西日本放送アナウンサー)

▼西日本放送のSNS
Twitter https://x.com/rnc_tvradio

▼【最新ニュース配信中】エリアニュース
https://news.ntv.co.jp/n/rnc

#newsevery

1 Comment

  1. 四国水族館の「アート×生き物」の融合、発想が素敵すぎます!🌊🐠
    ​特に、海洋ゴミをアートにする香川短期大学生の感性に心打たれました。地球への愛と「可愛い」が詰まった展示ですね。最高に綺麗で、遊び心満載!これは絶対に返信したくなるほどキャッチーな展示ですね。