【浜松市】かつて駅前に立ち並んだ大型店が消え車社会に対応し変遷していった巨大都市を巡ります
#浜松#静岡#スズキ歴史館#日本一周#エアパーク#ヤマハ
主に歩きと車載で撮影しています。浜松市のことを知っていただき足を運んでみたくなったなら幸いです
使用した音声
VOICEVOX(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
四国めたん(あまあま)
音楽:BGMer http://bgmer.net
フリーBGM かけっこ競争 ハヤシユウ様
動画作成ツール ゆっくりMovieMaker4 Lite https://manjubox.net/ymm4/
6 Comments
浜松は静岡市と一緒に行くつもりでしたが、静岡市にある駿河屋本店の品揃えが良すぎて、延期することになりました。
浜松ってイオンがかなり多いですね。イオンモール浜松市野は、近くにラウンドワンがあるので、浜松に行ったら立ち寄りたいと思っています。
浜松はかなり都会的で面白そうな街ですね。
この前熱海市都会と投稿したものです。静岡県浜松市なので、できれば熱海市もめぐってもらいたいです。
スズキの「アルトワークスターボ」の発売時に試乗をしましたが、前輪駆動の為、前に突っ込む発進で怖かった事を覚えています。
浜松はヤマハとスズキのバイクの街です。僕はスズキ右二本出しのRGVガンマ250と3代目の94年式の水冷のGSX400インパルスでした。20代の頃10年くらい乗りました。バイクは彼女のような存在でした。そういいながら年をとり50代に突入して今でも独身です。スズキと言えばヨシムラです。GS1000のクーリレプリカカラーが印象でした。50代には懐かしい車種ばかりです。刀やGSXレプリカが名車でした。浜松はJR東海の車両工場があります。カワイとヤマハの楽器の街でもあります。
浜松市は郊外型の街、静岡市は中心部型の街と言われる。どちらも特色あっていい
しかし浜松は中心部も十分発展している、これだけ商業施設集積していれば十分だろう。ビックカメラもあるし
そして郊外の充実度はすさまじい。これだけ大きいモールがたくさんある都市はそうそうないだろうな
今静岡市は政令市で少子高齢化がやばいからね
浜松に経済も抜かされそう😢