【沖縄ホテル12選】おすすめ宿泊レビュー|ラグジュアリーからコスパ最強まで徹底紹介

青い風に乗ってたどり着いたのは沖縄でした。どうも旅しです。 [音楽] 今回は過去に止まった沖縄のホテルの中 からまだ動画にしていないホテルを ダイジェスト版でお届けします。正直更新 ペースが遅すぎてこのままじゃ全然 追いつけないという事情がございまして、 え、思い切ってまとめてしまいました。 初めての試みです。内容は今年2025年 に止まったホテル5件と2年前の2023 年に止まったホテル7件を合わせた ダイジェストなんですが、旅勝手に12戦 とさせていただきます。もちろんどの ホテルもおすすめに変わりはありませんの でホテル選びの参考にしてもらえたら 嬉しいです。今後それぞれのホテルのフル バージョン動画もアップしていく予定なの で、このホテルのことをもっと知りたいと か、え、ここを止まったことあるなんてね 、ホテルがありましたら是非コメント欄で 教えてください。需要のあるホテルから 順番に作ろうかななんて思ってます。あ、 ちなみにおすすめ順ではないです。全体の バランスを見て順番は決めました。という わけで早速行ってみましょう。まず初めに 紹介するホテルはこちら。 ワンスイトザグランド。沖縄北部の綺麗な 海に囲まれた小売島にあるホテルです。 今年2025年の3月に宿泊しました。 前室オーシンビューでレストランは10年 連続無シラに掲載されているラボンバンス というスモールラグジュアリーホテルです 。2021年にオープンしたホテルとして 紹介したこともあるんですけど、まさか 自分が止まるとは思っていませんでした。 というわけで旅的にはちょっと背伸びし ちゃってます。 今回止まったのはオーシャンフロントと いうスタンダードルーム。広さは40平米 ほどでした。 撮影した日は天気がいまいだったんです けど、天気が良ければバルコニーからの 景色も最高だと思います。夕食は地元の 食材を生かした捜作レンチコース。 なかなか来る機会もないのでちょっと 高かったんですが夕食付きのプランにし ちゃいました。せっかくなのでね、 ちょっと背伸びしちゃいました。 はい。もちろんね、全ての料理が 美味しかったです。あとね、あの、 レストランの雰囲気もすごく良かったん ですよ。メニューも遊び心があったりして 、本当リラックスして食事を楽しむことが できました。 そして朝食は事前に和食か養殖を選ぶよう になっています。ちなみに私は養殖にした んですが、どれも美味しかったです。 生絞りオレンジジュースも最高でした。 オレンジジュースは本当に美味しくて3倍 いただきました。アクセスは那覇空港から 車で約90分。駐車場は無料です。あと 那覇空港からの無料計もあるそうです。 宿泊費は3名室のU食付けで約8万円でし た。 中学生以上じゃないと宿泊できないので まさに大人のラグジュアリースイート。 特別な時間を過ごしたいカップルや夫婦に ぴったりのホテルです。 続いて2番目のホテルはこちら。 ハイアットリージンシーセラガキ アイランド沖縄。島全体がホテルという ユニークなロケーションが特徴のオナソン にあるホテルです。こちらは2023年に 宿泊しました。 プールも広いし、マリーンアクティビティ も充実しているので、ホテルから出ること なくリゾートを満喫できます。 宿泊した部屋はラグーンビューツインと いうスタンダードルームだったんですけど 、え、木を貴重としたシンプルかつ機能的 な部屋で快適に過ごすことができました。 オーシンビューなので天気が良ければ景色 も最高だと思います。 夜はプールもライトアップされていて綺麗 でした。 そして朝食はかなり美味しかったです。と いうのも調べないで言いっちゃったんで あまり期待してなかったんですよ。ま、 それなりのホテルなので期待してなかった と言ったら嘘になるんですけど、え、種類 も豊富でどれも美味しかったです。ライブ キッチンではエッグベネリクトとかね、 ステーキなんかもありました。特に フdenトーストが最高でしたね。ただ 混んでたので結構待ちました。なのでね、 ちょっと早めに行動した方がいいかもしれ ません。本当ね、フレンチトーストは おがりするくらい美味しかったです。 [音楽] アクセスは那覇空港から車で約60分。 駐車場は1泊1000円でした。ホテル から駐車場が少し離れていますが、 トゥクトゥクで送迎してもらえるので安心 です。宿泊料金は3名一出の朝食付きで約 3万8000円でした。 続いて3番目のホテルはこちら。 日オーシャンリゾート沖縄。女の高台に そびえ立たず人気のホテルです。え、 こちら以前レビュー動画を出していますが 、今年2025年の3月にリピートしてき ました。時期によってはかなり安く 止まれるので、おすすめのホテルの中の1 つです。 前室スイートルームになっていて、 スタンドルームでもかなり広いっていうの と、ミニキッチンや洗濯機があるところが 気に入ってます。ま、その辺は好き嫌いが 分かれるところだとは思いますが、え、 好きな方ははまるんじゃないかなと思い ます。 今回宿泊した部屋はオーシャンスイート スタンダードルームですが60平米くらい あるので3人でもかなり快適でした。ただ オーシャンビューなんですけど海からは 少し離れてるんですよね。その辺りが個人 的にはちょっと残念なところかなと思い ます。とはいえね、3セットが映える インフィニティプールもありますし、 ちょっと車を走らせれば人気のレストラン や、え、道の駅なんかも近くにあるので 結構便利です。 あと大浴上があるのもポイント高いですね 。サウナもありますので整うこともでき ちゃいます。 朝食は地元の食材を使った沖縄の料理や、 え、回鮮もつけれたりしてなかなか充実し ています。そんなに広くはないんですけど ね。ちょっと他とは違うようなメニューも ありました。ここも朝食は混むので早めに 行動した方がいいと思います。朝から回線 といいですよね。 アクセスは長空港から車で約40分。駐車 場は1泊1100円になります。宿泊旅金 は3名質の朝食付きで約3万6000円 でした。というわけで高級感もありつつ オフシーズンはかなり安くなりますのでね 、え、部屋でゆっくりと過ごしたいという 方におすすめのホテルです。はい、続いて 4番目のホテルはこちら。 沖縄花ホテル&スパ。こちらは2023年 に宿泊しました。船那覇市にある国際通り に近いシティホテルになります。え、立地 の良さとリーズナブルな価格で選びました 。竜ボにもとこで行けちゃいます。 止まった時は外壁の工事中だったので外見 がよく分からなかったんですが、え、今 まで紹介したホテルと比べちゃうとだいぶ カジュアルな感じにはなります。え、今回 宿泊したのはスーパーリアツインで広さは 23平米でした。所々歴史を感じる部分も ありましたけど、割と快適に過ごせました 。 夕食は刀剣内にあるお馴染みの線指定を いただきました。ちなみにこれはじゃない んですが、ボリュームもあって美味しかっ たです。 そして翌日はホテルの朝食ではなく近所の パン屋さんに行ってみました。結構素な パン屋さんだったんですけどリーズナブル で美味しかったです。卵サンドもなかなか のボリュームでした。 ただこうしてみるとホテルの朝食も良さ そうなんですよね。食べたことのある方は 是非感想コメント欄で教えてください。 アクセスは那覇空港から車まで約10分。 え、駐車料金は1500円です。Uレール の旭日橋駅から徒歩5分だので車なしでも 全然オッケーです。主角料金なんですけど この時はHISのツアで行ったので個別の 料金は分からないんですよ。なのでネット で調べた参考価格なんですが食事なし プランで3名質1万6800円くらいでし た。ただクーポンとかねの時に予約を もっと安く止まれると思います。はい。 続いて5番目のホテルはこちら。 花インターコンティネンタルマンザビーチ リゾート。女にある人気の大型リゾート ホテルです。ちなみにさっき紹介した ハイアットリージェセガから見えるホテル ですね。こちらは今年の2025年の3月 に宿泊しました。え、今回クラブラウンジ アクセス付きのプランにしたんですが、 そのラウンジがめちゃくちゃ良かったです 。え、ドリンク類が充実しているのは もちろんセルフじゃなくてね、注文すると 持ってきてくれるんですよ。フード類は ほぼセルフですけど、種類が豊富で結構 美味しかったです。 止まったのはクラシックツインのオーシン ビューで広さは32平米になります。え、 クラシックツインという言葉とは裏腹に白 と水色を貴少としたからしい内装の部屋 でした。ま、3人だとちょっと狭かったん ですけど、2人だったらちょうどいいん じゃないかなと思います。 ちなみに大浴上もありました。 [音楽] 朝食は日本料理レストランのビッフェを いただきました。朝から焼きたての ステーキや出来たて、熱々の厚焼き卵も 食べられてなかなか良かったです。ただ ビュッフェメニューに関しては、まあ普通 かなといった感じでしたね。 [音楽] そしてこの後さらにラウンジでも朝食を 食べることができるんですよ。ま、普通は 食べないですけどね。沖縄そばだけ食べ ちゃおうかななんてこともできちゃいます 。 マリーンスポーツやプールはもちろん クラフトショップやラウンジと様々な ニーズに答えられる死偽のリゾートホテル 。今時のホテルには出せないどこか 懐かしい感じも良かったです。 アクセスは那覇空港から車で約60分。 駐車場は1泊1000円です。宿泊料金は 3名室クラブラウンジアクセスと朝食付き で4万4000円でした。子供から大人 までカップルはもちろん家族旅行でも 楽しめるホテルです。続いて6番目の ホテルはこちら。 リッチモンドホテル文字はい、有名な ビジネスホテルチェーンですよね。え、 ユイレール三重橋駅から徒歩に分に位置 する便利なビジネスホテルです。こちらは 2023年に宿泊しました。1回には コンビニもあるし、国際通りまで徒歩10 分なのでめちゃくちゃリッチがいいホテル です。そしてこちらのホテルなんとね、 トリプルルームがあるんですよ。いつもね 、エキストラベッド専門の娘スキーも やっと普通のベッドで寝られると喜んでい ました。 とにかくチがいいので、サクっと人気のスムージー屋さんで映えるを飲んだり、夜は夜で人気の食堂に歩いて行って美味しいご飯を食べたりしてく過ごすことができました。朝食もネスホテルとはいえなかなか豊富で良かったです。観光地なのでやはり違いますね。沖縄ニュー多数 [音楽] [音楽] いただきまし た。アクセスは覇空港から車で約 15分。駐車場は1泊1000円です。 ユレール三重橋駅から徒歩2分になります 。宿泊費は、え、3名一出トリプルルーム の朝食付きで約2万2000円でした。 いろんな意味でバランスのいいホテルだと 思います。続いて7番目のホテルはこちら 。 ここ側でリゾート沖縄。こちらも前に レビュー動画を出していますが、もう何度 もリビートしている旅一押しのホテルです 。是非過去の動画も見ていただけたら 嬉しいです。え、今年2025年の3月に 宿泊しました。時期によって違うんです けど、3連泊とか4連泊とかすると得点が 色々つくのでね、色とにかくね、コスパが いいんですよ。 ただちょっとね、リッチがあれなんです けど、ま、その辺は好みの分別れるところ だと思います。そして今回宿泊したのは ガーデンコテージツイン。ある意味ね、 最強の部屋です。3人だと狭いのがたまに 傷なんですけど、車を部屋の前に駐車 できるのでめちゃくちゃ便利なんですよ。 わけで一度止まったりやめられなくなり ました。 朝食は他のホテルとはちょっと違った感じ で割と健康的というか優しいメニューが 多い印象ですね。4とかグリーンカレーと いったアジアンチックなメニューも用意さ れています。以前は中華外を作ってくれた んですが、今はやってないみたいですね。 ま、健康的なメニューということで、どう しても炒めはあれなんですけど、でも食べ たらどれも美味しいです。そしてこちらの 生絞りオレンジジュースがめちゃくちゃ うまいんですよ。最近は生絞りマシンを 導入しているホテルも結構ありますけどね 。私もこれを見た瞬間、まだ手絞り会うと つい悪体をついてしまいましたが飲んでみ て納得しました。ま、芯では味わえない。 手絞りならではの美味しさを堪応すること ができます。しかも連泊の特典でグループ ホテルのルネスタンスで朝食を食べること もできちゃいます。ルネスタンスのビーフ 結構美味しいんですよ。それをね、止まっ ても何食べられるっていうのは嬉しいです よね。さらにまたまた連パの特典の話なん ですけど、え、なんと滞在中はランチも 無料で食べられちゃいます。え、 マカン満カンという地元でも結構人気の ある中華レストランなので本当美味しい です。あと余談ですがルネッサンスで ランチを食べることもできます。 アクセスは那覇空港から車で約50分。 駐車場は無料です。宿泊費は3名。質の ガーデン固定術員で3泊4日の料金が約 9万6000円。1泊あたりだと約 3万2000円になります。以前と比べる と連泊の得点がどんどん減ってしまって ますが、まだまだ魅力満載のホテルです。 はい、続いて8番目のホテルはこちら。 ザビーチタワー沖縄。三浜アメリカン ビレージの目の前にソビエつビーチ直結の ホテルです。こちらは2023年に宿泊し ました。ドミインでお馴染みの教立 リゾートさんが運営しています。リッチも コスパも文句だし、カップでや家族旅行に もぴったりという人気のホテルです。 とにかくリッチがいいので車がなくても 十分に楽しめます。私たちもこの時は レンタカを借りずに、え、バスや ユイレールやチャリンコを使って旅行した んですけど十分に楽しめました。そして 今回止まった部屋はスタンダードツインで 、え、46平米になります。部屋は カジュアルな感じで若干歴史を感じる部分 もありますが、特に不便なところはなく 快適に過ごせました。部屋もかなり広かっ たので3人でもゆったりできました。 ベッドも別、ベッドルームかベッドルーム も別にありましたからね。はい。え、 バルコニーからの景色も最高でした。花火 大会の武器とこも良さそうですよね。ま、 そういう時はちょっと高いでしょうけどね 。そして、え、朝食がまた充実しています 。会場も広くて、え、メニューも豊富で 沖縄料理はもちろんステーキまでありまし た。そう、朝からステーキが食べられます 。しかも朝からね、ビールも飲めちゃい ますからね。ま、朝からビールを飲み ながらステーキを食らう。やばいですね。 私もね、いつもだったらレンタカーなので 飲めないんですが、この時はたまたま車 なし旅行だったので朝から行かせて いただきました。アメリカンブレッジは 近いしプールやビーチはもちろん、え、 天然温泉まで無料で入れちゃいます。 アクセスは那覇空港から車で約40分。 駐車場は1泊1000円です。これも HISのツアで行ったので参考料金ですが ネットで調べたところ宿泊料金は3名 付きで3万9000円くらいでした。はい 、続いて9番目のホテルはこちら カ牛リゾートエグゼス女。え、こちらも 2023年に宿泊した女ソの高台に立つ ラグジュアリーホテルです。海を見下ろす ね、あの帳簿も魅力となっています。え、 ホテル自体はね、海からちょっと離れてる んですけど、その分プールやスパが充実し ていました。あとね、プライベートビーチ もあって、ビーチまでシャトルパスが掃迎 してもらえるので、不自由なくビーチや マリーンアクティビティを楽しむことが できます。今回止まった部屋はプレミア ツインという部屋だったんですけど、え、 結構広くて3人でも快適に過ごせました。 ま、よくわからないスペースもあったりし ますが、部屋からの帳簿もね、すごく 良かったです。 あと朝食がなかなか充実していました。 こちらも事前に情報調べてなかったので あまり期待してなかったんですけど、割と 種類も豊富で美味しかったです。 最近よく見かけるエグベネディクトもなん かね、ちょっとシュッとしてる感じがし ました。 アクセスは空港から来るまで約80分。え 、駐車場は当時無料だったんですけど、今 は1泊lı1000円だそうです。宿泊 料金はプレミアツイン3名一泊、え、3名 一出の朝食付きのプランで 103万9000円でした。続いて10番 目のホテルはこちら。 登ってる沖縄那覇。こちらは今年2025 年の3月に宿泊しました。ナ覇市街を一望 できる高台に位置するめちゃくちゃコスパ のいいシティホテルです。どちらかという との方なので、え、国際通りからちょっと 遠いんですけどね。あと燃える駅も徒歩 20分ぐらいかかるので決して便性がいい とは言えないんですが、ま、タクシーも あるしホテル自体が結構充実しているので ホテルステを楽しむには全く不便は感じ ませんでした。そして何と言っても最場会 にあるランジが最高でしたね。Tタイムは 空いててゆっくりできたし、え、パノラモ ビューも楽しめます。 そしてカクテルタイムが最高なんですよ。 お酒は飲み放題だし、しかも結構種類が 豊富で、あとね、食べ物もね、結構充実し ていたので、こちらもかなり入り浸たれ ました。 あとコンビニがね、1階にあったり、あと は3階だったかな、インフィニティプール とかもね、あったりしてはい。那覇橋の 焼けを見ながらおしゃれですね。無料で ジムも使えるので旅すぎちゃっても安心 です。 そして今回止まった部屋は エグゼクティブツイン。え、シンプル モダンで今時のホテルって感じの部屋でし た。ただ3人だとね、結構狭かったんです けど、ま、2人だったら快適に過ごせると 思います。 部屋からのは帳簿もね、オーシャンビュー とはいけませんが、なかなかでした。 そして朝食も表でした。宿泊費がかなり 安かったので全然期待してなかったんです けど、割と種類も豊富でなかなか 美味しかったです。 もう本当これだけあれば十分だと思います 。 アクセスは那覇空港から車で約25分。え 、駐車場は1泊1500円です。宿泊器は エグゼクティブツインのラウンジ&朝食 付き3名一出1万8000円でした。 ラウンジ付きのプランがおすすめです。 [音楽] 続いて11番目のホテルはこちら。 奥プライベートビーチアンドリゾート。 こちらは2023年に宿泊しました。沖縄 北部国神の広大な敷地に広がるリゾート。 目の前には奥ブルーと呼ばれる プライベートが広がります。 ただ固定時とかビラタイプのホテルなので 、ちょっと好みは別れるかもしれません。 というのもね、何をするにも結構歩くん ですよ。え、スパイアラウンジもあるん ですけど、道路を渡ったビーチ側にあるの で移動がちょっと面倒でしたね。 とはいえ、ラウンジーで綺麗な海を見 ながら飲びビールは最高でした。 そして今回止まった部屋はガーデンビラ タイプになります。2022年、え、 2020年にリノベーションしたそうで めちゃくちゃ綺麗でした。部屋も広くて3 人で快適に過ごすことができました。朝食 もかなり充実してましたね。 え、おばあがね、ポータを作ってくれたり 、あと手作り感のアルメリオがね、結構 あったんですよ。ま、キラべやかさはない ですけど、なんかね、ぬくも盛もりを 感じる朝食でどれも美味しかったです。 アクセスは那覇空港から車で約90分。 駐車場は無料です。ちょっと遠いのが ネックなんですが、ま、綺麗な海を見る ためには仕方ないですよね。あと無料の シャトルバスも出ているそうです。宿泊は ガーデンビラのラウンジアクセス&朝食 付きで3名一出約4万2000円でした。 沖縄北部を観光する際におすすめのホテル です。そしてラスト12番目のホテルは こちら。 グランディスタイル沖縄読みタンホテル& リゾート。読み炭村にある大人向けの ラグジャーリーホテルです。こちらも 2023年に宿泊しました。 リッチに関してはちょっと何の特徴もない と言いますか、あれなんですけど、え、 ホテルの中はおしゃれな空間が広がり、 部屋も広くてゆったりと過ごすことができ ました。あと今回もラウンジ付きにしたん ですけど、おしゃれなラウンジで快適でし た。お酒も結構豊富でかなり良かったです ね。はい。え、結構入り浸ってました。な のでね、この時の思い出と言ったらね、 思い出すのはラウンジのことばっかりです ね。食べ物はフルーツや生とか買うけ物 しかないので、ほぼ飲み専門のラウンジ です。はい。え、今回トマテアはセミ スイートツイン。え、50平米以上あるの で3人でも快適に過ごせました。部屋の中 もね、かなりおしゃれでしたね。 [音楽] ただ部屋からの帳房がちょっとあれかな。 はい。え、バルコニもね、くつろげるよう にはなってるんですが、車の音しか聞こえ ませんでしたね。 朝食はビュッフェではなくて、和食か洋食 か沖縄そばのどれかを選ぶようになってい ます。せっかく3にいるのでそれぞれ別な ものを注文してみました。え、私はね、 沖縄そばのセットにしたんですが、 めちゃくちゃ美味しかったです。みんな それぞれ美味しいって言ってたので、どれ を取っても外れはなさそうでしたね。 ドリンクとかサラダやスープは、え、 ビュッフェルになっていました。ただ現在 はこういう感じの朝食じゃないそうです。 さっき公式ページを見たんですけど、なん かセミュフェスチャイルのブランチが何度 も食べられるって書いてありました。なん かね、7時から14時までやってて、いつ でもね、なんか食べることができる。 ランチもね、食べられるそうです。 アクセスは那覇空港から車で約70分。 駐車場は無料になります。ちょっと車じゃ ないと行くのが厳しそうな場所でした。え 、宿泊料金はセミスイートツインの ラウンジ&朝食付きで3名室約 4万2000円でした。まさに大人の隠れ がという感じなのでカップレア夫婦にお すすめのホテルです。 はい、以上。旅付き勝手に12戦でした。 え、今回紹介したホテルの中で気になる ホテルが見つかったら嬉しいです。他にも もっと情報プリーズとか、え、ここ止まっ たことあるというホテルがありましたら 是非コメント欄で教えてください。え、 需要があれば個別動画もどんどん作って いきます。あとチャンネル登録アンド高 評価で応援をしていただけると めちゃくちゃ励みになります。動画を作る スピードもきっとね、上がると思いますの で是非お願いします。というわけで今回の 動画は以上です。また次の動画でお会いし ましょう。最後までご視聴ありがとう ございました。 [音楽] [音楽]

沖縄で実際に宿泊したホテルをダイジェスト形式で12軒まとめました!
2025年に泊まった最新ホテル5軒と、2023年に泊まった7軒を合わせた【タビスキー勝手に12選】です。

ラグジュアリーホテルからコスパの良いホテルまで幅広く紹介しています。
これからの沖縄旅行やホテル選びの参考になれば嬉しいです(´ω`*)

フルバージョンのレビュー動画も順次公開予定ですので、
「もっと詳しく知りたい!」
と思うホテルがあれば、ぜひコメント欄で教えてください。

👇目次(タイムスタンプ付き)
01:36 ONE SUITE THE GRAND(古宇利島)
03:25 ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
04:55 HIYORIオーシャンリゾート沖縄
06:44 沖縄ナハナ・ホテル&スパ
08:22 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
10:15 リッチモンドホテル那覇久茂地
11:30 ココ ガーデンリゾート オキナワ
13:49 ザ・ビーチタワー沖縄
15:39 かりゆしリゾートEXES恩納
16:57 ノボテル沖縄那覇
19:01 オクマプライベートビーチ&リゾート
20:34 グランディスタイル沖縄読谷ホテル&リゾート

———

📌 チャンネル登録はこちら
👉 https://www.youtube.com/@tabisukii

📌 関連動画
👉 https://youtu.be/zpmuCS2WyN4?si=goSlM8GxJUvy8yKR

👉 https://youtu.be/eUseP7LETbc?si=Ka8POJuLbG8M5puP

👉 https://youtu.be/ApyRh0dyNX0?si=QVXE9u0m_1ie1h5B

———

#沖縄ホテル #沖縄旅行 #ホテルレビュー #リゾートホテル #タビスキー

2 Comments

  1. 待ってました!

    タビスキーさんったら、Youtubeから行方をくらましていた間にめっちゃ沖縄行ってますやん🤣🤣

    当時、何かあったのかと心配してたので、今回めちゃくちゃ安心しました

    私的にタビスキーさんと言えばココガーデンです。

    タビスキーさんの動画を見て、私はその後マカンマカンに行きました。

    最高でした🥟

    自分が泊まったことがあったのは「HIYORI」だけでしたが、気になっているホテルが沢山あったので、もっと詳しく見たいです。

    いつか泊まってみたいと思っているのは、「ONE SUITE THE GRAND」と「グランディスタイル沖縄読谷ホテル&リゾート」なので、

    こちら2つは是非詳しく見て見たいですね。

    あと、もう古いからなぁ…って思ってノーマークだった「ザ・ビーチタワー沖縄」が全然いいじゃん!ってなって、

    自分もあえてレンタカーなしで行ってみたくなりました。

    やっぱ共立リゾートさん凄いなぁ。

    これからも楽しみにしております💖

  2. 「泊まったことがある!」や「ここ気になる!」というのがあれば、ぜひコメント欄で教えてください。

    みなさんの声を参考にして、フルバージョンのレビューを優先して公開していきます!

    沖縄旅行のホテル探しに少しでも役立てたら嬉しいです🌺