浜松の最南端に行ってみたら「絶景」+ ”とんでもないこと” になっていた件[浜松市 中央区 松島町]

ご覧いただき、ありがとうございます。
記念すべき100本目の投稿です。

今回は浜松最南端、天竜川河口の砂洲を訪れてみました。
普段の生活では中々行かない場所ですので、こちらの風景をご堪能ください。

【Music】
裏庭ダッシュ(いまたく さん https://dova-s.jp/bgm/download9786.html)
Good_Morning_Sky_(フルバージョン)
The Entertainer – E’s Jammy Jams

23 Comments

  1. お疲れさまでした。
    砂州の途中に市境があって、「浜松市の南端はこのあたりかな?」という展開かと思ったら
    本当に「とんでもないこと」になってて驚きです。
    海流によってできた砂州なんだから、あんなところで堰き止めたらそりゃ無くなりますわな

  2. 五島灯台とても懐かしかったです。
    まだ幼い頃、3歳くらいの時に家族で行ったのをハッキリ覚えてます。砂浜の中にぽつんと建っていたのがとても印象的でしたね。
    50年以上昔ですが、

  3. 野鳥保護の名目で、モトクロスコースが廃止された後、重機の練習場として使われて、鳥がいた草地はつぶされた。

    今は、ラジコン場になってる。

    昔、五島海岸では、根津甚八、宇崎竜童、風間深志等が、ヨーロッパのビーチレースへ出場する為の練習してた。
    びっくり日本新記録のロケ撮影や、ポンキッキで、ガチャピンもバギーを走らせてた。

  4. 2年前くらいに行ったときは グーグルマップの通りの長さでした。
    雨の多い時期はさすがに
    砂州が短くなると思います。
    冬に行けば、海流などの影響でまた復活していると思いますよ。

  5. 初コメです河口はよく家族と知り合いと一緒に水上バイクをやりに行ってました行く度に侵食されてましたね

  6. Googleマップ(航空写真2025年)では、砂州が長く伸びているのが写っています。
    ごく最近になって砂州が侵食されたのでしょうか?
    それとも満潮と干潮の差でしょうか?
    やはり、冬の天竜川の水量が少ない時に、干潮のタイミングで行くと違うかも知れませんね。

  7. 子供の頃に比べて天竜川の運んで来る砂少ない感じ?しますね、だから中田島砂丘も寂しい感じ。

  8. 見るも無惨💦 天竜川の砂州だけでなく、中田島砂丘も昔に比べて多くの砂浜が侵食されてしまいましたね💦
    これはすべてダムのせい。 支流の気多川もダムのせいで土砂が溜まり、川の水が少なく(土砂の下には流れがある)鮎も少なくなりました💦 治水や発電、農業や工業の水利の為とはいえ酷い有様です💦

  9. 砂浜の浸食は言われてから久しいね。遠州浜も中田島もですね。砂丘が波打ち際まで三つくらいあったね。
    50年代なので灯台は記憶にない。竜洋はあるけどね。
    当時 遠州浜の西は五島と言ってたけど、掛塚橋の手前を入ってそのまま砂浜に入れた。言われた通りモトクロス場もあって車で入ろうとした。無理でした。まだ四駆ブームの前でハイラックス四駆のトラックで波を蹴立てて気分はカリフォルニア、でも絶対止まらないスタックするからね。そのまま遠州浜まで走れたね。中田島団地の外れからも何処からも入れて今切れまで走れたね。、今はもう何もかも消えてしまったね。

  10. 背後に写っていた灯台専用の電柱が・・地下ケーブルだと思ってた。

  11. 天竜川はダム作りすぎていて土砂が流れないので、中田島砂丘の砂浜も減少してるらしい
    同じ事なのかな

  12. 去年の春くらいまではGoogleマップと同じくらいだったのですが、8月の台風で侵食され、それ以降回復しなかったんですよね(^_^;)

  13. 北関東民ですが、浜松には少し居たことがあって、太平洋の広がりと強風が見事でした🎉
    天竜川は渡るだけで、ここ迄は行きませんでしたが行ってみれば良かったなぁ🥳

  14. この砂州は浜松市とつながってはいても先端部分は磐田市だと思っていましたが
    なるほど侵食によって根元の浜松市側だけが残っていたのですね。

  15. 灯台は微かにあったような記憶があるな…灯台があったあたりは何度も高波にやられてコンクリートの構造物が破壊されて再建してるはず…子供の頃から何の為の突堤なのか謎だったw海の中にも何らかの残骸が突き出していた記憶が強い。あれは沈没船だったのかな…アメリカの軍艦の艦砲射撃が凄かったと聞いてるし撃沈された軍艦の名残だったのだろうか…

  16. 大昔はクルマやバイクでも,もう少し行けた気がするんだけど…。
    スタックしてしまう人が多くて、
    半島の形状も都度変わるし,
    条例でも管理しきれないんだね。