大阪万博9時入場じゃなくても大丈夫!11時入場でも人気3館(アメリカ館•イタリア館•フランス館)回れます。11時入場でイタリア•アメリカ館並んでみました。#sの旅日記 #大阪万博2025 #大阪万博

おはようございます。Sです。さあ、僕は 今JR東名古屋駅に来てます。そうですね 、相変わらずのワ白ですね。この8時47 分新大阪駅乗り予定です。え、5月に11 時入場でどこまで万博を楽しめるか、 アメリカ間、イタリア館、フランス間は 回れるのかという企画をさせていただき ました。で、ま、それから2 ヶ月経ってさらに夏休みになりワンパク会場の状況もかなり変わってきてると思います。 それもあるので今回またこの 8時47 分これなぜこの時間かというと、東京士ならこの列車乗れるんですね。のぞみに 2957 分かなに乗れるので、この列車で白会場を向かいたいと思います。 大体の例だと10時半少し回ったぐらいか な。え、東ゲートへつくのはそのぐらいの 時間だと思います。それでは今回も乱泊 11時入場でどのくらい楽しめるのか試し てみたいと思います。 さあ、新大阪駅到着です。今9時40分 ですね。ここからミ線、中央線乗り換えて 夢島東ゲートへ向かおうと思います。 10時25 分です。夢島駅到着です。相変わらず人が多いですね。いや、今日は暑いみたいですよ。大阪も 3838°だったかなの予報です。東ゲート前どんな感じなんでしょうか?出ていきましょう。はい。 東ゲートやってきました。ペントが貼られてますね。があります。 いや、先週なかったような。先週はなかったと思いますけれどもテントが貼られてます。荷物検士さんの待ち列の前ですね。あ、これ多いのかな? ポケットの手荷物飲み物を検査です。 なんか感覚はおかしくなってますよね。飲み 一応今10 時の入園を持ってるので入場券を持ってるのであの 11時の列には並ばなくて済みそうです。 さあ、今10 時半になりましたけれども、入場できるのはどのくらいなんだろう? 11時入場できるのかな? 曲がりください。 さあ、ここ別れ道ですね。 11時の方はここまっすぐです。僕は 10 時を持ってるので右へ行きます。いや、 11 時の方結構並んでますね。いや、この暑い中大変だ。いやあ、天気がいい。イコール暑い。でもね、風あるんですね。 やっぱり海目だけあって風はあります。うん。それだけが攻めても救いかな。 今10時半になりました。で、これね、今 11 時の方も検査を列並び始めました。なのできればね、 30 分前までに来た方がいいですね。これだともう [音楽] 1 つ後の人たちと同じ列になってしまいます。さあ、僕はいつもの如とく左の方へ行こうと思います。 24番、25番あたり行こうかな。 このぐらいの列だと20分、11時 ちょうどには入れないかな。 10時32分になりました。今荷物検査の 最後日に並んだところです。多分20分 ぐらいじゃないかと思います。10時50 分に入れるんじゃないかな。で、今日この 後なんですけれども、 前回の企画同様アメリカ、フランス、 イタリアを狙ってみたいと思ってるので、 最初はもうイタリア館ま直行しようと思っ ています。 いや、この空 雲がないんですよね。 いや、どうなんでしょうね。僕実は雨の 万博って来たことがないんですよ。 ありがたいことに来る時いつも晴れてるん ですよね。だけどね、 動かないとかこのさきつい。歩いてる時は それほど区にはならなかったんですけれど も、この列を最後尾へついて今待っている 時、この太陽の直車にこきついな。 さあ、10時47分ですね。入場できまし た。いや、今日は多いような気がする人が 。え、まずは 大屋根リングの下を通ってイタリア館の方 へ向かっていこうと思います。いや、 イタリア館どのくらいなんだろう?待ち 時間が 2時間甘いかな?3時間かな?3時間なら 上っていうところか。とりあえず向かって みようと思います。10時半に夢島駅来て イタリア館、アメリカ間、ま、フラスカも 入れるとは思うんですけれども、この2つ クリアできるんでしょうか?ちょっと 分かりませんが向かっていこうと思ってい ます。 さあ、イタリア館へ向かって進んでるん ですけど、今ポルトガルか待ち時間なし ですよね。結構入場車多かったと思うん ですけれども意外だな。 ポルトガル待ち時間なしか。あ、このよう にね。あ、ごめんなさい。 このように パビリオンを選べば結構待ち時間なしで 見れるところもあるようですね。うん。 まあまあ、とりあえず僕はここと言って イタリア館を目指そうと思ってるんです けれども、その前に当日予約、当日予約 センター寄ってみるか。 コロンビアカも今町なしで入れそうですね。スイス感ちょっと聞いていきましょうか。スイス感は今は受付をしてないんですね。場制限中。まあまあでもここ 20 分もうこの辺りで待ってれば並べるはずです。 で、続いてオーストリアも、ま、多分入場 制限してるんだろう。あ、ん、 オーストリアは今入れるんだな。入場制限 してないや。はい。あ、今ちょうど列が 入れたところですね。このように タイミングではオーストレーカもそうです し、スイス間もそうなんですけど、入れる んですよね。この入りたければこの近くで 15分から20分待ってれば入れると思い ます。 続いてブラジル間ですね。 ブラジル感も人でもそれほどめちゃくちゃ 長いわけではないな。20分ぐらいといっ たとこでしょうか。 [音楽] で、クエートカ、この周りにいる人たち、 クエート感の列が開くのを待ってる人たち ですね。 ここも15分から20 分ごとに大体また待時間が街の列に並べるようになります。この周りにいる人たちはクとかのその列を待機待ってる人たちですね。さあ、続いて中国館ですね。 15回 中国間もこれは30分ほどでしょうかね。 中国間も30分ほどじゃないかと思います 。 さあ、今ブルガリア館僕が入ってない海外 パビリオン残り1つブルガリア館なんです けれども、今1時間ぐらいということでし た。で、お隣りシンガポールは20分です ね。いやいやいや、とりあえず イタリア並びます。イタリアへ並ぼうと 思いますと宣言しておきながら列の長さで ひむかもしれません。 うわ、マジか。6時間コースか、これは。 でも皆さん知りたいですよね。この長さで 実際イタリア館どのくらいで入れるか知り たいですよね。体張りましょう。並んでき ます。 イタリア館どのくらいで入れるかちょっと 並んでみたいと思います。 さあ、これ全部イタリア館の列です。 ずっとこの大屋根リングの下いっぱいい ますね。さあ、何人どのぐらいでしょう? 今の時刻は 時刻がですね 、11時7分ですね。11時7分に列に 並びました。さあ、最初の折り返し地点へ 来ましたね。これで、え、今22分ですか ?22分並んでいます。 さあ、1つシグニーチャービリオン 17時30分からですね。シグニ チャービリオンの川セナムさプロデュース ダイヤログシアタ命の証が5時30分、 12時30分から取れました。 さあ、1時27分になりました。並び始め てから2時間20分です。やっとなんか こうリア館の入り口が見える辺りまで来 ました。まだでもあと1時間ぐらいかかり そうですよね。 さあ、時刻は1時50分。ちょうど並び 始めて2時間半経ったところですね。 やっとなんか先が見えるところまで来まし たよ。もうあとこっち大屋根リングの下の 列はあそこで終わり。そしてアビリオンの 前の方の列ことになります。 カロンなので仕方がないんですけれども、 今だと大体列が半分、半分とまでは言わ ないけど2/3ぐらいになってますよね。 さあ、西を回ったところ並び始めて ちょうど3時間ですね。3時間でこの列を 渡り、パビリオンの前の列に合流です。 さあ、建たら後はどのぐらいの時間で入れるんですか?どんどんどんどん進んでいきました。 はい、ってらっしゃいませ。いってらっしゃい。行ってらっしゃいませ。ありがとうございます。 [音楽] ちょうど3時間でした。3時6 分直前のエリアまで来ました。スタンプの方はあちらにあります。もう僕今日 3回目なのでスタンプはいいですね。 さ、 20 分切って奥にも階段があります。から座りでください。へ入ることができました。涼しい気持ち。 [音楽] 今イタリア間の列。ここが最後日ですね。僕が並んだ時はこの行ったり来たりが 11列ありましたけど、今5列です。5 列しかないんですよね。いや、これ本当に時間帯では、え、半分なんで 1時間半で入れますよね。いやあ。 あ、タイミング、ま、悪かったとはいえも 昼からの方が少のかな。この後アメリカ間 向かってみたいと思います。アメリカ間は 1時間半で入れるかな?いいんだけれども な。1時間、1時間で入れると嬉しいけど な。さあ、とりあえずアメリカ間へ向かっ ていこうと思います。さあ、見慣れた光景 の場所へやってきましたね。フランス間、 アメリカ間の列どうなってるんでしょうか 。多分こちらはフランス館ですよね。 フランス館でアメリカ間レス短いですよね 。アメリカ間の列並んでみましょう。 アメリカ間はここから2時間、つまり2 時間は並んでいないということなんですね 。 やっぱり暑いんで皆さん原天下には並び たくないんでしょう。だからテントの ところまでしか列が出てこないということ で大体90分ぐらいじゃないでしょうか。 さあ、アメリカ間並ぼうと思います。 あ、60分ですね。 さあ、3時10分にアメリカ間の列並び ました。1時間ということなので4時10 分、4時10分ぐらいかなに入れると思い ます。 さあ、アメリカ間並び始めて30分経ち ました。今までテントのあるところを並ん できたんですけれども、こっからしばらく ちょっと日差しの強いところでも、ま、 もう1ちょいま、行くと影になるのかな。 ま、いつも言ってますけども、ここまで 来るとね、この画像見てるだけで30分は あっという間に終わるから早いかなと思う んです。ちょうどここまでで30分です。 ま、過去の経験から前へ進むとあと30分 程度だと思いますのでね、ま、最初にご 案内があったようなちょうど1時間ぐらい での入荷ができるんじゃないかと思います 。 3時55分ですね。45分で入ることが できました。45分ですね。時の2時間と かっていうのを知っているのとしては すごくブレーツが短かったですね。 今までも何度も何度もここへ来て食べたい なと思っていたアメリカパビリオンの ハンバーガーやっと頼むことができました 。今はもうすんなり注文できましたね。ま 、調理にどれぐらい時間かかるか分かり ませんけれども アメリカンのハンバーガー楽しみです。 さあ、アメリカ間のハンバーガーです。 そしてポテトこちらの方に付いてますね。 いや、美味しそうですね。あとは ジンジャーエール。まあまあまあ、お値段 は万パ価格ですけれども、お昼もに食べて ないのでね、ちょっと楽しみですね。 いただきます。 さあ、今アメリカ間から出てきました。 涼しくなってきたら列が伸びましたね。僕 この辺りで列を最後尾だったんですけれど も、列が伸びてます。もう1時間でもまだ 1時間ぐらいかな。僕はちょうど45分で 入りましたけど、今このぐらいだと1時間 ぐらいで入れるかもしれませんね。 フランスは列が長いんですけれども、多分 これ40分ぐらいじゃないかと思います。 ま、あっても1時間でしょう 。で、えっと、イタリア館、アメリカ間も それぞれ3回目なんで、特に乾燥という ことではないんですけれども、イタリアは ですね、毎週展示が変わるんですね。で、 今日僕ラッキーだったのは、あのポンペイ の遺跡ってご存知ですか?火山が噴火して 、もう街ご山 に飲まれてしまった、溶岩に飲まれて しまったあの遺跡があるんですけど、ここ もね、実は僕行ってみたい候補の結構上位 にある場所なんですが、そこの特集でした ね。そこの展示でしたね。これはね、今日 3時間半、3時間半か並んだ価値があり ました。で、今アメリカ間、アメリカ間の 展示は、まあ、何も依前と変わらないん ですけども、もちろん内容はいいんですよ 。内容はいいんですけれども、ない、え、 内容変わってないので、特に僕の中では 新鮮さはないんですが、いや、アメリカ ハンバーガー美味しかったですよ。 アメリカハンバーガー美味しかったですね 。良かった、よかった。いや、あそこの レストランね、本当に気になってたんです よ、最初の方からね。で、是非ぜひ食べ たいと。ま、僕が大阪万博へ来て1番最初 に入ったパビリオンはアメリカ間でした。 そのアメリカ間のすぐ横にあるレストラン 。要は1番最初入った時からあそこの ハンバーガー食べたいと思いながら機会が なく食べれられなかったんですけれども、 今日そのアメリカ間のハンバーガー食べ られました。美味しかった。うん。で、 あれだったらね、ま、値段のことがある から毎日とはちょっと言いづらいんです けれども、値段のこと考えなかったら毎日 お昼ご飯、あの、ハンバーガーでも全然 ありかなと思うぐらい美味しかったですね 。ポテトも美味しかった。僕どちらかと いうとカリカリ系が好きなんですけれども 、ポテトに関してはカリカリ系のポテト だったっていうのも僕の中の評価は高い ですよね。で、えっと、フランスカー 並ぼうかと思ったんですけれども、 ちょっと時間が中途半端です。あの、 シグネーチャーのパビリオン1つ5時半 から予約は取れてるんですよ。今ちょうど 5時なんですけれども、ちょっとフランス カ並んで見学してからだと間に合わないの で、まあ、今向かってます。飲み物買い ながら、トイレへ行きながら、え、ま、 向かっていこうと思います。 15分に1回ある命パークのこの西東 イベント。この暑い時は本当に最高ですよ ね。いや、気持ちよな。 うん。さあ、僕も入って行ってこようと 思います。 大丈夫かな、これ?カメラそのまま。 いやあ、全然何も見えない。何も見えない 。何も見えない。 さあ、5時半。17時30分からこのX 08命の証の予約が取れてます。今15分 なんですが少し早いですけれども行って みようと思います。さあ、命の証 パビリオン来ました。これはですね、古い 木造の校舎を一した建物だったと思います 。これはどこが予約の部分なんだろう? 一般解放されてる部分もありますよね。 予約の部分と一般解放されてる部分あるん ですけど、どこが予約の部分なんだろう? ちょっと見に行こうと思います。 さあ、命の証の予約の列に並ばせて いただきました。木造のこの古いなんです よね。どんな内容なんでしょうね。楽しみ です。 さあ、5時半時間通りのとなりました。 なんかこんなテーマカードをいただきまし た。あなたにビしてリしすぎてる気がする 。あなたの思い出を教えてください。さあ 、シグネーチャーパビリオン命 ダイヤロークシアターを見学させて いただきました。いや、難しい。理解する のはすごく難しい。もう完全に哲学の世界 ですよね。ま、1つ1つの言わんとしてる ことは分からないでもないんですけれども 。いや、全体としてね、もうこの テーマなかなか難しいですよね。確かにね 、対話でいろんなことが解決する大事なん だと思いますけれども、 それができないから人間社会色々な居こ座 があるわけですよね。うん。というような 感想を持つ僕はひねくれんなんでしょうか ね。いや、本当に難しかった。さあ、まだ お時間あるので、まだ時間あるので、あと 2つ、3つバビリオン回も回りたいと思い ます。フランス館も行かないといけない ですね。まずはね、ブルガリア館入れる ようだったら入りたいと思ってます。 ブルガリア館行こうと思ったら命かして すぐお隣アースマートがキャンセル待ちの 列を作ってました。いや、ちょっと入れる かどうか分からないよということなんです けれども、あと入ってないパビリオン限ら れてるので、ちょっとここ待ちたいと思い ます。さあ、でもそろそろ夕日も綺麗な 時間になってきましたね。今日はなんか カムチャッカのいろんなところで津波が来 てるようですけれどもいや、この辺りどう なんでしょうね。先ほど船の状況見てたら サンフラワーなんかも結構になってるよう でしたのでね。うん。でもなんかこの万 解除は5m重げしてあるので釣りは特に 問題ないということで今日オープンをして います。 さあ20分ほどの並んで1番先頭行きまし た。次にもしかしたら入れるかもしれませ んね。 さあ、アースマート感、え、20分ほど 待ったら入れましたので、最初がちょっと 撮影が禁止の場所があったので撮影でき ませんでしたけれども、食テマ に命を考えるということです。ま、食物 連鎖の上に私たちの食事が成り立ってると いうことをしっかり考えて食事を いただこうという、そういったテーマの パビリオンだったと思います。いや、 シグネーチャーパビリオンの中では今まで 4つ行ったかな。4つの中では僕にとって は1番分かりやすいバビリオンでしたね。 さあ、この後まだまだ時間あります。す 少し暗くなってきましたけど、まだ7時を 回ったところなので、あと 2時間ぐらいはありますね。あと2つ、3 つ行けないかな。 先ほどの命の証は奈良県の戸塚村からでし たね。と村にあった校舎を持ってきたのが バリオになってました。そして今の スマートは和歌山県。これね、僕に僕の 動画にぴったがあるじゃないですか。日本 一路線バスの度。和歌山の神宮から戸塚を 通ってなら大和まで行く。170kmの バスの旅の動画もありましたので是非ご覧 くださいね。いや、なんかね、やっぱり縁 のあるところというか、ま、行ったこと あるところのそういったパビリオン行くと 真金感ね。ま、国もそうなんですけれどね 。さあ、ちょっとこちらの方へ行きました けれども、ブルガリアパビリオン入れたら 入りたいなと思って、こちらへ行きました 。 イタリア館の列はこの時間7時半でも かなり長いですね。やっぱりこれ最後の方 9時ぐらいになっちゃいそうですね。僕は ブルガリアを目指します。さあ、 ブルガリア館やってきました。列はこの 程度なので20分ぐらいで入れないかな。 ちょっと分からないですけどね。でも綺麗 ですよね。ガンスカもそうですけど、この 色をイメージした電色はされてます。うん 。ブルガリアのこのそ、電色も綺麗ですね 。やっぱり夜は違った顔見せてくれますよ ね。各がね。 さあ、ブルーバリア間入場できました。オランダ間のミフィーちゃんになりますね。さあ、ブルガリア館見学をさせていただきました。まあまあ、あの、 ブルガリアといえば道具、ま、バッテリアとあと意外に知られてないようですが、 IT もかなり進んでるような感じですね。わ、すごいね。 花火が終わった後だから人がすごい。西 ゲートより買ってかな。人が帰る人が すごい。さあ、僕はこれから東ゲートへ 向かいながらフランス館へ行こうと思って います。フランス館入ったらもう帰ろうか な。入れるのかな? [音楽] いや、残念。フランス館最後入れません でした。8時20分打ち切りでした。残念 。ま、いいや。 電波そろそろ今日は変ろうかなと思います 。 あの、今日あえて5月にやった11時入場 、ま、それに近い形で実際には今日は10 時50分に入場してますけれどもで、 イタリア館、アメリカ間並びました。で、 フランス館も入るつもりだったんです けれども、ちょっと予定が狂ってフランス 館入ることができませんでした。うん。 ただイタリア館入って、アメリカ間入って 、シグネイチャーの命の証入って、 アースマートへ入ってブルガリア館入り ました。どうでしょうね。ま、ブルガリア 館行かなければ多分フランス館入れてまし たね。うん。ま、ブルガリ、ブルガリア館 行ったのは僕がまだ入ってないパビリオン の1つ、ま、唯一を海外パビリオンで入っ てないパビリオンだったので、そこを優先 しましたけれども、それなきゃ全然 フランス館行きましたよ。うん。で、最初 話に戻します。なんかね、ま、 YouTube僕もそうなんですけれども 、朝一の動画をあげたりして万博パクって すごく頑張らないと楽しめないんじゃない かっていう動画がいっぱいありますよね。 まあまあ、そういう動画をあげてる1人で もあるんですけれども、そうじゃないよっ ていうのもしっかりお伝えしたかったん です。で、5月に11時入場でイタリア、 アメリカ、フランスもありましたよという 動画を開けさせていただきました。おかげ 様でね、たくさんの方に見ていただいて、 僕のあげた動画の中では最高の視聴回数 9万を超えてます。本当にありがとう ございます。 で、夏休み になって、いや、万博って朝一行かなきゃ いけないのって僕もよく聞かれるんですよ 。知り合いの方にね。いや、そんなこと ない言うともちろんね、朝一に行ったら 朝一に行った方あります。別の動画で もあげようと思ってますけれども、朝一は 朝一を楽しみ方があります。でもそんな 片肘貼らなくても 10時の入園入場でも全然楽しめるんだ よっていうのをお伝えしたくて 5勝ちに続いて夏休み企画として今日やっ てみました。で、イタリア館行きました からね。今日え着は10時35分だったか な。して10時の入園を持っていたのでは 10時55 分でした。そっからイタリア館へ向かってその後アメリカそしてシグネーチャーの [音楽] 2 パビリオンですね。で、ブルガリア。いや、こんな楽しみ方もできますからね。うん。朝一じゃないと何も見えないみたいなそんなことはありませんから。イタリアも十分見れますから。 ただやっぱりイタリア並んでしまうと回れるパビリオンの数は限られてしまいますよね。それはもう仕方がないです。承知してください。うん。お出口にとなっております。 [音楽] で、まあまあまあ、今日 8時49 分名古屋初の望みに乗りました。これは 5 月の時と若干時間が違いますけれども、東京 7時7分だったと思います。東京駅に7時 に来られる方だったら僕と同じような工程 取れるはずです。 ま、ま、この時間から東京への最終の新 幹線乗るのは厳しいと思いますけれども、 サンライスっていうもありますけれどもね 、ま、それも切符取るの難しいかで、 まあまバスならあると思いますけれどもう うん。全然 11時入場でも大丈夫ですよ。うん。9時 が取れない。9時がま、9時取るのすごく 大変なのは僕も経験してますので分かり ます。9時の入園店取るのすっごい大変な んですけれどもううん。10時でも全然 大丈夫ですからね。むしろ東京とかとか 広島から来る方だったら重時の方が 現実的じゃないですか。誠にありがとう ございました。さあ今ゲートを出ましたが 大変混雑しております。 話戻しますけれもた時の入店でも全然万楽しめますからね。 今日も当日も取れ駐車場にわれる方もルートのご利用いにはごじゃなきゃいけないて思いることはやめてほしいなと思います。朝じゃなくても全然楽しめるということが 今回の動画でお伝えできれば幸いです。 立ち止まらずに前の方にさ、 今回の動画もこの辺りにさせていただこうと思います。 いやあね、何しに 3回目のイタリア館に3 時間も並ぶんだというド M旅系YouTuberのS でしたけれどもいやいやいやいや皆さんの少しでもご参考になれば幸いです。 で、まあまあ万博動画はもうぼちぼち 終わりが見えてきましたので、また旅動 動画をたくさんあげていこうと思ってい ますけれども、チャンネル登録、いいね ボタンいただけると励みになりますので、 是非ともよろしくお願いをいたします。 それでは今回の動画もこの辺りにさせて いただこうと思います。それではまたお 会いしましょう。

大阪万博9時入場じゃなくても大丈夫!11時入場でも人気3館(アメリカ館•イタリア館•フランス館)回れます。11時入場でイタリア•アメリカ館並んでみました。#sの旅日記 #大阪万博2025 #大阪万博

巷には万博は事前予約、9時入場、当日予約など事前の準備がすべてみたいな雰囲気があります。
いやそんなことはありません!!!!

11時入場(東京駅7時台の新幹線でOK)でもアメリカ館、イタリア館、フランス館(僕はこの日入れませんでしたが、順番を変えれば入れました。)にも入れます。

もちろん、この3館を優先しなくてもOK

長蛇の列で楽しめないのでしょ?という方、ぜひご参考にしてください

#イタリア館 #アメリカ館 #フランス館 #夢洲駅 #東ゲート #西ゲート

17 Comments

  1. Eath maart キャンセル列あるんですね!津波の日で人が少なかったからかなぁ?明日チェックしてみます!いのちのあかし、うちも??でしたーわら😂お疲れ様でしたー🎉

  2. もう全部入られてるでしょうに、この暑い中検証お疲れ様です

    もう最近の万博動画はどこ見ても朝一朝一!P&Rで西ゲート朝一!何個回った!っていう動画ばっかなので
    (わかったわかった、優先レーンがすごいのはもうわかった、と😅使えねえんだわそこ)

    車で行けない、通期パスを持たない関東民にはこういう動画がありがたいです🙇

  3. いつもご視聴ありがとうございます。
    ゆったり万博の動画のほうが需要がありますね(笑)
    でも、本当に朝一じゃなきゃダメではなく皆さんに万博を楽しで頂きたいと思ってます。

    最後、放送に負けて音が悪くすいません。

  4. 毎回楽しく見させて頂いてます。知的な解説と心地良い声が大好きです。S旅さんの朝一動画も面白いですね。これからも万博動画楽しみにしています😋

  5. いつも参考にさせていただいています。私も先日11時前入場で、いのちのあかし、ベトナム、モンハン(当日)、タイ、null2(当日)、アンゴラ行けました。入場待ち時間0分で快適でした。

  6. いつもありがとうございます。昨日は無事に相撲観戦できました。早朝タクシーでいったんですが、整理券はギリギリいただいた感じです。きつくて楽しい1日でした。

  7. 貴重な実証実験お疲れ様です。毎日定点カメラで入場ゲートの様子を観察しています。
    この動画では、10時30分頃に入場列に並んでいるので、左右イーブンですが、毎時30分に次の枠が解放されても、ガードマンさん2名居るラインを逆走(Sさんと反対方向に移動)できないので、定時までは右側3スパンのほうが列が短くなり、定時になると逆走OKになり、左右イーブンに戻ります。
    米国館の行列もそうですが、最近は暑さのため、昼時間の入場が少ないのか、6月には10分位で入れた16時の入場が20分以上かかっているように見えます。

    過去に行ったことがある国や、以前の万博で訪問履歴のある国のパビリオンには行きたいので、インド、米国には行きたいです。
    ただ、お国の事情で参加してない有名な国、メキシコ、アルゼンチン、ニュージーランド、ギリシャ等があるのが残念です。特に、メキシコは国に行った時も、上海万博も面白かったのに、今回の途中棄権は非常に残念です。

  8. ありがとうございます😊
    パビリオンの内容を省略してくれるのでとてもありがたいです🎉
    見てしまうと楽しみが半減してしまう展示もあるのでとても助かります😊

  9. 夏休みは混むと思っていたのですが、案外空いてますねー。
    人が多すぎて見たいもの見れなかったので、もう一回リベンジしたくなりました😅

  10. この日、私も万博へ行っていました!
    大阪ウィークということで、関西の高校生がリング外のあちこちで頑張っているのを一日中ずっと見て回って、最後はギャラリーWESTで夜間中学の合同展示を見て帰りました。
    津波で中止になっていなければドローンショーも見たかったです。
    私はさいたま市在住ですが、朝は始発で9時台に行けますけど、帰りが厳しいですね。結局、交通費が大きいので、大阪観光も兼ねて泊りで行ってます。

  11. チケット、駐車場、物品用意に四万弱かけて、目玉のパビリオンは予約まったくできず。
    最悪でした

  12. 12時入場でイタリア、フランス、インドネシア、スペイン、ペルー、エジプト含め12ヶ国行きました、6月16日でした、イタリアは夜間一発勝負でした、ちなみに自分は千葉です

  13. わたしはツアー3日め万博だったのですが、暑い中2時間とか絶対並べない。イタリア館もアメリカ館も行こうと思いませんでした。ポルトガル中国マルタ
    北欧など7館みました。午前中で充分でした。ならび時間、予約はなしでした。年寄りなので。