【妻と行く】北部九州の旅、その③ 熊本上陸編
間もなく目的地です。こ 目的地終です。 おはようございます。 おはようございます。10時15 分になります。ご予約されてますか?はい。お名前ですか? はい。はい。 ちょっと待ってください。 はい。 トラックの向こう側の 1 番の列お願いします。ちょっとトラックの向こう側ですね。番 ありがとうございます。ます。どうぞ。 あ、これちょっといいんじゃない?ブラブラ 1 パ ブラブラってここに止めて ブラブラ。 うん。うん。もう2 台いるわ。すでにだって全然まだいっぱい時間あるから 30分前まで戻ってくらいいいからさ。 うい。ちょっと重い。 [音楽] はい。 はい。え、出行のですね、え、45分前 ですけども、早めにフェリーターミナル 効きました。ここはですね、え、島原 ターミナルと言いましてね、急勝フェリー と熊本フェリーのね、2つのね、会社があ 、この、え、島原 を使ってね、熊本長崎間のね、え、 フェリーを走行させているというとこです ね。はい。非常にね、え、今日は 海、海、海で船乗るいい日寄りとなりまし たが、ただね、上線時間がたったの30分 なんですよね。たったの30分で 5700円。ま、あの、もう1人ね、大人 2名分もありますから、まあ、大人2名、 え、1台車に1人がついてて、え、もう 1人1500円払うと大人1名につきせ、 え、1名乗れるという感じですね。 ちょっとね、海の方に歩いててみましょう か。えっとね、今こう島晴市なんです けれども、運前のホテルからね、ト道直っ てここに降りてくる時に、え、運前不原 だけのね、火災流皆さん覚えてますかね? 非常に大災害があったんですけども、お、 そこ側を直撃、直撃したね、場所を通って きたんですけども、ま、もう爪跡すらは もう一切残ってないんですが、建物とか いろんなものが全新しいんですよね。ま、 だから復興を果たしたということでもある んですけれどもね、ちょっと非常に、ま、 悲しい気持ちになったということですね。 でね、あの船の向こう側にね、ちょっと もうあの山の向こうの方にどうもね、火災 流が崩れ落ちた山があるんですけど、それ はちょっと見えなかったんですよね。え、 映らないかな。こっからはちょっと映ら ないと思うんですけども、あの山の方から この島原の方に向かってきっと火流がね、 え、な、流れ込んできたと思われます。 はい。 [音楽] [音楽] 目か [音楽] 30よ。 [拍手] [音楽] [音楽] これどこ下に どこ ます 。 ぐ [音楽] [音楽] [音楽] それは違う。 来た、来た。 来た。ちゃっ た。でもさ、ここ真ん中のレズが出ないと こっち出れない。 これがこの人がこれ流しじゃないし。 [音楽] え、こんな感じ? うん。 それバイク。 うん。危ねえな、これ。 大丈夫か?しこにった。そうか。あんたどこも買ってなるしない?大丈夫? [音楽] [音楽] やってるんだけど誰がちょっとまたこれてます。いや、あ、もう [音楽] 1回止めて。もう1回これでこれでこれで も バグっとなかっ た。 海の上出しどうしよう。来てる 。来てる。 お [音楽]
#長崎 #熊本県 #くまモン
二日目は島原からフェリーで熊本に向かいますたった30分の船旅です

AloJapan.com