万博攻略 夏休みから変わる最新アップデート10選✨
皆さんこんにちは。遊びの学ぶエメリケン球場のエミーと パパ博士です。 夏休み始まりました。バビリオンでも当日幕のガ式解放が始まったり、西ゲートへのルートが増えたり、便利な有ツールをご提供いただいたり、万博攻略法はどんどん変わっています。そこでこの動画では万博の攻略法が夏休みからどう変わるのか解説させていただきます。よかったら最後まで見てください。エムニ。 [音楽] [音楽] [音楽] はい、それでは私の方から万博攻略夏休み から変わる最新アップデート10世につい てお話しさせていただきます。このエミル 研究所は万博開幕直後にあげた万博攻略 関連の動画をたくさん見ていただいてで その更新情報を含め中間注目万博ニュース と題して毎週日曜日夜に万博ニュースや 万博情報のアップデートを発信させて いただいております。で、この動画基本的 にそのアップデートの最近のまとめになり ます。万博攻略で大事なことは次々と情報 が更新されることなんですね。なので 夏休み前の情報は夏休み終わるまで持た ない可能性もあるので週間注目万博 ニュースも引き続きチェックしていただけ たらと思います。今回ご紹介する内容は 全てリンクを説明欄に記載してあるのでご 興味ある方はご確認いただけたらと思い ます。では、アップデートの1つ目です けれども、当日枠の状況をリアルタイムで 確認できる紙サイトを運営されているAB さんが当日枠のガンダム式の解放があると Xに自動投稿するボットを作ってください ました。詳しくはこちらにの動画を上げ させていただいてるので、こちらを見て いただけたらと思います。で、実際にどう いう投稿があるかはリンクを説明欄に貼っ ておくので見ていただけたらと思うんです が、これによってガンダム式の解放時間の 全体像を把握できるんですね。で、AB さんも直接データを取得しているので、 おそらくどのサイトよりも正確ですと当日 枠の解放時間のまとめを投稿してくれてい ます。で、その情報をエミル県のいつもの 表にまとめたのがこちらです。で、私も 週刊注目万博ニュースで曖昧な情報なので 先々集から取り下げてたんですけれども、 クラゲ館やガスパビリオン、命巡る冒険も 解放されてました。で、さらに野の国も 解放が始まったことが分かりました。なの で万博内で是非このXもご活用いただけ たらと思うんですけれども、ただ私が ちょっと思うのは当日枠のガンダム方式の 予約は超早押しゲームなんですね。なので 実際にはこのXの投稿が出てからログイン してたら多分間に合わないです。 スタン張ってても取れるか取れないかなの でそこご理解いただけたらと思います。で もだからこそお目当てのパビリオンの解放 時間が近づいたらスタンバって起きたい ところなんですね。万博は情報線なので この情報があるとないのとでは全然違うと 思います。で、いきなりガンダム式の解放 時間のお話を始めてますが、そもそも万博 の予約って何なのと思われた方はこの動画 を見ていただけたらと思います。で、その 万博の予約の中でも当時登録の枠を時間差 で解放するっていうのを最初ガンダム パペリオンが行っていて、で、9時の解放 だけだと9時に入場した人に有利なんです けど、ガンダム式の解放が後から来た人に もチャンスがあっていいってことで、 いろんなパビリオンが今採用してます。で 、ちなみに予約の当選率についてはこちら に情報が上がっていて動画にもさせて いただいてるのでご興味ある方見て いただけたらと思います。続きまして、 アップデートの2つ目は住友間がLINE で街列の生理権を抽選配布するようになっ たということです。こちらも動画上げさせ ていただいてるので詳しくはこちらを見て いただけたらと思います。で、こちら住友 間のそのお知らせになります。で、これ何 の話かって言うと、これは予約が取れてる 方の話じゃなくて、予約が取れてない方が 当日並ぶために生理権をLINEで 申し込んで当選したら並べますっていう システムになります。で、これが7月25 日から導入されます。実際のこのやり方は このLINEになるんですね。なのでこの LINEのQRコードを読み込んで いただいて住友間を友達登録をします。で 、進めていくんですけれども、これ ポイントは万博会場内でしか申し込みでき ないんですね。万博会場内っていうのは 夢島駅とか東ゲート、西ゲート付近も含み ます。で、ここで一応確認してます。で、 申し込み完了してで、で、当選か、楽戦 っていう連絡が来るんですけれども、当選 通知後に受付案内の通知で順番に呼び出さ れるっていうことだそうです。多分同じ枠 内でも呼び出されるグループが違うって いうことなのかなと思いました。大事な ことはこの時間をご注意いただけたらと 思うんですけれども、受付終了後の3分後 に当選か楽線かの通知があって、その2分 後から25分間受付時間になるんですね。 なので申し込んで当たったらすぐ行かない といけないので、ここで何かパビロンに 入ってるといけないので、あの、ご注意 いただけたらと思います。なので、これ 活用される時は計画的に動いていただけ たらと思います。で、万博を効率的に動く にはどうしたらいいかって言うと、先ほど ABさんのサイトのお話もさせていただい たんですけど、エビさんの他に辻さんの 万博マップとカッキーさんのバビリオンや 飲食店の待ち時間がリアルタイムで分かる 万博っていうのが有子の便利ツールの三種 の人義と言って過言ではないと思うんです けど、もちろん他にもたくさん有資の方々 が便利ツールをご提供してくださってるん ですけれども、有資で盛り上げて るっていうのが今回の万博の特徴かなと 思います。なのでこういうツールを活用 いただいて効率よく回っていただけたらと 思います。で、予約関連が続きますが アップデートの3はヨルダパビリオンが 当日登録のみの完全予約になったことです 。ピアでも1位になった夜団なんです けれども、この猛暑の中で長時間の待ち列 ができてたらしいんですね。で、それを 受けて完全予約性にしたということだそう です。しかもその完全予約が当日登録のみ です。なのでご注意いただけたらと思い ます。で、どのパビリオンが事前予約が 当日登録ができるかっていうのはこちらに お知らせが上がっています。パビリオン 一覧はこちらにあります。こんな形で予約 対象のパビリオンが一覧が上がっています 。ていう形で今ご説明した夜段パビリオン も7月17日より当日登録が可能になって ますっていう風に上がっています。こう いう形でいろんなところが予約可能になっ ているのでお当てのパビリオンがある方は ご確認いただけたらと思います。例えば イタリアパビリオンも7日前抽選が過労に なってます。で、続きましてアップデート の4は西ゲートへのルートが多数解説され ていることです。こちら万博のホーム ページのアクセスのページなんですけど、 こちらにルートが書いてあって、で、まず 万博のチケットは西ゲートの9時がお すすめです。いくつかポイントがあって、 当日枠のガンダム式解放のご紹介をさせて いただいたんですけど、実際には超早押し ゲームなんですね。なのでなかなか難しい です。やっぱり朝一の当日枠の解放の方が 取りやすいですし、朝一に入ると日中 めちゃくちゃ並ぶ人気パベリオンもまだ そんなに並んでないんですね。で、さらに 命の未来とか命の同的並行感はキャンセル 待ちの生理権をゲットできるんですね。な ので結局万博攻略としては1早く入場する ことが1番重要です。ただ東ゲート めちゃめちゃ混んでるんですよ。で、西 ゲートもまだ混んでるんですけど、まだ マシなんですよね。なんで東ゲートが混ん でるかって言うと、アクセスがいいからな んですよ。地下鉄の夢島駅からすぐだから なんですよね。で、逆に西ゲートが比較的 マシなのかって言うと交通のアクセスが 悪いからなんですよ。基本バスから行くと かなんですよね。空港からだったり、駐車 場だったり、駅からシャトルバスで行くの が西ゲートになるんですね。なので ちょっと交通のアクセス悪かったんですよ 。だから比較的空いてたんですけれども、 万博協会も西ゲートの利用率を上げるため にいろんな施策やってます。で、まず ルートなんですけど歩いていけるように なりました。午前中の8時半から12時 までは東ゲートから西ゲートまで歩いて いくことができます。1.6kmで30分 ぐらいって言われてるんですけれども、 続いてこれとほぼ同じルートでバスも今 運行されてます。8時半から11時半は東 ゲートから西ゲートまでバスもあります。 で、さらに今いろんな駅からシャトルバス が出てます。で、私が1番便利だなと思う のは弁天町からです。で、なんでかって 言うと、弁天町ってJRの環状線から メトロに乗り換える駅なんですよね。だ からここ通ってた方多いと思うんですけど 、こっから出てるっていうのが1番便利な んじゃないかなと思います。他にも便利な バスが出てて、例えばコスモスクエア駅、 さっきの東ゲートに行く夢島駅の1個手前 なんですよ。だからここもすごくいいバス なんじゃないかなと思います。プレス リリースで出るんですけれども、こんな 感じで予約することができます。で、 こちらはメトロのバスなんですけれども、 なので桜島駅から行くバスと連天町から 行くバスは同じところから予約できます。 という形で、東ゲートから西ゲートに歩い ていけたり、バスが出てたりで、結構 アクセスのいい駅からもシャトルバスが出 てるので、かなり西ゲートはアクセスが 良くなってるんじゃないかなと思います。 で、私たち初日はこの駐車場を利用して シャトルバスで行ったんですけれども、で 、駐車場の利用率があんま良くないんです よね。で、駐車場の利用もいろんな施策を 売ってるんですけれども、まず めちゃくちゃ美味しい話があって、駐車場 を使うと優先入場レーンっていうのに 入れるんですね。で、これ何かって言うと 、1時間前倒しで入場することができます 。だから9時のチケットが売り切れてて 10時で取ったとしても9時に入ることが できるんですよ。これすごく美味しくない ですか?これ結構いいと思うんですよね。 で、同じように万博ってね、船で行くこと もできるんですけど、同じように船で行っ ても優先入場できます。さらに駐車場の 利用者はこの脈の水がもらえます。ま、 ちょっと万攻略ではないですけれども、 脈くすごく人気があるので、これもすごい いいなと思いました。というわけで、東 ゲートめちゃくちゃ混んでるので、比較的 空いている西ゲートのアクセスが良くなっ てきたので、おすめです。西ゲートの9時 でチケット取っていただいて8時ぐらいに 行って並んでいただくのがいいんじゃない かなと思います。で、ここから サクサクいきますが、アップデートの後は 大人気の脈くじが移転してパワアップした ことです。こちら万博のお知らせです けれども、場所はどこかって言うと、西 ゲートのすぐ隣に移転いたしました。 こんな感じの店舗になります。で、店舗も 大きくなってるんですけど、エミルケも コメントいいたんですけど、それでも2 時間待ちとかになってるそうです。で、 さらに脈の限定グッズがもらえる脈 チャレンジが始まってます。26日からは 先着から抽選に変更されるそうです。これ 何かって言うとデジタルウォレットの脈 リワードプログラムなんですね。で、ここ の応募抽選券で抽選するっていう形になる そうです。これ実際にお金使う必要ないん ですけど、デジタルウォレットとIDとか チケットを連携させると経験値がもらえ ます。で、経験値が溜まるとステータスが 上がっていってステータスが上がると いろんな特典をもらうことができます。で 、この脈み脈チャレンジはその得典の1つ になってます。で、実際どういう抽選体験 かって言うと、これね、ホームページだと 分かりにくいんですけど、これソニーの 空間再現ディスプレイって言って、あの、 ラガンで立体に見えるディスプレイなん ですよね。だからこれ実際に見ると脈とか このゲームが立体的になってるっていう ちょっと未来感のあるようなゲームになっ てます。はい、続きましてアップデートの 6ですけれども、水上昇が再開しました。 青と夜の虹のパレード再開してます。で、 当日のイベントなんですけど、どこを見 たら分かるかって言うと、これ万博の ホームページのトップページなんですけど 、ここの下に今週の万博っていうのがあっ て、で、ここにね、その、その日の万博 情報が書かれてます。今週ですけど、あの 、その日の情報です。で、ここにね、その 日のイベント表で書いてくれていて、で、 これが1番分かりやすいかなと思います。 ま、ちょっとこの日はワールド1 プラネットしかやってないですけど、 例えば前に保存してた7月13日だと水上 書かれてます。こんな感じで。で、しかも ここに野良脈の情報も書かれてます。で、 これはその日しか見れないんですけど、 行くのはもうちょっと先ですっていう方は こちらのイベントカレンダーを見て いただくのがいいと思っていて、ここ 打ち込めるんですよね。例えば8月1日に 行きますっていうのを打ち込むと今 ちょっと変わったと思うんですけど、え、 こんな感じで8月1日はこういうのがあり ますっていうのが出てきます。夜も プロジェクションマッピングありますとか 、青トルの虹のパレードやってますとか、 ワンプラネットもやってますってのが出て きます。あの、下にリンク貼っておきます 。はい、続きましてアップデートの7は 夏休みは毎日ミニ花火大会があります。 こちらお知らせなんですけれども、こんな 感じのミニ花火大会が毎日開催されます。 もうすごいですよね。ただ8月23日は ミニ花火大会じゃなくて JAャパンフイアワークスエキスポっ ていうもう大きな花火大会があるので8月 23は大きな花火大会ですけどそれ以外は 夏休み期間中はこのミニ花火大会があり ます。はい、続きましてアップデートの8 ビール好きの方に朗報です。アテラスが西 エリアにオープンします。これね、どこ かって言うと、西ゲートから西の方に行っ て、海沿いのところにある団体休憩所で、 ここ結構空いてますよって話題になってる ところですね。で、そこがビアテラスに なります。ここ夕日がめっちゃ綺麗なので すごいビールが美味しいんじゃないかなと 思います。ちなみに私リアソムリエと エルギービールプロフェッショナルって いう資格を持っていてなので今 ビアソムリエ万博ビールっていう動画を 作成中です。近々公開しようと思うので、 よかったらこちらも見ていただけたらと 思います。アップデートの9ですけれども 、当日登録端末の1箇所減って休憩所に なります。なのでご注意ください。当日 登録をするのに統治登録端末を使われる方 も多いと思うんですけど、東ゲートから 入って南の方にあるここの設置場所が なくなって休憩所になります。この矢印の 意味は多分機械をこちらに移しますよって 意味なんじゃないかなとは思うんです けれども、やっぱりね、万博めちゃくちゃ 熱くて休憩所が足りないっていうことで、 ここ休憩所になるみたいなんですね。なの でここを目指してないってなったら時間 ロスすると思うのでなのでご注意いただけ たらと思います。最後の万博最新 アップデート10は熱中症対策です。ま、 アップデートじゃないんですけれども、今 めちゃくちゃ暑いじゃないですか。もう 本当に熱中症対策はしっかりやって いただきたいと思います。万博のホーム ページも色々書いてくれています。で、 こちらなんですけれども色々進むところ ありますよっていうのを書いてくれてい ます。で、最初に熱中症対策について書い てくれていて、で、エミル研究所でも万博 公式の霊感グッズどれがいいかっていうの を動画にさせていただいてるので、よかっ たらこちらも見ていただけたらと思います 。万博のホームページにも書かれてます けど、塩分、水分で帽子または日傘は マストだと思います。で、さらに体を 冷やすものがあるとよりいいよっていう ことなんですけれども、私が万博グッズの 中で1番いいなと思ったのがこの水で 濡らすと冷えるタオルです。なんでこれが 1番いいかって言うとね、万博って丸1日 いるんですよね。で、お手洗いはたくさん あるので水は純宅に手に入るんですね。な のですぐに冷やすことができるので、私は これがいいなと思いました。ネック クーラーだともう昼過ぎにはぬるくなっ てるんですよね。でもこっちだと水で 濡らせばすぐに冷たくなるのでこちらが いいなと思いました。大屋根リングの下で 結構涼しいので若干遠回りに思うかもしれ ないんですけれども大屋根リングを下を なるべく歩いて移動されるのもいいかなと 思います。で、万博ってマイボトル洗浄機 と給水器が置かれていてでマップもあって ここに置かれてるんですけど実際 めちゃくちゃ混んでます。水入れるだけで 20分ぐらい並ぶんですよ。エコではある んですけれども、ちょっと20分もロス するのはもったいないなっていう方は自販 機で飲み物を買っていただくのもいいかな と思います。あの、万博公式グッズでも ペットボトルホルダーがあって、これ かなり重宝しました。で、先ほど当日登録 端末の設置場所が1つ休憩所になりますっ てお話しましたけど、休憩所結構たくさん あるんですね。で、しっかり涼しい休憩所 もたくさんあって、例えばこれね、中に氷 のパネルがあるんですよ。で、かなり 涼しくなってます。こういう感じの子供が 遊べそうな休憩所もあったりとか、EV バスが休憩所になってたりとか、いろんな ところがあります。で、こういう休憩所 どこにあるかってのはXユーザーのメモ 万博さんの地図がすごい分かりやすいなと 思いました。印刷できるようにもして くださっているので説明欄にリンク貼って おくのでご興味ある方はご確認いただけ たらと思います。最後まで見ていただいて ありがとうございました。プレグレイム 熱中症にお気をつけて万爆楽しんできて ください。
EXPO2025 大阪・関西万博の攻略について、夏休みに向けて最新のアップデートを10個ご紹介いたします!✨
最新の当日枠のガンダム式開放時間、住友館の待ち列の運用変更などなどパビリオンの予約や万博へのアクセス方法など最新のアップデート情報をお伝えいたします!👍
【有志の方々の便利ツール】
えびさんが作られたが万博開放時間bot
https://x.com/expo2025_bot
当日枠リアルタイム状況
https://expo.ebii.net
えびさんのX
https://x.com/s__hrimp
万博MAP(つじさん)
https://x.com/t_tsuji
万博情報(カッキーさん)
www.youtube.com/@カッキー万博2025
https://x.com/Expo20252025
https://expo2025.fun/category/restaurant/
🐥ぴよぴよ🐥@万博アイス巡りさん
https://x.com/piyo_expo2025/status/1927943103689937234
だいちぃ✈️ポイ活&陸マイラーで家族旅行を満喫中🛫さん
https://x.com/traveler_da1/status/1928578397313315330
予約有無記載スプレッドシート(BUBBLE_Bさん)
https://x.com/BUBBLE_B/status/1912458868472635620
memo万博さんの休憩所マップ
https://x.com/memo_banpaku/status/1923593466610958681
住友館お知らせ
https://sumitomoexpo.com/topics/non_reservation_entry/
https://sumitomoexpo.com/files/assets/6ce3285fb54a4043addfea6b0faa4b65/7f5bb93996214e2a8b58361f7295c94c/non-reservation-entry_v4.pdf
ヨルダン館完全予約に
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/pavilions/040771f7-1c8c-42f7-b5f7-e52bf02fa373
西ゲートへのアクセス関係
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250613-01/
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250627-01/
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250612-01/
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT306300
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250626-02/
https://watercityportal.jp/expo-shuttle
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250611-02/
ミャクミャクぬいくじ移転
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250711-01/
ミャクミャクチャレンジ
https://lp.expo2025-wallet.com/events/myakumyakuchallenge.html
水上ショー再開
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250710-05/
今日の万博
https://www.expo2025.or.jp/news/daily/
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/schedule
ミニ花火大会
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250711-02/
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20240909-03/
ビアテラスオープン
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250718-05/
当日登録端末設置場所減って休憩所に
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250718-03/
熱中症対策
https://www.expo2025.or.jp/officialblog/blog-20250627-01/
【目次】
0:00 イントロ
1:17 えびさんのガンダム式開放自動投稿bot
3:19 住友館の待ち列運用変更
5:28 ヨルダン館完全予約制に
6:23 西ゲートへのルート多数開設
10:15 ミャクミャクぬいくじ
11:32 水上ショー再開
12:46 ミニ花火大会
13:16 ビアテラスオープン
13:52 当日登録端末1箇所減って休憩所に
14:30 熱中症対策
#万博 #攻略 #当日枠 #開放時間 #ガンダム式 #2ヶ月前抽選 #7日前抽選 #空き枠先着 #大阪万博 #大阪関西万博 #expo #expo2025
5 Comments
いのちの未来、当日のキャンセル待ち、今はしてませんよね?
万博動画何本かみさせて頂き参考にしています
当方 一児のシングルファザーなのですが
7日前予約の検討で悩んでいます
午前中の枠の方が当選しやすいと見たのですが
11時台の予約を取れたとした場合
何時に夢洲に着いていないと間に合わないでしょうか?
午前中は入場に時間がかかると目にしたのですが
緩和のされ具合が分からず…
10時以降であれば1時間も入場にかからないものでしょうか?
当日入場に時間を要し間に合わずは避けたいですが
なるべく子供の体力のことを考えると待ち時間は減らしたいです
確率は悪くなっても12時台の予約にするべきでしょうか?
アドバイスいただければと思い投稿しました
よろしくお願いします
おはようございます😊今回も参考になりました‼️ありがとうございます😃
教えて下さい😂
ガンダム方式のパビリオンがとても増えてきました。当日登録ですが、消化していないと、次の予約が取れないということは、例えば15時にパビリオンの当日登録を持っていると、12時からの解放枠は予約抽選に参加できない、という事ですよね😅
ありがとうございます、
大変参考になります。
一つ質問よろしいでしょうか?
西ゲート9時に予約しており、8時ごろ到着予定です。
この場合、何時ごろの入場になるでしょうか?
6歳の息子がおり、ガスパビリオンに行きたいのですが間に合うでしょうか??
到着時間を早めた方がよいか、
よろしければアドバイスお願いします。