大晦日に神戸から新門司まで「阪九フェリーせっつ」でカウントダウンを遂行!三大架橋のライトアップ!年越しそばも頂きました。

2024年12月31日、今年最後のフェリー乗り納めとして神戸から新門司まで、「阪九フェリーせっつ」に乗船してきました。年越しそばが限定50杯販売!そして大晦日から元旦にかけてだけ見れる明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋のライトアップに感動。新門司港では素晴らしいマジックアワー。バスから初日の出もみることができ、楽しく過ごすことができました。JR小倉駅から小倉城内にある小倉祇園八坂神社へ初詣にも行ってきました。境内でぜんざいと甘酒がとても美味しかったです。
JR小倉駅にある駅ピアノで、近鉄特急しまかぜに使われているシューマンの楽しき農夫を演奏してきました。

06:21「阪九フェリーせっつ・やまと」の全部屋番号を掲載させていただきました。

なんと今回「けんちゃんの日常」をYouTubeにアップされているご夫婦さんと会うことができ、楽しい年越しフェリーとなりました。
https://www.youtube.com/@aiga.areba.daijyobu
ご夫婦の楽しい会話に癒されます。
三大架橋やすれ違うフェリーも高感度のカメラで撮影なされていてとても綺麗な景色を見ることができますので、ご覧になってみてくださいね。

公式ページ・阪九フェリー
https://www.han9f.co.jp/

過去動画も観てね



ご視聴・ご登録・いいね・コメントいただけると、嬉しいです。
よろしくおねがいします。

#阪九フェリー #せっつ #大晦日 #船旅 #初詣 #座席図

18 Comments

  1. 新年明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願い致します😊うわぁ~大晦日に阪九フェリー🥰私は聖なる夜から風邪をこじらせて昨日まで寝込んでました😭さすがあかぐまさんの編集素晴らしいです、見やすくて凄く感動します😊私は来月オーシャン東九フェリーびぜんに乗船します😊また楽しみに待ってます😊ありがとうございましたあ😊

  2. 改めて、あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願い致します🎍

    阪神御影から連絡バスが乗れるのは、知らんかったですわ

    (てっきり「魚崎」かと😥)
    デラックス洋室って…けんちゃん氏の泊り部屋の近所ですやん!部屋も近かったんですね😱
    あかぐまさんの情報は、バリアフリー観点からも凄く丁寧に紹介されているので、メチャ有益やと思います👍

    しかし、ホンマ、大盛況ですね!
    船旅復権!🚢💪ですかね?
    あかぐまさんが超お気に入りの船会社でしょうから、相当前から狙っていたんでしょうかね?🤔😁
    グッズでせつこ…つうのも有るんですね。知らんかったっす
    という事は。やまこ・ひびこ・いづこ…っうキャラ設定も有るんですかね?🤔
    あの手この手の、商売がうめぇなぁ~💴😅

    あの混雑状況で、鉄板メニューに有り付けた…って?どうやってやったのでしょうか?😱
    しかも限定50食の年越し蕎麦まで
    あの食に敏感なけんちゃん氏ですらスルーしていたのに…
    結構な「達人」ですな💪

    基本、瀬戸大橋のライトアップは、近年、大型連休や大晦日ぐらいで
    22:00までなので、大晦日だけですね。その時間のライトアップは
    ってか?この日はけんちゃん氏同様に寝ていない模様で💤✖😆

    けんちゃん氏とのコラボ、ご利益頂きました🙏
    色々長文で、滅茶苦茶な脈略無き内容で失礼候です🙏
    でも、ニヤニヤしながら書き込みしました👍なんか2グループのコラボが嬉しくて😁

    ではでは👋

  3. あかぐまさん、新年あけましておめでとうございます~。
    今年もよろしくお願いします。
    大阪梅田から出発する阪神電車ですが、阪神電車は山陽電鉄と相互乗り入れしていますので、山陽電鉄の車両にあたることがあります。因みに阪神電車は阪神なんば線を介して近鉄とも相互乗り入れしています。
    年末年始は大混雑しているので、開店と同時にレストランに行って、鉄板メニューをゲットできて正解ですね。また、阪九フェリーにも年越しそばが提供されているのは意外でした。阪九フェリーの正月メニューはお雑煮ぐらいで、通常の朝食メニューだったんですね。
    深夜の3大架橋の撮影も様になっていてきれいに撮れていると思います。
    新門司で新日本海フェリーのすずらんが見れるのはレアだと思うのと、以前乗った東京九州フェリーの代船でなく、新日本フェリーの航路として北海道に行ってみたいと思います。また、あかぐまさんがけんちゃんと相方さんにお会いできたシーンは感動しました。
    ここ数年は新年を福岡市の円応寺で迎えていましたが、今回は仕事の都合で休みが中々取れず、長野県の自宅で新年を迎えました。初詣は家の近くの長野県護国神社で済ませました。
    今年は秋に福岡に行く予定でいて、往路は東京九州フェリー、復路は阪九フェリーというSHKライングループの乗り比べをしたいと同時に、あかぐまさんらのフェリー旅動画で予習をしておきたいと思います。
    次回の動画も楽しみにしています。

  4. 🎍新年あけましておめでとうございます
    年越しはフェリーで過ごされたんですね😊
    自分は昔なんですが、大阪駅から大社駅(現在は廃駅)まで寝台急行「だいせん」号で年越し乗車した事あります。列車派なんで寝台列車はかなり多く乗っています。今は定期運行ではサンライズ号しか残ってないんで淋しい限りです。でもサンライズ号にまだ乗った事ないんで一度は乗車してみたい列車の一つです。
    あかぐまさんは既にサンライズ号はじめ色々な列車やフェリーに乗ってらっしゃるから羨ましいです。また🚃列車編の旅動画も宜しくです😄

  5. 新年明けましておめでとうございます🎍年越しフェリーうらやましいです!私個人的には来島海峡大橋と煙突が一番近いのかなぁと毎回ドキドキしながら見ています!今年の夏、ツーリングで乗れたらなぁと思っています!次回動画も楽しみにしてます!

  6. こんばんは(*^^*)🌃✨
    オープニングから最後まで、楽しいのはもちろんなのですけど🎶
    綺麗な映像に船内の丁寧なご案内🛳️✨
    そして私たちは食べれなかった美味しそうな鉄板メニュー😆🥩⤴️
    少し酔ってしまい睡眠を選んで😓食べ逃してしまった美味しそうな年越しそば🍜🎍
    『あぁ…私たちも⤴️⤴️』と、思ってしまいます😅
    でも動画で、私たちが見逃した&食べ逃した素敵な映像を拝見させていただけることは、本当に楽しいなって思います😊🛳️🎶
    約12時間の航海では、全然足りないくらいの楽しさいっぱいの大晦日の『せっつ🛳️』ですよね😊🎵
    そして船首側のお部屋なのに『あっ❗船首のお部屋に行くの忘れてた😓…』なんて後悔するわたしたでした😅✌️
    今回も楽しくて、とても綺麗で参考になる動画📷️ありがとうごさいました(*^^*)⤴️
    いつも動画で拝見させていただいているだけだった『あかぐまさん✨』にお会いできたこと、私たちにとっても宝物です😊✨
    また復路の動画も楽しみにしていますo(^o^)o🛳️🎶

  7. あかぐまさんあけましておめでとうございます。大みそかにフェリー🚢旅良いですね。だいぶ前神戸の港⚓️利用してました。阪神御影のバス乗り場🚏懐かしいです。神戸から今治(愛媛)便があったのですがしまなみ海道開通の為今治便は廃止となりました。😢今では唯一東予港から大阪間のオレンジフェリーのみとなりました。大みそか・元旦とあかぐまさんにとって良い旅になりましたね。こちらこそ今年もよろしくお願いしますです😊また楽しい船旅動画楽しみにしております。

  8. あかぐまさ〜ん🙋‍♀️明けましておめでとうございます🎍今年もどうぞ宜しくお願いします🙇‍♀️
    年越しは、阪九フェリーせっつに乗船されてたんですね🚢
    三大架橋の撮影お疲れ様でした😃寒そうでしたね🥶
    年越しそばも美味しそうでしたよ🤗
    ふねこも可愛い😍

  9. あけましておめでとうございます☺️
    冒頭の特急は山陽電鉄の車両ですね😊
    バリアフリールームは至れり尽くせりの広々なんですね😳
    各部屋の紹介はフェリー会社のPR動画のように綺麗な仕上がりで感心します✨
    三大架橋のライトアップ、今年も見たかった🥺
    省エネルギーの時代ですが、フェリー通過時だけでもライトアップ出来るように
    してくれればと毎回思います😅
    中にはわざわざ起きて来て「真っ暗やんけ〜」ってガッカリされる
    乗客も居られますしね😮‍💨
    今年こそは年越しフェリーに乗ろうと固く心に誓う 🌸さくらもちでした(笑)

  10. わあ、すごく楽しかった♥️(≧∇≦)お部屋のことや、ふねこ、はじめてで、可愛かった♥️大晦日、混み混みだったんですね~鉄板焼き、すごい美味しそう🤩🌈年越しそば、食べれて良かった(*^_^*)出航の映像がステキで、フェリーの大きさも、感動✨✨
    風強くて寒くて、撮影大変だったね💦瀬戸大橋ライトアッブ、見れて貴重で、ありがとう~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💖💖最後、ぺぺちゃんのストピ、心地よくて、暗譜すごい~上手だった👏👏👏(≧∇≦)初日の出も、見れて、いい年になりそう💕💕🤩

  11. あけましておめでとうございます😃🤚
    あかぐまさん。私は車椅子♿️ユーザーなんですが、こんな私でも乗船可能なのでしょうか❓(>_<)

  12. 初めまして、60才代の札幌市民です。「けんちゃんの日常」さんの動画から知りました。それにしても、
    同じフェリー🚢でお会いできるなんて、「こいつは春から縁起がいいねえ」と
    いった感じです。😊
    年越しそばと年越しフェリー🚢はいいですね😊。

  13. 明けましておめでとう御座います㊗️😃やっぱり阪九フェリーにいましたか〜私も予約していたのですがどうしてもフェリーから初日の出が見たかったので名門大洋フェリーに変更しました😂細かい分かりやすい説明は相変わらず素晴らしいですね😆私もホルモン鉄板は前回食べましたがメッチャ美味しいですよね♪三大架橋のライトアップは大晦日ならではの光景ですね🤩今年もたくさん拝見させていただきますので頑張って下さいネ❤あッ❗️後チェックのご夫婦に会えて良かったですよね♪私帰りに会えましたよ😊素敵なご夫婦でしたね😍

  14. あかぐまちゃんねる様
    はじめまして!
    とても美しい映像と丁寧な解説ですね👍🌟🛳️
    けんちゃんの日常様はいつも拝見させて頂いていて、あかぐまちゃんねる様を知ることが出来ました!😊
    阪急フェリーでの年越しそばは2杯あったので、やはりご夫婦で行かれているのかな?と思いましたが、、、✨✌️
    なかなかフェリーに乗る機会がないので、楽しく動画を拝見させて頂きました✨
    これからもお邪魔させて頂きたいと思いますので、チャンネル登録をさせて頂きました✨
    あかぐまちゃんねる様の2025年も素敵な年であります様に!🙏🙂‍↕️🌅

  15. 明けましておめでとうございます。久々に休暇を取れたのですが、フェリー旅にしようと思います。最近見たテレビ番組でもフェリー旅推しでした。移動そのものも楽しみたいと計画します。

  16. 明けましておめでとうございます。なんと贅沢な年越し!そして、年越しフェリーの人が多くてビックリです。昨年、しまなみ・とびしま海道ツーリングをしたので来島海峡大橋を懐かしく感じました。初日の出には早すぎる到着なんですね。残念😢そのかわりに視聴者さんに会えるなんて素敵な1年の始まりですね💕今年も楽しみにしています。よろしくお願いします🙏

  17. あかぐまちゃんさん こんばんは。阪九フェリーの掛け布団良いですね。
    さんふらわあかむい・ぴりかにも採用してほしいlですね。笑

Write A Comment