【世界遺産】山奥に取り残される⁉︎世界自然遺産に登録された沖縄の島へ1泊2日で旅しに行ったら人生最高の旅になった!《#沖縄#沖縄旅行#旅行#西表島#石垣島#Okinawa#Trip#Travel》
[音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。沖縄を拠点に各地を 旅している2人です。今回は石垣島から フェリーで約50分でたどり着く入表島1 泊2日の旅をお届けいたします。入表島と いえばその美しい大自然滝や運のことへ 実際に足を運んだり島のグルメをのんびり 楽しんだりと1泊2日の滞在をフル稼働し て思う存分楽しめた旅になりました。世界 自然遺産の島を探求する旅を一緒に楽しみ ましょう。このチャンネルでは普段お仕事 をしながら沖縄から旅する2人が発信する 沖縄旅行に役立つ情報、そして沖縄から 行く旅先の情報をお届けしているので参考 になりましたらチャンネル登録よろしくお 願いします。今回の入表島旅行はや山諸島 の各島を巡る旅の工程の中で1泊2日で 入りお島へ訪問した時の記録になります。 他の島々も別動画で旅の様子をまとめて おりますので是非映像でや山初島を一緒に 旅しましょう。表島へは石垣島の離島 ターミナルから向かいます。上戦時間は約 50分ほど。今回はあまり船の揺れもあり ませんでした。島到到着しました。約50 分ぐらいのでしたね。あのり1で エンターカを借して楽しみたいと思います 。 今大原5000 枚んですけど、ここがもこっちのブラウこまでが 1原と大原が40kmぐらいなんで一応1 時間なんとかちょっともう [音楽] 1 明日とか はいはいかぐらいお願いします。 [音楽] 後ろに 湯島明日行きます。はい。今ちょうど来たんですが [音楽] 12 時半の瓶があるかどうか。さあ、ちょっと出しなら急ごう、急ごう。はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい。ないか、これだね。行っちゃったかな?さあさあさあ。行っちゃったね。いや、船ないね。置いてるね。 [音楽] 行っちゃったか。 行っちゃったね。 じゃあ2時。 次2時か。 目的地に到着しました。お疲れ様でした。 さ、さあ、間に城来たんですが多分行ってますね。船がない。いやあ、ちょっと [音楽] 12 時半は間に合いませんでした。ということで、次はね、 2 時になると思います。さあ、じゃあではですね、 12 時半間に合いませんでした。はい、ということで次は 2 時なので、その便に合わせてきたいと思います。 いや、時間にちょっとね、余裕持つのは 大事だなと思いましたね。一応計画はして たけど本当にね、色は大原から1本道なの で、ま、車がね、ああ、やって目の前に ずっといるってことあるんですけど、ま、 それがもう医療も手島なので制限速度も 40kmなので、それを加して計画した方 がいいですね。じゃあ、他のところ向かい ます。あ、じゃ、ちょっと裏内ジャングル クルーズ12時半の瓶間に合わなかったの で他をですね、巡りたいなと思って うろうろしてたら月ヶ浜というビーチの 案内看板があったので、え、寄ってみたん ですけどもここねすごいいいですね。なん かね、ビーチ自体がすごい綺麗だし、え、 波も穏やかで左右見渡すとこんな感じで 白い砂浜のロングビーチなんですよね。で 、もちろん人もそんなにいない場所なので とてものんびりできる。で、今ちょうど 天気いいので最高ですね。 いや、これは最高。で、一応ここ海遊び できるらしいんですけど、入り口のとこに あった通り水事故とそういうのもある らしいので、ライフジャケットの着用は 必須ということになります。のんびり遊ん でますね。いや、ここはいいで。3セット も綺麗みたいです。この正面に落ちたり するみたいなので、ここで見ようかな。で 、あの、奥に見えるのが唸り先展望台と いう場所で、あちらからも3セット綺麗 らしいので、ちょっとどっちで見ようかし ます。いや、最高ですね。ここ 次来たのは星砂の浜という場所ですね。で 、ここにはあの星の形をした砂かがある みたいなので、なんかそれを探すのも1つ の楽しみ方みたいですね。で、医療表島で はここのビーチは有名らしいので、さっき 言った月ヶ浜とどんな感じで違うのか 楽しみです。で、駐車場から今歩いてるん ですけど、ちゃんと歩道があってとても 綺麗に整備されてるので行きやすいですね 。じゃあ、それではちょっと星砂の浜つい たらまた回したいと思います。ビーチが 徐々に見えてきたので最後階段を下って 到着ですね。駐車場から歩いて30秒 くらいかな。で、アクセスはめちゃめちゃ しやすいです。で、駐車場の横にトイレも ありましたね。はい。こちらが星砂の浜 です。うわ、いいですね。綺麗。で、 さっきの浜と違って少し岩がゴツゴツした 感じのビーチになってますね。で、もう目 の前のビーチ。ビーチじゃ、海か。もう なんかすごいこの時点で青いのが分かるの で潜るのもいいかも。だけど皆さんこんな 感じで星ス探してますね。こういう楽しみ 方ありなんじゃないかなと思います。 いやあ、いい場所。僕たちも星探しですね。行きたいと思います。いや、あんのかな?本当にどうだろう?結構波打ち際リで。あ、でもなんかシャリシャリしてるね。な、てか海の透明度半端ないす。海の。 あ、本当だ。 ほら、欲しいです。 あ、本当だ。あ、本当だ。これすごい。ちゃんと星。見えないね。 [音楽] 星砂 探してますね。結構ここら辺なんか歩いてるとシャリシャリするんですけど、多分これがね、スナなんじゃないかな。手のひたら繋がってる。もついてる。これ全部星。これ全部星 [音楽] のばっか。 うん。 こっちが普通の砂とは違う。 あ、濃い。これ落ちだ。 すごい。でね、近くで見るとね、本当ね、星なんですよ。なんか人手みたいな。うん。すごい。 [音楽] これ探すのは確かに楽しいかもしんない。 いいね。 いっぱい楽しい。 星砂の浜で星を探し終えたので裏内川ジャングクルーズの方かな向かおと思います。裏内川ジャングルクルーズ前にスーパーやさんでちょっと軽ですね。なんかあのこっちでしか販売してないようなジューシーピパーチー入りとかこのカレーパンかとかあったので買いました。じゃあこれ食べていきたいと思います。て急げ。時間ない。 [音楽] 裏内側ジャングルクレーズリベンジ来まし た。で、ここの場所は横がすぐ橋になっ てる場所に看板が立ってて、駐車場が こんな感じでありますね。で、ここから 150ほど歩いた場所が乗り場になるので 、ま、1分くらいかな歩きますので、 ギリギリに行き過ぎないように10分前 くらいが安牌ですね。じゃあちょっと準備 して向かいます。乗り場の方に向かいます 。今ね、50分なんですけど、5分前に 間に合えば大丈夫とのことなので、 チケット買う時間も考えて、一応10分前 に到着しました。で、この日ね、もう声 聞こえてくるんでね、結構お客さんがいる んじゃないかと思います。で、2時の瓶に 乗ると1番奥の滝までは行けるかどうか 微妙らしいんですが、ちょっと挑んでみ ますね。行けるとこまで頑張ってきます。 じゃ、ちょっとチケット買ってきます。 こちらがチケット売り場になりますね。 ここで、えっと、有ラ線のチケットを購入 します。大人1名3000円ですね。はい 、じゃあ買ってきます。 こちらではカヤックのツアーですね。やっ てますね。え、ここもね、かなり皮ハが 広くて奥に行くに釣れて狭くなるみたいな のでカヤック楽しいと思いますね。いや、 いいですね。僕たちはね、クルーズ戦なん ですけど火薬も今度ちょっと挑戦してみ たいなと思います。入山デ島いいっすね。 あ、これなんだ。 さあ、ですね。行きたい。 はの通気をつけて。 はい。あります。て言われた。 頭から さあ、じゃあ行きましょう。流の船つ場に着きまして、今から向かいたいと思います。で、手前の滝までが 30分ぐらいで、さらに奥行くともう 20 分ぐらいかかったらしいので、ま、行けるところまで行きたいと思います。え、 4 時の最終日に間に合うように戻りたいと思いますので頑張ります。 ここはもう1回行きたいね。 いいね。ゆっくりね。12 時半の便で。さあ、早速道なり。一応最初はコンクリートで道あったけど、途中からやっぱりこういう感じの道になりましたね。はい。でもちゃんと歩く道はできてるので。お、すごい。いやあ、自然だね。これはいいわ。はい、じゃあ途中で元がすごい。これ確かに船作ってんだっけ?昔かな?で、使われた木みたいですね。 [音楽] [音楽] 確かに船底とかに使えそう。すごい。こう いうの楽しみながら行くのもいいね。進ん できたらこの橋があるところで先。わ、 これいいね。自然豊かだね。こういうのは ね、ちょいちょいありながらメインの マリウズの酒まで行ってるんで楽しいです ね。もこんな感じで。 うわ、すごい。最後もうガンガン進みます 。で、足元ね、舗装はされてるんですけど 、ツルツるなのでちょっとコケとか入っ たら滑りますね。 なんでシューズはしっかりと足の裏にボツボツがついてるやつ履いた方がいいです。こういうとことかめっちゃ滑るから。いや、また途中になんかすごい根の体木がありますね。沖縄 裏じ菓子。 裏じ菓子すごいな。らし。 すごいな。やっぱ医療も自然がすごいわ。私今ちょっと年の年末までは行かないんですけど秋頃なので歩きやすいっすね。気候がめちゃめちゃいい。夏場だと多分暑いんだよね。 [音楽] ま、この時期はこういう過ごし方おすめ ですね。うわ、ここもなんかすごい すげえな。見所が満載だ。 えっとね、僕たちはね、2時の瓶に乗って しまったので、マリドの滝の奥にあるもう 1つの滝まで行くのがだいぶ早歩きじゃ ないと多分帰りの瓶ギリギリになって しまうんですよね。なんでめっちゃ急い でるんですけど多分こんな急いで行ってる 観光客がほとんどいないと思う。 いや、でもせっかく来たからにはね、奥まで行きたいから行けるところまで行きましょう。あ、いいね。楽しいね。歩いてて楽しい。 あ、そ、ここもすごいね。約ね、 15分くらい歩きました。で、 15 分間ずっとこんな感じの道のり。おお、開けた。 おお。 わ、すげえ。 すごい。あれ、あれ わかんない。行こう。わあ、すごい。え、すごい。 [音楽] これ多分マリウドじゃないかな。いや、 これはすごいっすね。 迫力がやばい 途中でやっぱりね、グチぐジョーン来まし たね。で、僕たちね、自分のスニーカーで 来てるんですけど、あの、汚れてもいい靴 なんて全然大丈夫なんですけど、ここはね 、こういう靴を選んでた方がいいですね。 無料で貸てくれる。ああ、無料でね、長靴 だっけ?うん の貸し出してるらしいんで。ただちょっと 歩きづらいから、ま、それをどう選ぶかは 事前の準備次第ですね。歩いてきたらです ね、展望台30mっていう看板があって、 その横に階段があるのでさあ、じゃ、 ちょっと行ってみます。ここが多分マリド の展望台になると思うので、行ってみ ましょう。ま、道はちゃんと作られてます ね。すごい 綺麗。 はい。ここがこの マリウドの滝ですね。いや、絶景すごい 迫力ですね。いや、これはね、あの、手軽 にも行けるんで、是非見に来た方がいい ですね。おすすめです。いや、こっから約 ね、どんどん20分くらい歩くらしいので 頑張ります。次の滝は滝のねところに 降りれるっぽいのでもしかしたら下までっ ていくかもしれません。ってことは帰り登 るってことですね。頑張りましょう。また なんか見えてきました。秋かすごいな。 こういうのがたくさんある。 音が聞こえてきたわそう。やばいよ 、来た。 うわ、すごい。降りていいよ、お前。 うわあ、 半端ねえ。 最高。やばいね。 うわあ。 はい。じゃあ、完の時まで行けました。 いや、よかった。 ただ最終便で帰る便までが時間がね、あんまないんで、もうほぼランニングしながら戻ってます。 急ぎ足。 急ぎ足だね。よいしょ。よっしゃ、行こう。はい、行ってきます。マリドの滝下降りれる場所行ったんですけど、階段の場所塞がれてますね。で、ちょっと右進めるので行ってみます。わあ、なんかすごい。うわあ、すげえ。 こっち入りますね。 いや、迫力がすごい。 それでは到着しますと、マリドの滝の蔦 ですね。すごい展望台で見るのとやっぱ 迫力が違いますね。いや、これはね、いい ね。さ、さっきのロープは下まで行く場所 じゃなかったみたいで、ここから先が行け ないみたいですね。いやあ、最高。 じゃあ今回内川ジャングルクルズ2 時初の便で行ったんですけど、めちゃめちゃ大急ぎで行った結果、リウドの滝の展望台とリウドの滝の下の部分とカビレの滝全部楽しめました。良かった。まあでもね、おすすめは [音楽] 12時半の便で行って 4 時の便で帰るのんびりコースがおすめですね。そしたらもうこんな僕たちみたいに走らなくて済むのでいやあ、良かったよかった。楽しめた。あとは 4時に合うように戻ります。 もう僕たちやってほぼトレイルランです からね。山を走る競技。競技。でもま、 そんくらいしでも楽しみたい場所だったの で全然オッケーですね。みんなを歩いて のんびり楽しんでください。 ずっと走ってる というのも船つき場がね、綺麗ったから あっちも取りたいということで走ってます ね。 [音楽] うい。ああ、でも見えてきたね。いい感じ。 いい感じだ。あの、船つ場から入ってすぐの近くの場所にこっちに出れる場所があるんですね。あ、岩場ですね。 で、左の方向くと こういう感じ。部はすごい絶景。この上流 にマリドの滝と完美例の滝があるんですね 。すごいな。 助かりました。なんとか 入ります。 [音楽] 大間もなくで流の船場に到着いたします。 はい、帰ってきました。結果ですね、2時 の瓶で行ってスタッフの皆さんには厳しい だろうって言われながらもマリウドの滝と カンビレの滝制覇できました。途中ね、 映像にもあった通り僕たち走ってたんです けど、本来はね、12時半の瓶で行って4 時の瓶で帰るっていうのんびりコースで 行った方が思いっきり楽しめるので、皆 さんはそちらを選んでください。いや、で もね、本当楽しいね。今回はピナイサーラ とかじゃないんですけど、こっちは フェリーでね、あ、船か上流の船付き場 まで行って、そこから、ま、軽くね、 トレッキングじゃないけど、山道を歩いて いく形なので、かなり楽しめます。お すすめです。超おすすめです。 今回ですね、入表島で宿泊させてもらうの はリゾートイン入表島さんになりますね。 こういう感じの4等くらいかなに、え、各 部屋があるタイプのホテルになります。 ちょっとこちらもね、本当に安く止まれた のでしましたので部屋の方も見ていきたい と思います。はい。僕たちが宿泊するのは こちら3番ですね。さあ、部屋入ってみ ましょう。どういう感じの部屋なのか。 おお、すごい入ってみるね。ほい。お、 もう入ったらすぐベッド2つ。しかも でかい。いいっすね。で、奥にはテレビが あって、冷蔵庫とこっちはですね、 アミニティ類となんかデスクですね。いや 、すごい充実してますね。あとトイレとお 風呂もこういう感じで部屋に付いてますね 。綺麗。いや、これはいいね。入り表島感 ないですね。で、受付はこちらなので ちょっと行ってみます。 ここで行くつけになりますね。 はい。じゃあ次やってきたのが、えっと、唸り公園展望台という場所ですね。え、ここはですね、 3 セットが綺麗ということでできたんですけれども、今ちょうどね、サンセットが雲に隠れてしまって、え、ちょっと残念かなと思ったんですけど、もう見てもらった通りかなり綺麗な風景ですね。 ちょっと上行ってみましょう。かかって見 てみますね。 本来だったら土面に沈むとのことなので こんな感じです。いや、綺麗ですね。これ はね、いいですね。ミルカチャリーで本来 は今日これ見れなかったかもしれないんで 、ここまで見れただけでもラッキーですね 。降りて芝フの方行きました。こっちは 展望台の下にある芝フの広場ですね。ここ の先この方まで行けるんで、ここも綺麗 ですね。いや、すごい いいですね。医療表。今日はジャングル クルーツで滝のツアーをしてタンセットを 唸崎展望台で見ると。で、ここから島の 居酒屋でご飯です。こんな過ごし方いいん じゃないですか?両島で石垣島から簡単に 行きますからね。おすめの過ごし方です。 [音楽] はい。唸り展望台出まして、次はですね、 お昼に来た月ヶ浜の方にも来ました。地元 の方にですね、こっちの方の3セットも 最高だとの話を聞いたので気にはなってた んですよね。で、ちょっと雲はかかって しまったんですけど いや、素晴らしいですね。 お昼来た通りね、ここのビーチはもう のどかでとても綺麗な砂浜が続くロング ビーチでのんびり過ごすのに最高な場所な のでもう間違いないだろうなと思ったん ですけど間違いないですね。ここでビーチ でのんびり何かね、マットでも引きながら 過ごす時間も最高なんじゃないでしょうか ね。いや、このビーチはね、僕ともう僕ら 2人ですね、大好きになりましたね。今度 ここで何かマット持ってきて食事しながら のんびり過ごしたいななんて2人で話して ました。 美しい自然の中で綺麗なサンセットを眺める時間は人生で最高に癒される時間でした。 はい、じゃあこれからですね、ゆ卓居酒屋山さんに食事に行きます。芸ました。ありがたいすね。ゲ付きなのはありがたいです。医療じゃ、ま、こういう居酒屋が多いみたいなので扱いますね。じゃあ、行ってきます。すいません。ありがとうございます。 はい、じゃあ送迎していただいてたどり着いたのゆ卓酒場やさんですね。 今夜はこちらで表島の夜を楽しみたいと思いますので、え、行ってきます。楽しみ。はい。行こう。メニューで超ですね。そんなに高くないですね。じゃ、ドリンク到完着しました。乾杯行きたいと思います。はい、はい、乾杯きました。 [音楽] 天道の影とかタコか イカね イカだけます。怖い。き ました。揚げ出しときましたね。うまそですね。これ料理全部美味しいです。 [音楽] すごいやね。すごいね。すごいね。ではい。山番届きました。香りが半端ない。もやばい。きます。 [音楽] [音楽] はい。食べ終わりました。ゆ卓酒場やさんですね。 とても美味しいです。で、値段も結構食べ たんですけど6800円くらいかな。 コスパもいいんじゃないかなと思います。 僕たちはそんなにお酒飲めないので本当2 杯くらいなんですけどでも美味しい料理と 一緒に楽しめるんでかなりおすすめですね 。また来たいなって思いました。 美味しかったです。じゃあホテルに送迎を してもらって戻りたいと思います。店長と 1 人だけっていう時があったりして、そういう時はもう申し訳ないけど断りする時とかがあっててあ、送迎ですか。あ、なるほど。 はい。送迎してもらって近くの川光スーパーさんで夜の買い出しをして帰りたいと思います。ここはね、夜 9時までやってるみたいで、今8時40 分なのでギリギリ飛び込みですね。いや、やっててよかった。島のスーパーでも 9 時までやってるんですね。助かります。さあ、じゃあ買い出しして戻ります。真っ暗じゃない? 真っ黒。待って。 何これ? カ。 カだ。カ。 普通にいる。 カ動いてる。動いてる。いいかな? 下がってみ。 可愛い。可いいか?いい。あ、暗くなっちゃった。ごめんね。カやっぱ自然だね。医療島はね。ごめんね。お邪魔しました。 ごめんね。 じゃあ僕たちも帰ります。 バイバイ。 バイバイ。 [音楽] おはようございます。では、じゃあ、 や山島の旅最終日ですね。入表島2日目 です。リゾートイン入り表島の、え、上の 方にあるテラスから朝日ですね。すごい 綺麗です。ちょっと朝日に行こうと思った んですけど、大原の方に行かないと見れ ないので、ちょっと諦めてたらちょうど ですね、山を超えてこの時間帯7時半です ね。 島島から朝日が見えてます。今日もかなり 天気良さそうなので楽しみですね。一応 今日はこの後船と湯島、あとは他色々回り ながら、え、5時前の瓶で石垣島に戻って そこから飛行機で帰りたいと思います。 じゃあ今日も楽しんでいきます。 リゾートイン入り島さんとても過ごし やすい宿でした。お風呂も付いていて、え 、ベッド2つ、あとテレビとあと冷蔵庫も 全部ついて、かなりコスパよく宿泊できる ので、次も医療来た時にはちょっと使い たいなと思います。で、いい野発見したね 、ここでマジで過ごしやすいわ。皆さんに もおすすめです。 [音楽] はい。じゃ、白浜港に到着しました。ここ から、えっと、8時45分の瓶で船の方に 向かいたいと思います。なんか自然が すごい豊かですね、ここで。漁行もなんか ね、もうし、綺麗。いや、楽しみだな。 船ウきでは行ってみます。挑戦したいと 思います。で、ちょっと豆知識なんです けど、船ウきの方あんまりトイレがない らしいので、船り場のすぐ横にあるこちら で先にトイレ行っておいた方がいいとの ことでしたので、ちょっと行ってきます。 チケットはこっちじゃないかもしれないん で、あの、ちょっと行ってきますね。 こっち。はい。ではじゃ、挑戦したいと 思います。やっぱチケットは船乗り場で 購入だったので、え、こっちの方ですね、 スタッフさんにお金を渡して往復ですね。 確か1人980円 ぐらいだったので1000台往復ね。じゃ 、行ってきます。 チケットはこれですね。お、60円で 往復るので、そんな価格なくもう1度を 楽しめると島じゃないんだよ。なんで古藤 みたいな感じで実況みたいな感じなんで ちょっといろんな失敗 です。 [音楽] さあ、港に到着しました。船校ですね。 到着です。船校を到着しました。すごいね 。色々と本当になんだろう。っていうのか な?港はしっかりしてる感じする。さあ、 じゃあ巡っていきたいと思います。降りて ちょっと進んだところにマップですね。 船きのマップね。こんな感じで、今いるの がどこだ?ここら辺かな?で、こっち まっすぐ行ったところね。でもなんかあれ だね。注意事項も 注意事項キャンプ禁止。水着で歩くのダメ 。ゴミ捨てちゃダめ。植物取っちゃダめ。 写真撮影配量を取られたくないと思います 。そうだね。 人映さないようにね、綺麗なところだけ映せたらなと思います。中学校もある。小中学校もある。 本とだ。 すごいわ。集落としてっかりしてる。 両山根角 捕獲の地見てみようか。捕獲の地。オケ。じゃあちょっと行ってみます。はい。じゃあ歩いてきたら田の浜への案内マップですね。 [音楽] 約ここから600行くみたいなので、どん くらいだろう?10分かかんないぐらいか 。歩きますね。じゃ、ちょっと行ってみ ます。はい。街から5分ぐらいかな?あ、 そんな2分くらいか。歩いたところに浜の 看板もあるんで、こっから500mですね 。で、なんかこんな感じの道なんですけど 、ちゃんと舗装されて歩けるようになっ てるんで、はそんなに難しくないんじゃ ないかなと思います。時間だけね、 ちょっと注意しながら来たいと思います。 はい。少し進んできたらウイヌカっていう 場所がありましたね。で、ここが昔なん だろう。船ウきの農業を育んできた水。ま 、必要だった水らしいですね。で、あと 良質で療用に効果があると言って訪れる人 が多かったらしいです。健康入されていた 水なんですかね。昔の人に大切にされてる 場所。沖縄だとこのなんとかガーって結構 大切にされるからね。すごい神秘的な場所 。正面に入いてるのが和名ヒラミレモン シークサかの木。まだなってないね。はい 。 じゃあ、歩いてきて、どんくらいだ、今? 56、6 分かな?まだ続きますね。なんかこの登り坂くらいが中なのかな?もう少し歩きそうですね。で、僕たちあの 1 時間半くらいの計画で来てるんで、海で遊ぶ人はもうちょっと余裕持った方がいいすね。往復 20 分くらい見た方がいいかも。沖縄、沖縄の植物 [音楽] 歩いてきたら野浜の看板ありましたね。で、この先がなんだ?これ 2 つに分かれてるんだけど多分まっすぐでいいんじゃないかな。 波の音は右から聞こえるのでこっちに行き たいと思います。これで間違えてたらま、 それは仕方ないということで戻りましょう 。波の音が聞こえてきたね。結構強い。 まっすぐで正解でしたね。さあ、じゃあ 到着したので行ってみます。おお、いい 感じ 。綺麗。いいね。 ああ、綺麗。 すげえ。 マジでア葉ビーチだ。10分ほど歩いた先 にあったのは想像以上に美しい穴葉ビーチ でした。綺麗なビーチでのんびり海を眺め たいという理想が叶うような場所です。 いやの浜めちゃめちゃいいですね。表島で は僕たちはあの月ヶ浜にすごくどはりした んですけど、こちらもBチって感じで とても静かで砂浜もすんごいで海の透明度 も半端ないんですよ。そて今ね僕の後ろに 1組スノーキリングとか海休びを楽しん でる方がいるんですけどそういう楽しみ方 ができたら最高ですね。もう沖縄の自然を 感じながらのんびり楽しめる場所だなと 思います。マジでおすめです。 [音楽] 素晴らしいビーチでした。いやあ、いい ですね。じゃ、ちょっとまた集落の方に 戻りたいと思います。 はい。 浜から帰ってきてちょっと街中を散索してたら入手山猫捕獲の地の看板ってのかなありましたね。ここで捕獲されたのかな?すごい いるいるいるいるいる 捕獲しましたね。だろ まなんですけどね絶対。で、その後ろには古里の自然文化歴史研究室っていうのがあってやってなさそうだな。でもここが医療表山でこうね捕獲した場所なんですね。 [音楽] 船きなんだ。ここもね、移動島には繋がっ てますからね。ただ道がないから船でしか 来れない場所なのですげえ。じゃあでは 色々とちょっと1時間半くらいですね、船 を散索しましたがここはねどかでとてもね 、沖縄の昔らしい風景が残ってる場所なの で、しかもね、白浜港から大人1人 1000円で往復できるので、リオ出島に 来たからには是非行った方がいいですね。 もう1島、ま、1000円で楽しめるんだ みたいな感じですね。ま、島じゃないん ですけどね。さあ、じゃあちょっと帰りの 瓶に向かって向かいたいと思います。 のどかですね。 [音楽] 船島のスには山猫テラスっていうカフェか なありますね。ただちょっと今もう準備中 なので僕たちは行けなかったんですけど、 こういう場所もありますね。宿泊施設も何 等かあるらしいので宿泊して楽しむことも できるみたいです。さあ、じゃあ船の エンジンかかったので行きます。 可愛いワンちゃんい 帰ってきました船きですね。で、僕たちの旅は白浜湖を 8時45に出て船置き校を10時25 分に出る旅ですね。なんで 1 時間半くらいの旅でしたがビーチ発見できたり表山猫捕獲の地行けたりもう楽しめましたね。こんな感じで [音楽] 3 時間でも楽しみます。さあ、じゃあ帰っていきましょう。はい。 ありがとう。き、また来るよ。よいしょ。 [音楽] はい。白浜湖帰ってきました。いや、船 楽しかったですね。で、ここからランチ 食べに行って、え、その後ですね、行け たら湯島の方にも行きたいなと思うので、 用意したいと思います。いつも言ってた スーパーカミスさんのすぐ隣に下がりが 咲く場所があるって聞いたので来たら咲い てましたね。で、なんか一応季節らしいの でこの時期で見れるのはかなりレアらしい ですね。めちゃめちゃ綺麗。私香りがいい ね。うん。すごい。 で、この木は今、あの、聞いた話だと 30 年くらいずっとここにある木らしくて、コンクリートからでも突き出て歩きでことかすごい条件がいいらしいですね。落ちてる。 落ちてる。ああ、綺麗。すごいね、これね。 ふわふわして。 これが上にあった下がりバってやつですね。うわ、綺麗。 [音楽] 今日のランチはリゾートイン入り表島近く にあった新パチ食堂さんで食べようと思い ます。ここも意外と評価高かったので 楽しみ。あれなん?うん。 12時から営業。マジか。今現在11時な ので1時間後ですね。いや、ちょっと湯島 の方の、え、水牛も乗る予定なので ちょっと 考えます。いや、島なのでこういうこと あるんですね。 事前のチェックが大事でした。はい。じゃあランチはですね、えっと、ランチハウス卵さんにちょっと行こうかなと思います。近くにあったのでちょっと行ってみます。ランチメニューですね。赤を案内してもらいました。タはその名の通り。 [音楽] より昼のちょっと前島に行く水のチケット売り場ですね。ここでチケット買ってるこで水者に乗るみたいですね。これです。じゃ、ちょっと行ってみます。はい。じゃ、チケット買いました。えっと、大人 2000 円ですね。で、これを手首に巻えてくみたいです。で、帰りの便は出てる便だったら何でもいいとのことだったので、時間見て、え、挑戦したいと思います。じゃあ、行ってきます。あ、じゃあそれでは向かいたいと思います。 う、で、ちょうど僕たちが行く前ツワーの方がいいたのでもすごい数だったんですけど、ちょっと減りましたね。で、今水車が 5 台かなるのでどれかに乗っていくのかなと思います。ツがいなくても結構お客さんはいるので人気ですね。これはでもぜひ体験しときたいアクティビティですね。 首が閉まっちゃったりするので、え、立ち上がったりしないようにお願いします。ちゃん、今 13歳です。人間に直しは大体3倍して いただきます。まあ、40ぐらいのね、ま 、牛の中ですからね、全然40歳若手です 。牛の中の働きますが、15歳から18歳 ぐらいなんですね。なのでも全然若手です ね。でね、ゆいちゃんね、あの、他の足は ね、あんまそんなことないんですけれも ゆいちゃんだけね、すごい後ろ見てくるん ですよ。視界がね、めっちゃ広いんです けど、この子たちと目があります 。よろしくお願いします。はい。はい。 はい。到着しました。水牛すごい。今日 今回乗せてもらったね、ゆいちゃんていう 水牛はね、パワフルでかなり早く10分 以内くらいで着きましたね。いる。いや、 ここにいますね、水牛さんたち本当に名前 の通り水が好きなのかな?ずっと水に使っ てますね。水牛の子供可愛い。 今湯風島歩き回ってるんですけど、こんな 感じで付いた場所に地図あるので、これ もらってちょっと散索ですね。で、すごい 綺麗。ちゃんと整備されて観光しやすい ように整えてくれてますね。これはいいね 。てか水餃可愛かったね。めっちゃ 可愛かった。引っ張って乗せてきてくれ てるのに感謝ですよ。次はそのまま蝶長円 ってこと来ましたね。入ってみましょうか 。 ちょっと人いるので喋れませんが触れ合体験が無料でできますね。ちょっとやってみましょう。無料で触れ合えるみたい。 こちら触れ合いの餌やりかできるみたいですね。アンずちゃんっていうみたいです。いいで 奥に進んできたらレストランとお土産かなとかが売ってるショップありますね。 しっかりしてる。ちゃんと観光地化されてますね。してる。 台風で水没した。 行っちゃって。一番奥にあるビリアのエリアかに来ました。で、左にすごい綺麗なリアと綺麗できた水油かな?これ上手でリアが綺麗。すごいね。ちゃんとこのハウス内で綺麗に咲いてますね。はい。 これがね、ブービリアをイメージした歩き 方らしいですね。これがね、 ブーゲンビリアらしいですね。はい。 ちょいちょい。はい。じゃあ戻りながらな んですけど、ガジュ丸の奥に水遊の日って いうのがありましたね。湯島を反栄せし、 大ゴ五ゴ五郎花子をシとする。1番最初は 大ゴ五郎と花子っていう水牛からこの水牛 一家に1回広がってたのかな。の実 2001年10 月とのことですね。この大ゴ郎と花子から今のこの水牛のま、急車とかね、こういう島渡りが始まったのかな。すごいわ。 2001って割と最近。 そうだね。割と最近だね。 うん。 へえ。ここからなんだ。はい。ではじゃあ巡ってきました。で、僕たちずっとね、湯島って言ってたんですけど正確にはゆ島らしいですね。いや、初めて知りました。 お土産でね、タオルが売っていて、そこに UFじゃなくて湯ブって書いてあったん です。いや、湯島でしたね。いや、でも ここの島ね、すごいのんびりと過ごして 観光地下しっかりとされていて巡りやすい のでおすめですね。大人1人2000円で 水車に乗れて往復できるので、それもね、 おパいいんじゃないかなと思います。 じゃあ僕たち2時半の瓶で戻りたいと思い ます。 これから買います。 こちらの場所にね、え、じたりするの [音楽] [音楽] [音楽] はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。え、これはギというさあ、水牛島から帰ってきました。 [音楽] 次はですね、入表生物保護センターという 場所に行ってみたいと思います。多分 ラストですね。そこへ行ったらレンタカー 返して4時40分の便で石垣島に戻りたい と思います。あと少しや。はい、最後に やってきたのは入表野生生物保護センター ですね。ここに医療表にいるね、貴重な 野生の生物のいろんな情報があるという ことなので最後にやってきました。どんな 生物がいるのかちょっと見ていきたいと 思います。 [音楽] [音楽] さ、では車開始終わっての方にやってきました。 [音楽] 大原ですね。30分ほど待機してフェリー に乗って石垣島に戻りたいと思います。 ここを取っていると旅の思い出が一気に 回送してどこかうるっときますね。名残り 惜しいですが入手島を出る時間になって しまいました。旅の疲れよりかは達成感の 方がありましたね。またライトして次は まだ行ったことのない自然挑むと誓いまし た。帰ってきました。石垣島ですね。はい 。戻ってきました。石垣島楽しかったです 。入本島。じゃあ今から長空港へ戻ります 。はい、ではじゃ、直通バスですね。離島 ターミナルから石垣直通直通バスカリー 観光で向かいたいと思います。いや、 間に合った。5時半日。 はい、じゃあパ主島石垣を着きました。僕 たちのね、え、や山諸島の旅はこれで終了 です。とても楽しかったですね。また別の 島に食べに行った時は色々紹介できたらと 思います。じゃあ無事に白声帰ります。 これ 皆さんいかがでしたでしょうか?世界自然 遺産に登録された自然が広がる医療までの 1泊2日遊び尽くし、旅のスタートから クルーズに挑戦できなかったり、最新部の 滝を目指して挑んだツアーでは山道を ひたすらランニングしてみたり、表島の 美しい自然を体感するばかりでは美味しい 島ぐるめを元の居酒屋でのんびりもできたし、続いているのには行けない船ウ落にも陸できて絶対に乗りたかった水牛車も乗って島まで行くことができた最高の旅になりました。皆様も是非表島へ 遊びに行ってみてください。最後までご 視聴いただきありがとうございました。
■今回の旅は‥
那覇空港から飛行機で約70分、そこからフェリーで約50分でたどり着く
『西表島1泊2日旅行』へ行ってきました!
2011年に世界自然遺産に登録された沖縄を代表する離島で
貴重な自然や生物、美しく神秘的な絶景の宝庫
そんな自然豊かな島で1泊2日という限られた時間で遊びまわった結果
ジャングルクルーズツアーでまさかの爆走劇に‥
正直、取り残されていたらどうなってたことか‥
ぜひ皆様にも西表島を余すことなく遊び尽くす旅を
大画面で楽しんでいただきたいです!
■今回の訪問について
八重山諸島の島を巡る長期旅行の行程の中で石垣島に2泊したときの旅になります!
■自己紹介
『沖縄を拠点に各地へ旅するふたりです!』
普段は『お仕事』をしながら、束の間の休日や少しでも空いた時間で旅をしています!
ごく普通の生活をしている2人なんです!
私たちのメインフィールドである沖縄の旅行情報に関してはお任せください!
ホテル・グルメ・絶景スポット・観光地など
行き尽くした実体験からレビューをします!
“沖縄発で各地へ旅する魅力”も発信しているので一緒に楽しんで頂けると嬉しいです!
旅の情報だけではなく、
『旅行は行きたいけど仕事や金銭面的なかなか行けないよ…』こんな想いありませんか?
実は私たちも少し前までそうでした…
でも、お得を突き詰めて好きな旅をしていくといろんな発見や出会いがあり、
今では旅がお仕事になっています!
そんな『旅を攻略』する知識などもお届けしていきます!
・沖縄旅行を計画中の方
・沖縄旅行の過ごし方が知りたい方
・30代を過ぎて旅する余裕ができた方
・アクティブに旅を楽しみたい方
・旅にはお得とコスパも重視したい方
こんな方はぜひチェックしてくださいね!
■撮影やお仕事の依頼について
『私たちをぜひ上手く活用してください!
旅の魅力発信のために尽力させて頂きます!』
①outdoormap.okinawa@gmail.com
②沖縄アウトドアマップ Instagramアカウント
上記どちらかに連絡をください!
沖縄県内ホテルから離島PR、観光施設撮影など
すでに多数受けております!
お気軽にご依頼してくださいね!
✈︎✈︎✈︎ 飛んでいきます ✈︎✈︎✈︎
◾️協業やスポンサーに関しまして
旅に関する企業様、メディア様、旅先で活躍するアイテムを製作される企業様など一緒に旅を楽しみながら協業できるお声かけを募集しております!
また、スポンサーとしてのお声かけも募集中ですので私たちの旅をバックアップいただけますと幸いです!
■撮影の実績
【沖縄本島】
カフーリゾートフチャクコンドホテル
TWIN-LINE OKINAWA YAMBARU JAPAN
アクアセンスリゾート
グランディスタイル沖縄読谷
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
BEB5 沖縄瀬良垣 by 星野リゾート
オリオンホテル 沖縄 モトブリゾート
【離島PR】
石垣島
西表島
与那国島
小浜島
黒島
粟国島
渡嘉敷島
座間味島
阿嘉島
【宮古島】
RuGu Glamping Resort
CLASS THE FIRST
【石垣島】
SEVEN × SEVEN
THIRD石垣島
キャリーケース運搬新事業PR
八重山諸島ビジターズビュロー
【クルーズ旅行】
MSCベリッシマ 那覇発 4泊5日 クルーズ旅
【沖縄 観光地】
東南植物楽園
ナゴパイナップルパーク
トロピカル王国OKINAWAフルーツランド
沖縄こどもの国
その他多数
▼その他SNS発信情報
Instagram 9.5万フォロワー
TikTok 3.8万フォロワー
#沖縄 #沖縄旅行 #旅行 #八重山諸島 #西表島 #島旅 #離島 #絶景 #okinawa #travel #trip #japan
1 Comment
いいですねっ🌿いいですねっ🌿西表島はいいですねっ🌿