ゆっくり旅行【ダイジェスト】ファーストクラスのソーセージ旅行を爆速紹介 フランクフルト旅行記2

どうもなめこです。よいよ始まったフランクフルと旅行。 まずは旅のダイジェストを紹介するぜ。 それではゆっくりしていってね。 おはようございます。 いよいよ始まったゴールデンウィークフランクフルと旅行。 まずは伊痛空港からのスタートだぜ。本日はゴールデンウィーク前半戦の初日空港激込みだろうなと覚悟していましたが思いの他空いていました。 連休日から出かける人はきっと観光空なんだぜ。 まずはお決まりの空港 3索。スーツケースを預けた後は送迎 デッキで飛行機をめでます。 痛み空港は約50年ぶりの大階層が 2018年頃から段階的に進められてき ましたが2020年に全ての工事が完了。 フォークスルー型商量エリアを国内線空港として初めて設置した他、南北に分れていた到着ゲートを中央に統一。同線が見直された。他、中央商量エリアの大回層など見所いぱの空港に変貌しました。 例のあれ以降しばらく使ってなかったから久しぶりに利用したら近未来すぎてびっくりしたぜ。 飛行機成分も補充したので保安検査を受けラウンジへ全自動ビール注ぎマシーンでビールを抱きましょう。ポチっとな。 現地では飲みまくるからな。ここで予習しておくぜ。 ではではここでこれから始まる大冒険旅の模様を簡単に紹介しましょう。 1 日目。まずは国内戦で羽田に向かいます。 明日の朝早くに2 本を経つので今夜は空港直結の羽田エクセルホテル投球に宿泊。 第2 ターミナル直血だからリベン生抜群深夜で空港配会を楽しめるし朝寝坊しても安心だぜ。 2 日目。今回は新しく回送された羽田空港第 2 ターミナルの国際戦エリアから出発です。 新しいチェックインカウンター制限エリア ANAラウンジにワクワクしたぜ。 また今回はファーストクラス利用なのでラウンジも ANA スイートラウンジゴールデンウィーク期間中とは思えないほど空いてて広くて快適でした。 中では牛丼やサーモンイクラドンは朝食ハンバーガーやお酒が飲み放題食べ放題だぜ。 ラウンジ内にはバーカウンターもあり、 おしゃれなカクテルも飲み放題。 一通り満喫した後はシャワーで身を清め 登場。ANAのボーイングトリプルセ7の 一部で導入されている新シートザスイート で14時間の空の旅を楽しみます。 機内では高級シャンパンクリックを いただきながら日本初なので和食の解析 コースをいただきました。綺麗な全才に 出汁の聞いたおわん。刺身に和空の上とは 思えないクオリティだったぜ。 デザートに抹っ茶と溶感を楽しんでたら 養殖のデザートも出してくれ。血糖値爆 上がり。 高級ウイスキーの響き21年飲んだり完食 にハンバーガー食べたり着陸前も絶品の輪 朝食を食べたり赤ワイン飲んだりと最後の 最後まで満喫しまくりました。 ロンドンまでの依前の後路はこんな感じで ロシア上空を突っきる感じでしたが、現在 はウクライナへの軍事進行の影響でロシア 上空を飛べず。 こんな感じの北極回り、ベーリングを抜け 北極上空を飛ぶ面白いルートとなります。 地球が丸いからなせる技だな。なおこの ルートにより飛行時間が以前よりも23 時間増え14時間30分かかります。 ファーストクラスだから全然問題ないけど、エコノミーならおケが 2つどころか16 個くらいに割れそうだぜ。ロンドン到着後はフランクフルと息に乗り換え、ルフトハンザのビジネスクラスで飛行時間は 1時間30 分。ビジネスクラスですがシートは 3 列シートの間を潰したタイプの残念シート。短いフライトでも機内色はしっかりと提供され、しかも微味でした。 フランクフルと到着は深夜なので空港に 隣接するホテルを利用しました。 3日目は近くを散索する程度にし、ドイツ 鉄道の空港駅に隣接する巨大複合施設 ザスクスクエアをぶらつきました。晩御飯 はドイツ料理店でビールソーセージ 盛り合わせ。そして今が旬の シュパゲルアスパラガス を堪能したぜ。 4 日目は現実アを利用し、ライン側近片を観光。空港からライン側沿いを下り流。そこからライン側クルーズ線に乗り込み、バッハラッハまでプチクルーズ。 両岩の眺めが綺麗だったぜ。 バッハラッから車で北上し、ザンクとゴールで昼。ご地料理のシュニクセル。 フラム空ヘをただきます。 ピザのチーズがサワークリームに変わってる感じだぜ。ピザじゃないけどピザみたいで美味しいぜ。そして伝り町を観光。ワイナリー巡りや地下保管庫も見学しました。最後にマインツによりステファン協会を見学。 色彩の魔術師が手掛けたステンドグラスが 有名でピンクの外観に対し内部は咳き通る ような青一色デジカ目では補正されて青み が薄いですが肉眼ではただただ青く美しい 空間でした。ここは言っといて損はない うプ主激押しの教会でした。 ツアー終了後はホテルを移動し、 フランクフルとマリオットホテルに宿泊。 アップグレードされてめっちゃ広い部屋になりました。 夕食はホテル内にあるアメリカンレストランで食べたぜ。ステーキサンドを頼んだらめっちゃでかいのが出てきたぜ。 5 日目は地下鉄でフランクフルと中心部まで出かけ、大聖堂や霊マー広場を巡りました。 この日は5月1日で命デ。 ほとんどの観光施設が閉まっててショックだったぜ。 マインタワーというお約束の展望台は営業してていい眺めでした。そうそうこの日は市内で自転車レースやっててホテル前もコースになってました。マインタワーからも中継のカメラ回しててちょ良かったです。 夕食は再びドイツ料理屋に入り、ビールとシパゲルと芝居ね。 ビールと肉料理の組み合わせは最高だぜ。 6 日目、この日は現地アーを利用し、ロー天ベルクとハイデルベルクを巡ります。 あれ、どっちも前来た時に観光してなかったっけ? はい。 なので懐かしくもあり、また新たな目線で観光できました。お昼ご飯は街の肉屋でソーセージを立ち食い、いろんな種類を買って皆でシェアし、どれも微でした。 クリスマスマーケットのお店に入り、半端ないクリスマスグッズの数に驚愕したぜ。 その後はハイドデルベルクに移動し、お城と浄化町を散索。 そしてツアー終了後にホテルを移動し、最後はウェスティングランドフランクフルトに宿泊。夕食はホテル内にある日本料理レストラン寿司元を利用しました。 はあ。海外に来て日本料理だとうプ主舐めてんのか。 日本を立って早いか早くも醤油出し絵の禁断症状が出てきました。 部屋にあったレストランのチラシ見てたら欲望を抑えきれませんでした。なんとお任せコースがあるそうでついつい頼んじゃいました。 見せてもらおうか?フランクフルトでの日本料理の味とやらお。詳細は後日解説しますが、えっこんまどいつ?って思うくらい美味しかったです。 7 日目、この日は急速日で近くのコインランドリーで選択したり、デパートでお土産のチョコを買い込んだりしてました。 夕食は昔のワイナリー地下貯蔵庫を回送したドイツ料理店を利用したぜ。ご地に地中海ソーセージ、田舎風ソーセージ、シュニッセルポークステーキをいただきました。 4日目。この日が観光最終日で朝から現地 ツアーに参加。まずはケルンを目指し手前 にあるアウスプスブルク場を見学します。 その後ケルン大聖堂を見学しました。 ケルン大聖堂またなんて思いもしなかった ぜ。 その後近くのレストランで昼。 前回のみそネタごチビールケルシュを飲み、まだ食べてなかったアイスバインを食べたぜ。 最後に知る人ぞ知る隠れ観光地フロイドデンベルクを観光。 物と音食で統一された木組の家が生と並ぶシックな美しい街並だぜ。 そしてツアー終了後ホテルに戻り、夕食はまた日本色レストラン。 お刺身とウナをいただきました。 9日目。帰りもロンドン羽田間は ファーストクラスですが、尺の都合で今回 はここまで。次回から1日目の詳細をお 伝えしていくので、帰りの機内職の詳細は 1年後く先の動画までお待ちください。 では、では今回はここまでご視聴 ありがとうございました。

2024のGWにフランクフルトに行ってきました。
・ANA ファーストクラス THE SUITE
・マリオットヴォンボイ ホテル巡り
・フランクフルト観光
その模様をお伝えします

この旅行以外にも、
海外旅行ではファーストクラス、ビジネスクラス、クルーズ船、大陸横断鉄道で各国を周遊、
国内では飛鳥Ⅱのクルーズ、1000万キャンピングカー、
軽キャンピングカーで車中泊旅行したり、
マリオットなどのホテル旅行を動画で公開中です!

twitterでは、動画のアップ情報や、日ごろの愚痴、
旅先での最新情報を呟いています!
→https://twitter.com/ryontan

【フランクフルト旅行記】←この動画の再生リスト

【エジプト旅行記】

【飛鳥Ⅱクルーズ乗船記】
クルーズ船 豪華客船 郵船クルーズ

【北海道車中泊旅行記】
キャンピングカー 北海道車中泊 新日本海フェリー

【モルディブ旅行記】
シンガポール航空 ビジネスクラス リゾートホテル タージコーラルリーフ

【チェコ・ハンガリー旅行記】
フィリピン航空 ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス チェコ観光 ハンガリー観光

【軽キャンピングカー k-ai 車中泊旅行】

【総額1000万円キャンピングカー zil 車中泊旅行】

【Marriott Bonvoy ホテル宿泊記】

【スイス避暑旅行記】
エミレーツ航空 ファーストクラス スイスアルプス巡り

【スペイン周遊記】
全日空 ファーストクラス ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス スペイン周遊

【韓国トルコ旅行記】
エティハド航空 ビジネスクラス ソウル イスタンブール周遊

【アメリカ横断記】
全日空ファーストクラス ビジネスクラス アメリカ大陸横断鉄道 カリフォルニアゼファー乗車

【クルーズ旅行記】
世界最大クルーズ船 アリュール オブ ザ シーズ 7泊8日 西カリブ海クルーズ

【イギリス・タイ旅行記】
全日空 ファーストクラス タイ航空 ビジネスクラス イギリス タイ周遊

【ドイツ周遊記】
全日空 プレミアムエコノミー ドイツ国鉄で各都市周遊

【久米島(沖縄)旅行】

【沖縄リゾート旅行】

【旅行 キャンピングカー関連 単発解説】

【その他雑談】

2 Comments

  1. こんなのを見たら、次の目標は ファーストクラス搭乗になりそうです。 まだプレエコも乗ったことないですが。
    なめこさんの""【クルーズ旅行記】世界最大クルーズ船 アリュール オブ ザ シーズ "" を見てからクルーズ旅行の夢を持ち、やっと来年 地中海クルーズに行けそうなところまで来ました。 夢の後追い ストーカーです。