【静岡浜松グルメ旅】B級グルメ〜大人気店まで!欲望のままに食べまくる!【Shizuoka / JAPAN】
[音楽] ともぐもとみーです。 です。ということで今回は静岡県の浜松に やってきました。 関西から車でこの静岡県までやってきて、 私が今いるのが浜な湖のサービスエリア です。で、今回は1泊2日で静岡県浜松の 美味しいグルメを食べまくりたいと思い ます。 それでは、今から浜松グルを食べに行こう と思うんですけど、やっぱり浜松で食べ たいものといえば餃子ですよね。という ことで、今から浜松餃子を食べに行きます 。 ここ曲がったらかな?あ、あった、あった 。このお店や。ということでやってきたの が餃子の店。 地元民にも観光客にも愛されている名物浜松餃子の死ニ舗世店。餃子専門店なのでメニューは焼き餃子のみ。単品か定食で注文できます。 [音楽] わあ、すごい美味しそう。 [音楽] うわあ、めっちゃ豪華。定食にしたんです けど、ご飯、味噌汁とあとキム漬け物が 選べました。浜松餃子の定義っていうのが 浜松で作られた餃子で製造者が3年以上 浜松に在住していることは条件とされてる らしい。 垂ればお好みで自分で作ります。 とこうゆ入りのレ作りました。いただきます。う、ルシ野菜たっぷりよ。人生初めての浜松餃子。めちゃめちゃ美味しい。 [音楽] [拍手] [音楽] カりっていう音がするぐらい外側がほんまにカリカリしててで、中の皮はもっちりとしてて餅ちってい食感が味わえる。 [音楽] このカリカリの皮がすごい美味しいし、 あと中の案がほぼ野菜でキャベツの甘味と シャクシャク食感が味わえてすごい ヘルシーでめちゃくちゃ食べやすくて1つ が軽いからいくらでもパクパク食べられ ちゃうみたいなそんな餃子。 [音楽] このライ油ゆなんかめっちゃはまるんやけど、 ラー油は結構パンチ効いてるカラスやねんけど、この絡みがすごい美味しい。 餃子が野菜たっぷりでヘルシーで野菜の甘みをしっかりと感じられるから、このインパクトのある辛めのラゆ油っていうのがすごいぴったりと合う。 [音楽] でもすごい美味しい。 次はスコシにしよう。最近スコシはまってんねん。少しでもさっぱりとしててめっちゃ美味しい。 [音楽] めっちゃ美味しかった。 いや、なんか想像以上に美味しくて。いや 、感動やわ、これは。浜松で餃子食べるの 初めてやったんですけど、なんすごい ヘルシーで野菜の甘みをたっぷり感じられ て、で、もうお店も本当大人気で、もう私 はオープン前に行ったんですけど、もう その時点で平日なんですけど、めっちゃ 並んでて大人気店なのが納得できるような すごい美味しい餃子でした。ごちそうさ でした。 じゃあ、今からですね、餃子を食べてちょっと甘いもん食べたくなったんで、今からパフェを食べに行きたいと思います。ともぐよいしょ。あ、ツイ、ツイタ。よいしょ。これや、これや。え、可愛いお店 [音楽] [拍手] [音楽] ということでやってきたのがフルーツパーラータスタス。 ご夫婦で営んでいる旬のフルーツと自家製 アイスのフルーツパフェアさん。定番の フルーツパフェや季節のフルーツを使った パフェなどどれも華やかでポトジェニック なラインナップ。季節によってパフェの メニューも変わるので旬のフルーツが 楽しめます。 [音楽] そして無料のデトックスウォーターが用意されていて、これにも季節のフルーツが断に使われていますね。めっちゃ美味しい。 [音楽] フルーツの味かっこいい。こんな手くそ初めて飲んだかも。いいします。 ああ、来た。 [拍手] [音楽] アメリカンチェリーさん、フルーツの中で も上位に入るぐらい大好きで。いや、これ 贅沢やわ。 いただきます。 [音楽] アメリカンチェリーも1粒がすごく大きく て甘酸っぱくてめちゃめちゃ美味しいし、 あと何て言っても直のアイスクリームが 本当に美味しくてミルクベースのチェリー のアイスやねんけど香水食べてるのかなっ ていうぐらいすごい方な香りが口の中に 広がっていって口の中に残るバニラの甘味 チェリーの酸味4がすごい [音楽] めっちゃ美味 このパフェの完成度の高さに感動してる。 めちゃめちゃ美味しい。このパフェは すごいな。 [音楽] うん。違うアイスが出てきた。 チョコレートのアイスよ。これも美味しい な。これ下のピスタチオアイスが気になる からちょっと下の方から [音楽] めっちゃ濃厚。美味しい。いろんな層に なってるからどこ食べても違う味、違う 食感がして食べていくともうどんどん どんどん幸せになってくる。 [音楽] アメリカンチェリーのパフェ です。ごちそうさでした。違うフルーツの パフェが食べてみたくなった。やっぱ季節 ごとにフルーツが変わるから自分の好きな フルーツの時に食べに行きたいなって思う ようなお店でした。デトックスオタも すごい美味しくて居心地も良くてゆっくり 時間を過ごしちゃいました。で、お店の このパフェが乗ったうちはめっちゃ可愛い からもらってきた。あ、これ見てったら また食べたいパフェ増えるわ。桃とかも めっちゃ美味しそうでまた浜松に来たら 行きたいお店になりました。ごちそうさ でした。じゃあ今から観光に行きたいと 思います。浜松には日本3大左の1つが あって、今から左球に行きたいと思います 。友中島 前て書いてある。 ここや。あった、あった。ついた、ついた。先行こうと思って止めた駐車場の目の前でタコが上がってる。懐かしいな。タコ揚げ見るの。ということでやってきました。中田島左球です。左球の目の前の公園でタコがめっちゃ上がってたんやけど、ここのイラストのところにタコ揚げ場ってタコの絵書いてあるからなんか有名なんかな。 [音楽] [音楽] うわあ、サキュや。すごい。 この中田島左球は演習などに望む東西 4kmに渡って続く左球で日本3大左球の 1つに数えられています。夕日がすごく 綺麗で夕日の名所として知られててで毎年 春から夏にかけて赤海ガが散卵のため 数多くこの左球に上陸してくるそうです。 砂めっちゃサラサラで歩いてるだけで 気持ちいい。 車で走ってる時にさ、全然左球がある 雰囲気じゃなかっ たって感じで、なんかめっちゃ不思議やな 。頭もうちょっとでつく。よいしょ。海や 。海が見えた。 あ、綺麗。 海がめっちゃくちゃ青くて綺麗。 このサラサラの砂と青い海のこの コントラストが素晴らしいですね。 規模はちっちゃめの殺球やねんけど、ま、 こうやってやったら全然見渡せるぐらいで もこっちのほら浜松のビル軍が見えてて 浜松の街並のビルと左球なんかこの 組み合わせがすごい不思議で見応えがある なって思う。 ともぐ ということで今回宿泊のホテルはこちらの ホテルです。静岡県に来たら食べたいもの といえば爽やかなハンバーグなんですよ。 どこも本当34時間待ちのところが多いん ですけど、私が今止まってるホテルの近く の店舗が今調べたら待ち時間0分になって て、今夕方の4時なんですけどなので ちょっと急いで行こうと思います。 ということでやってきたのが住レストラン 爽やか浜松円店。静岡県内に34店舗展開 する大人気チェーン店。 地元民から圧倒的指示を受けるソウルハンバーグなんです。夕方 4 時頃に行くと待ち時間なしで入れました。これは穴葉の時間かもしれません。 鉄板が来たらここを持ってねって書いてある。なるほど。ここ持って準備するのね。 [音楽] めっちゃ美いし。そう。久しぶりの爽やか。嬉しい。うわ、肉しいね。 [音楽] じゃあ、いただきます。めちゃめっちゃ美味しい。骨ハンバーグっていう名前の通りすごいゴツゴツしてんねん。 [音楽] [拍手] [音楽] もう口に入れた瞬間牛100%っていうの が分かるぐらいほんまにニ肉にしい ハンバーグでで中が結構レアやねんけど、 ま、これがおすすめの焼き方でこのレアな 感じで食べるからよりお肉感っていうのを 感じることができんねん。で、上にかかっ てるオニオンソースも絶品でこう玉ねぎの 甘味を感じられるソースで結構さっぱりし てるから肉しいハンバーグとオニオン ソースの相性がめちゃめちゃいい。 [音楽] うまい。 [音楽] [音楽] だってもうだいぶ混んだやん。めっちゃ 待ち時間できてるわ。 いや、すごいな。もうほんまに一番いい時間に来れた。 [音楽] 爽やかのハンバーグめっちゃくちゃ美味しかったです。ごちそうさでした。やっぱり静岡に来たらあのハンバーグは絶対に食べたかったんで、心も本当に大満足です。 で、あともう1件、さっき食べた浜松餃子 がめっちゃ美味しかったんで、食べ比べで 他の業材屋さんに行ってみようと思います 。ああ、着いた。これや。めっちゃ有名店 やってきた。あ、これや。これや。あえ。 なん、ああ、なんて、なんてこった。なん てこった。嘘やろ。なんてこった。やって きたのは餃子のムつぎクさんなんですけど 、まさかまさかのテイクアウトのみの営業 で店内で食べられないっていうことです。 臨時休業とかじゃないけどこのパターン 初めてやな。私が撮影してるのが6月19 日木曜日なんですけど、え、この日だけ ランチタイ の部アテイクアウトのみの販売のみ。逆に ここの手に来るってなん私?なんビールと 共に餃子を食べる気まんまやったんです けど、ちょっとやっぱ天飲食できないと 出立て食べられへんからあのもう1店舗駅 のところに有名店があるんでそこに行って みようと思います。ということでやってき たのが石松JR浜松駅店。昭和28年創業 の浜松餃子を代表するで昭和の屋体時代 から続く伝統と味を守り続けているお店 です。 静岡県で飲める限定のビール。それでは 浜松に乾杯。 美いしい。します。 [音楽] はい。ありがとうございます。すげえ。うわ、来た。すごい。すごいな。めちゃくちゃインパクトある。この盛り方めっちゃ美味しそうやな。 [音楽] この真ん中にもやしがある円形の盛り方は 石松さんが発症らしいです。見た目も味の うちっていうことで初代天手が思考錯誤の 末にたりついたのがもやしだったそうです 。このタレは石松さん独自のタレだそう です。 [音楽] ちょっとだけラ入れようかな。 [音楽] いただきます。 [音楽] 美味しい。あ、全然違う。これは食べ比べしてよかったかも。さっきお昼に食べたお店と味が全く違う。ここのお店の餃子は皮が薄くってですごい滑らかでもチもチとした食感。中の具はキャベツ多めやからすごいあっさりしててで豚の甘みもしっかりと感じられる。 で、この独自のタレも少し甘めのタレで、このタレつけることによって餃子の旨味甘みをより一層引き出してくれてる。う、嬉しい。 [音楽] 美味しい。 もああ [音楽] 。 [音楽] 餃子めっちゃ美味しかったです。ごちそうさでした。いや、食べ比べしてほんまに大正解全然違ったからなんか浜松餃子いろんなところのやつまた食べてみたいなと思いました。で、そこにめっちゃ気になったお店が 1 件ありまして、それを飲みに行きたいと思います。 [拍手] 続いてやってきたのが花の前手駅町店。 JR浜松駅改札直結の駅ウエスト1階に ある地元浜松の坂倉花の前手直営の 立ち飲みと販売店小さな立ち飲みスタイル なので気軽に立ち寄れて気に入ったものは その場で購入や体操の手配もできます。 [音楽] 美味しい。 スパークリングやからシュバシュバっした感じがすごく爽やかで華やかさがあるお酒でこれめちゃめちゃ好き。美味しい。美味しい。めっちゃ美味しいこれ。 [音楽] すごい。これオレンジのカ肉ちゃんと入ってるね。入ってますね。ピューレが入ってる。オレンジの香りが口いっぱい広がってすごいフルーティーで美味しい。米と米工事とニューサマオレンジか。 [音楽] 日本酒美味しかったです。ごちそうさでした。 なんか個人マりとしたお店だったんです けど、すごい安い価格で飲むことができて 、私が飲んだスパークリングも本当に 美味しくて、なんか浜松の駅にあるから 電車の待ち時間とかにもサクっと利用 できるし、めっちゃいいお店でした。ご ちそうさでした。 [音楽] おはようございます。浜松2日目の朝です 。ということでホテルをチェックアウトし てもう車で移動してきたんですけど皆さん 浜松に来て食べたいものといえばそう ウナぎですよね。普段の生活でウナぎ なんてもう高くて高くって食べられないん ですけど、やっぱりね、浜松に来たからに はウナぎを食べないとということで今回の 旅でちょっと贅沢して食べようと思います 。で、ウナぎのお店たくさんあったんです けど、その中でも気になったお店に今やっ てきて、11時オープンなんですけど、 事前に予約を取ろうと思ったら、もう予約 がいっぱいで、朝9時30分から事前受付 してるんで、もう今、あの、9時半にお店 に来てで、受付も無事に済ませて1番乗り で入転できることが今確定したところです 。よかった。浜松の念願のウナぎ、今から 楽しみに行きたいと思います。ということ でやってきたのが関西風明ウナぎ専門店 まんま ウナぎ専門店で16年間修行した店が昔 ながらの味にこだわったウナぎ料理を提供 しています。生きたウナぎをその場でさき 便長で丁寧に焼き上げ手作り のタレにくぐらせたこだわりのウナぎを 味わうことができます。 はい。すみません。 お待たせしました。 はい。 うわあ、来た。ああ、ドキドキする。じゃあ、浜松のウナギオープン。う、ちょっと待って。すげえ。終わるんや。 [拍手] [音楽] いきます。 すごい。 めっちゃめちゃタレの香しい香りがする。見て。うわあ、こんな大きいウきが 2 枚も入ってる。すごい。じゃあ何これ?めちゃめちゃ美味しい。 [音楽] [音楽] 衝撃を受けてるというか、もうなんか感動 めちゃくちゃ美味しい。もうさ、すごい ねん。焼き方がすごくて、刃を入れると カリカリカリって香ばしい部分のカリっと 感とでその後に身のふわーっていう感じ。 もうカリふわーじゅわーみたいな。この ウナがすごく油が乗ってて、もう口の中に ウナぎの旨味甘味がじゅわーって広がって くんねん。いいウナ毛を使ってるのは もちろんやねんけど、焼き方でこんなに ウナ毛の味って変わるんかっていうぐらい 焼き方が素晴らしい。 [音楽] 心の底から美味しいって言葉が出る。なん かほんまに美味しい。 [音楽] うわ、 美味しい。 最高に美味しかったです。ごちそうさでし た。 いやあ 、 ちょっともう美味しすぎた。もう感動の レベルが高すぎて。いや、なんかもう感動 の波がすごい。今も口の中ウナギの 美味しいこの味わいの要因が残ってて。 ああ、めっちゃ幸せやった。なんか浜松 やっぱりウナぎ食べないとなと思ってて、 でもやっぱ高いからどうしようとは思って たんですけど、いやもう食べて本当に 良かったって心の底から思えるくらい大 満足です。ごちそうさでした。はあ、幸せ 。では、今からですね、あの、本当は予定 には入ってなかったんですけど、昨日日本 酒飲んでる時に地元の方からお勧めして もらった演習焼きっていうのがあって、 地元の人は演習焼きって言わないらしいん ですよ。 お好み焼きって言うらしくって、私の知ってるお好みとは全然違う内容のもので、さっきのお店から車で 10 分ぐらいのところに気になるお店を見つけたので、ちょっと行ってみようと思います。食べすぎだな、これは。続いてやってきたのが富や。昭和 [音楽] 39 年創業の地元に愛される死ニ舗のお店。 [音楽] 昭和の不勢を残した個人マりとした店内で 現在2代目の天手さんが昔ながらの味を 守り続けています。 [音楽] このように黄色いやつが全部タワですね。 綺味やつが全部炊。 はい。 でもやっぱり基本お好み焼きって言ったらタワ入ってるものを昔からやってるとこは大体 へえ。ここらではね、多分 [音楽] 1番長いと思う。 あ、そうなんですね。 お好み合してね。 おお。 え、これソースですか?塗ってるの? そうです。これはね、鳥ソースって言って地元のソースです。 あ、地元のソース。 これじゃないとダメなんですね。 へえ。 これは焼きそばもお好みも両方合うもんでね、この味がスターで。うん。スターだ。 はい。おかですね。 あ、おっか。 はい。おかいかあのサバイワシ。 これが1番出汁が出し使ってます。 へえ。 大体浜松は2つ折りです。 あ、2つ折りなんですね。 へえ。 この焼き加減がちょうどいいですね。 ちょっとぐらい一番うまい。一 番うまい状態。 はい。 で、こう食べやすいように切ってやって出来上がりですけどね。あ、美味しい。 [音楽] はい、お待ち。 はい、ありがとうございます。 半分かけて半分ね。 はい。 ね。うん。うん。ふ。 [音楽] [拍手] シンプル。 シンプル。 シンプルです。 すごいふわふわで中のワンシャっけしげワンのこの塩けとなんかこのソースの甘みというかこのソースの足とすごい合う。シンプルイベ [音楽] best ベスやけどこれなんかめっちゃはまるな。美味し。 [音楽] うん。 昔からね、おじいちゃんおばあちゃんが食べた味ですよ。マの仕が育ったんですよ。 [音楽] うー。浜松の人はもうちっちゃいてからずっと食べてる味なんですね。 そう、そう、そう。ブスターも美味しいですね。そうそう [音楽] ね。ちょっと甘かで 甘味と酸味がいいバランスですね。本当に [音楽] 1つただきます。楽しかった。 [音楽] お店の方もすごくいい人やったし、お好み焼きも美味しかったし、なんか雰囲気も本当昭和にタイムスリップしたような懐かしい感じで、いや、なんかすごいいいお店に最後出会えたなと思いました。ごちそうさでした。なんか全国本当にお好み焼きっていろんな形があるんやなって改めて思うことができました。いや、なんかやっぱご地グルメって面白いな。旅しててすごい思います。 [音楽] じゃあ、今からもうまもなく帰る時間が近づいてきたんですけど、ま、最後にちょっと浜中方面に行きたいと思って、で、ちょっとどうしても行きたい施設が 1 つあるので、今からそこに向かっていきます。ともぐ。お、やってきました。ここで作られてるんや。有名な静岡のお菓子。ウナぎパイ。見えた。ウナぎパイって書いてある。 [音楽] ということでやってきたのがウナぎパイ ファクトリー。職人が手作りする ウナぎパイの焼き上げや構層ラインを 窓越しに見学することができます。館内は 事前予約不要で無料で自由に見学すること ができます。 [音楽] ウナぎパイの工場見学してきました。で、 工場見学した人にはこれ工上見学記念で ウナぎパイ3枚をもらえました。無料で 見学できるしなんか作ってるところも見れ たからめっちゃ楽しかった。 [音楽] うん。やっぱりナギパ美味しい。隠し味に ニンニク履いてるって工場見学のパネルに 書いてた。 [音楽] 見えてきました。最後の目的地。あの でっかい塔。 やってきたのは浜な湖ガーデンパークです 。ここにある展望台。ここから浜湖の景色 を全法角から楽しめるらしいんで、今から 行ってみようと思います。 うわあ、景色めっちゃ綺麗やな。 お花も咲いてて、で、すごい広い敷地なん ですけど、この施設は駐車場も無料やし、 円内の入園量も無料です。なんて 素晴らしい施設なんや。 やってきたわ。結構でかいな。車で走っ てる時も見えたんやけど。もうここだけ ニョキっと高い建物があるって感じで遠く からでもすぐに分かった。展望到着しまし た。ここは300円 [音楽] 。めっちゃ綺麗。 すごい わ。すごい。これは浜な一。え、想像以上 に綺麗あった。すごい。 [音楽] こうやって上から浜なを見渡すと想像して たよりも浜な粉子って大きいんやなって 思う。で、色もブルーですごい綺麗。近く で見るより上から見渡した方が綺麗かも。 あ、絶対上から見る方がいいわ。 ちなみにエレベーターの3階に行って くださいって言われて3階に来たんです けど高さ50mで13階建てのビルに相当 しますって書いてある。だからかなんか あのエレベーターなかなか開かへんなと 思ってて結構高いな。で、360°ビュー なんでこの反対側の景色も見渡せます。 ああ、綺麗だ。 [音楽] えー、すごい広大な景色だ。 ここは屋根がない。自然の風が入ってき てる。 富士山が見えるらしいんですけど、 ちょっと今日は かんでて見えておりません。 私の心の目では綺麗な富士山が今見えて ます。ああ、すごい富士山めっちゃ綺麗。 [音楽] どもまぐということで 1泊2 日の浜松旅行皆さんいかがでしたでしょうか?もう浜松ぐるメが本当に美味しすぎてう感動の嵐で本当にメに溢れた街でした。で、景色も綺麗ですごくいいところでした。是非皆さんも浜松旅を行ってみてください。動画をご覧本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。 [音楽] それではまた次回の動画でお会いし ましょう。バイバイ。 へそへそへそへそん丸る。で、今回は1泊 2日で浜なの浜なちゃうわ。 10分ぐらいのところにその演習焼きのお 好み焼きのよいしょ。じゃあ今からですね 。もう帰る時間が近づいてきたんですけど 。よいしよし。で、工場記念でここにある 展望台。展望台どこにある?これ浜なの 景色を全放こ え とものもぐもぐもぐもぐ プもぐもぐプもぐもぐH
今回の「とももぐ」は1泊2日で静岡県の浜松へ!
もう!ビックリするくらいグルメの宝庫の街で終始感動でした🥹✨
定番の浜松餃子からウナギ、そして地元民が食べている遠州焼きまで!色んなグルメを食べられて大満足の旅になりました🤤💕
あぁ…ウナギが忘れられないくらいおいしかった🥺
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍉Instagram
https://www.instagram.com/0719tommy/
🍉Twitter
https://mobile.twitter.com/tanigawatomomi
🍉タイアップなどのお問い合わせはコチラからお願いします↓
tomomogu-pu@outlook.jp
🍉とももぐの経歴、タイアップの実績などは以下に掲載しています↓
https://ddief.hp.peraichi.com
🍉とももぐスタンプ発売中
https://line.me/S/sticker/22228330/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍙今回もぐもぐしたお店🍙
福みつ
https://s.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22001373/
フルーツパーラーTASTAS
https://s.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22035701/
炭焼きレストランさわやか
https://www.genkotsu-hb.com
石松餃子
https://1402.jp
花の舞酒造エキマチ店
https://www.hananomai.co.jp/shop/
鰻丸
https://unagi-manmaru.com
とみや
https://s.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22011263/
💃観光先💃
中田島砂丘
https://nsaq-museum.net/summary/
うなぎパイファクトリー
https://www.unagipai-factory.jp
浜名湖ガーデンパーク展望塔
https://www.hamanako-gardenpark.jp/parkmap/town/tower.php
🍎ホテル🍎
ホテル デイバイデイ
https://hotel-daybyday.sala.jp
#静岡 #浜松グルメ #食べ歩き
26 Comments
コメントには「❤」でリアクションさせていただいてます🥹
みなさんからのコメントが動画作りの糧になっています!
いつも本当にありがとうございます💓
オススメのお店などあったら是非教えて下さいね🫶
もぐもぐぷーーー🤤💕
大好きな表現❤
欲望のまま😆💦
食べまくってください😋
親方お疲れ様です😊
毎日暑い日が続いてますが体調崩されませんように🙇🙏🙏🙏
いつもありがとうございます😊
配信楽しみです^_^
やはり、粉もんで締めてくれるのが嬉しいですねー^_^
🍚🍚🍚🍚
静岡浜松は、友達居てるのでよく行ってます。浜松餃子うなぎパイ工場友達車よく行くコ-スです
静岡は駄菓子屋が多い気がしますね〜
おでんも駄菓子屋のものだったりしますから
遠州焼きは関西でのたこ焼きみたいな感覚なんでしょうね
浜名湖といえば…スッポンなんで次回は是非😂
神戸では子供の頃から餃子は味噌ダレが有名やけど、自分も酢胡椒か酢にラー油いれて食べてましたね😊どれ見ても美味しそう!関西のお好み焼きとだいぶ違いがあって気になります!
もぐもぐ親方の浜松巡業 どすこい!
ついにさわやかも怪獣ベロンの手に・・・
餃子が日本一に返り咲くためには、怪獣ベロンの食べ尽くしが不可欠であろうか・・・
さわやかも無限ループで、食材が枯渇したに違いない
浜名湖のうなぎは、怪獣ベロンが食べ尽くし出荷できないのではないだろうか
親方史上最大の爆食旅であったのだろうか
北海道食べ尽くしと、どちらがよかったのか・・・
さて、いったい餃子何個食べたのか
わたくしは、3人で200個、一人では70個というのが若かりし頃の記録です
浜松は何回か鰻は食ったけど、確かに美味いね🤤でも野菜餃子や遠州焼きもめっちゃ美味そう、絶対好きやから食ってみたいな🤤浜松やったら、近いからええね🤗
こんばんは☺️
その土地ならではの飲食と風情を楽しむことって、こんなに素敵で幸せなことは無いですよね😊✨🎶
今回も今日の幸せに乾杯!😉👍✨
待ってた…待ってましたよ!とももぐさんの動画を見て旅に行きたくなってきました👍
トミーさん、ようこそ、うちの近所へ( ´艸`)
day by dayの東、馬込川超えた所に、かどやっていう美味い餃子屋さんがあったんね。
数年前に閉めてもーたけど、支店は残ってるので来る機会あったら是非是非。
福みつさんはユニーク、他にない味ね。アメリカンレストランなシートが笑えるお店。
昔のうなぎ屋さん、細いの香ばしく焼いて安く食わせてくれた、カウンター越しが焼き場。
あの味は別格、今の高い肉厚ウナギじゃ満足できんでね。
また遊びに来てやー( ´艸`)
鰻美味しそう❤
なんで車やねん?ほんなといとこトラックで運んでもうたん助手で知らんけど🤔
トミーさんリッチて昭和チャウやんなあー🤔
家も浜松餃子は福みつ一択です。
美味しいもん😋
真っ赤なトモちゃん可愛い❤️
トミーさん浜松に行かれたんですね❤
うなぎ美味しそう…😊
最近バタバタしててライブ配信に参加出来なくて…
また参加します!!!
お肌、ふっくらツルツルでいらっしゃいますね。
羨ましいです。😊
コラ―ゲンたっぷりの食事が多いからでしょうか?
今回は鰻のビタミンAが摂れました。体力モリモリ💪次回の動画お待ちしてます。
料理が美味いかよりトミーさんの嬉しそうな顔が良いですね♪
どうも~👋🏻長崎生まれの三重県民バードマンで~す😄
とももぐさん、今回もお疲れ様でした~😉👍浜松は👧娘がまだ幼少の頃👨👩👧家族3人で🚗マイカーで1泊旅行したことがあります🙂
👛予算や⏰時間の関係もあって、餃子も鰻も食べれませんでしたが😔😩
🍺酒好きの私としては、浜松餃子を食べるときは冷えた🍺ビールを片手に存分に味わいたかった気分でしたけど、何せ🚗車でしたし、👰家内も浜松は土地勘がほとんど無いので運転は変わってくれませんでしたし😥😢
静岡も🐟🦑海鮮は美味しいし🍵緑茶生産量日本一だけあってお茶は格別だし、今回ご紹介された餃子や鰻以外にも富士宮焼きそばや🍢静岡おでんetcローカルグルメの宝庫ですから、私も好きな都道府県の1つです😉✌
トミーさん、お化粧変わりましたか?綺麗になった気がする。ハンバーグの店って行った事ないなー。でも、最近、ハンバーグのお店って、増えてる気がする。もう無くなったけど、新開地商店街の夫婦餃子は美味しかった。
吉野家の牛丼食べながらトミーさんの配信を見ていたら、浜松の鰻丼が、美味しく食べるトミーさん。これはきつい!吉野家さんも美味しいですが、あの大きい鰻完敗です。あ~食べたいな~肝吸いも(/。\)
さわやかはご飯のピーク時を外すと良いらしいですね◎ ソースは絶対オニオン派です🧅
鰻が最高に美味しそうで、こちらまでウナっちゃいました‼︎ (笑)
わー!嬉しい!こどもの夏休みに来月浜松行く予定でした🎉さわやかが激混み予想だから行くか惑ってましたが・・なるほど〜その時間ですね?👿