【京都グルメひとり旅】食べないと人生損する!京都おすすめ食べ歩き!3泊4日 モデルコース
ラーメン&和菓子パラダイス
◆おすすめ動画
 
◆お世話になった宿
 ・ザ・セレクトン京都堀川三条
 https://a.r10.to/hkaF3i
◆立ち寄ったお店
 ・本家 第一旭 本店
 〒600-8213 京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26000873/
・マルシン飯店
 〒605-0013 京都府京都市東山区南西海子町431−3
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002804/
・壹銭洋食 本店
 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側238
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26001384/
・手づくりハンバーグの店 とくら 京都三条店
 〒604-8111 京都府京都市中京区 高倉東入桝屋町57 京都三条ビル1f
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26031131/
・あぶり餅 本家 根元 かざりや
 〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町96
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001670/
・麺屋 極鶏
 〒606-8123 京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29−7
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260303/26017870/
・加茂みたらし茶屋
 〒606-0816 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001758/
・出町ふたば
 〒602-0822 京都府京都市上京区青龍町236
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001520/
・イノダコーヒ 本店
 〒604-8118 京都府京都市中京区道祐町140
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26000412/
・洋食屋 キッチンゴン 六角本店
 〒604-8117 京都府京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129 プラネシア六角高倉 1F
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26028826/
・阿闍梨餅 満月 大丸京都店
 〒604-8143 京都府京都市中京区阪東屋町 大丸京都 B1
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26018213/
・生きている珈琲
 〒600-8005 京都府京都市下京区立売東町24 みのや四条ビル B1F
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26017295/
・京都四条くをん
 〒604-8223 京都府京都市中京区小結棚町420
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26031546/
・ミスター・ギョーザ
 〒601-8464 京都府京都市南区唐橋高田町42
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26000028/
・新福菜館 本店
 〒600-8213 京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26000791/
◆立ち寄った施設/観光地
 ・エニタイムフィットネス三条烏丸店
 〒604-8166 京都府京都市中京区御倉町75 ファーストコート三条両替町 2F 3F
 https://www.anytimefitness.co.jp/sanjokarasuma/
◆交通機関
 新幹線
 ・品川↔︎京都
▼プロフィール
 「食べて浸かって癒される」をテーマにゆるい旅動画(主にグルメ)を配信しています。
 旅先で感じたことは忖度なしにつぶやいています。
 旅の参考してもらえたら嬉しいです。
【自己紹介】
 はじめまして。
 都内在住の35歳会社員です。
週末に有給を使って旅に出かけるのが人生の楽しみです。
喫茶店やカフェ、温泉を巡るのが好きです。
 元バリスタで美味しいコーヒーを見つけるのが得意です(アルコールは苦手)
【好きな言葉】
 「いつかやっておけばよかった」と後悔することを今日から始めてみる
▶︎チャプターリスト(目次)
 00:00  第一旭
 03:09 マルシン飯店
 07:05 壹銭洋食
 10:06 ホテル
 11:59 とくら
 14:00 かざりや
 17:10 極鶏
 19:21 加茂みたらし
 22:45 出町ふたば
 25:24 イノダコーヒ
 26:55 キッチンゴン
 29:11 満月
 30:59 生きている珈琲
 33:02 くをん
 35:23 ミスター・ギョーザ
 37:55 新福菜館
#京都グルメ #食べ歩き #男ひとり旅
 
15 Comments
こんにちは。ファスティングしてたんですね?今回は京都の観光イコールのお店ではないような感じですね。それにしてもなぜお好み焼き屋さんの店内にマネキンが??行ってみたくなりました👍👍
33栗&3米Getじゃあ~
上洛ありがとうございます!
第一旭本店は約12年も来とらんです(汗)
太古の昔(約40年前)は、近鉄伏見駅から徒歩10分以内に第一旭棒鼻店(廃業)が在り、そこには時々たまに行っとりました。
マルシン飯店へ行ってくれたのですね。
拙者は天津飯が大好物ですが、マルシン飯店には一度も行き寄った事がありません(TOT)
太古の昔(約30年前)は壱銭洋食へ頻繁に喰いよりましたが、最近は全然全く余り一切行っとりまへん。
しかも350円も高くなってるって、1000円なら2枚も喰えとったんですが(汗)
5米&追記じゃあ~
1ヶ月に1~2回の更新ペースだけんど、応援を形に変える為にチャンネル登録(5981人目?)させて貰いましたm(_ _)m
最近はオワコンチャンネルが増えとるもんで、チャンネル開設100周年までデラ頑張ったってちょ!
冒頭から気づいていました😂食い倒れるのに白Tとはチャレンジャーだなぁと。最初の3食くらいで飛び散ってなさそうだったのでお見事👏と思っていたんですが💦レンゲに入れて食べてもスープ系は跳ねますよね😅
「とくら」さんと「みたらし茶屋」さん行きました。
たくさん食べてもエニタイムで無かったことに出来るのいいですね~😊
いつも楽しんで拝見してます。
京都すごく大好きで、毎年2回は京都に行きイノダコーヒ本店に伺います。
イノダコーヒ本店のおすすめは、京の朝食ではないと思ってます。笑
アラビアの真珠、フレンチトースト、イタリアン、ハムトーストがおすすめです。
この三つは個人的に鉄板で、特にフレンチトーストがおすすめです。
ぜひよければまた行かれてみてください😊
あぶりもちおいしいですよねー
僕は大好きです!
今もかどうかは分かりませんが、お持ち帰りだと、待ってる間に少し試食的なの出してくれはるんですよねー
なんでや
一銭洋食は最後のズルズルが一番旨いのに
ふたば、いつも行列すごいです。通りかかると買ってしまう。美味しい!!
あぶり餅美味いんですけどね・・・。
昔は、この動画の様なのんびりした感じで
お婆さんが暇そうに餅を炙ってたもんですが
YouTubeとかSNSで紹介され過ぎたせいで
土日なんか「行列が出来るラーメン屋かいっ!」
って言いたくなるくらいめっちゃ並んでるので、
久しく食べられていません。
京都民ですがたかばしに並ばなくても
烏丸にも本店の直営店出来たし
他の支店でも十分に美味しい!
おすすめは城陽市の久津川店です!
動画ありがとうございます。
加茂みたらしのすぐ近く(ローソン横の路地を入った所)に浅井食堂という洋食屋さんがあります。
つなぎなしで肉100%のハンバーグが有名です。
またデザートのワッフルも、ハーフでもボリュームたっぷりでお薦めです。
行かれる際は予約がベターです。
第一旭の🍜🍥ラーメンと新福のチャーハンセットを同時に食べてみたいと願っている京都市民です。
京都を堪能していただき、おおきにどす。
祇園の泉門天のひとくちサイズの餃子、カレーうどんの
味味幸(京都高島屋地下、京都駅地下のポルタにも店あります。)えび天入りカレーうどんもまたのお越しの際にどうぞ😊
京都好きすぎて年4,5回行きますが、豆餅は伊勢丹か高島屋で予約して博多に帰る時受け取ります。
京都大好き静岡県民です!炙り餅本当美味しいですよね。甘めの味噌ダレがたまりません。あ~食べたくなってきた…(笑)京都また近々行く予定です!ホント京都は魅力的なトコがいっぱいあって最高ですね☆
ピネライスってエスカロップみたいなものですね。