【宮城/仙台旅行】2日間で100%大満喫!定番の松島から仙台グルメまで本気で楽しみ尽くす旅。
旅する夫婦の物語。
こんにちは、sana と cody です!
自由気ままにのんびりと、
その土地ならではの空気を深く感じながら旅を楽しみたい。
穏やかな時間を皆さんと共有できれば、とても嬉しいです🌿
あなたが訪れたい場所もきっと見つかるはず…🕊️
cody : 元旅行会社、カメラ好き📸
sana : 元広告営業、カフェ好き☕️
🌏GoogleMap
—————————————————————
牛屋 たん兵衛
https://maps.app.goo.gl/5LwB3SkRwzNGBLHNA
白衣観音展望台
https://maps.app.goo.gl/L41Z94jHQ5vLLmvs8
瑞巌寺 五大堂
https://maps.app.goo.gl/THMkQCJaP8sS6aLj9
福浦橋
https://maps.app.goo.gl/JWEhgJiwWq9WRK7r8
馬の背
https://maps.app.goo.gl/GCNySzA8wQFFzTtt7
村上屋餅店
https://maps.app.goo.gl/eF2nocq6zPhTMQ2q9
鳴子峡
https://maps.app.goo.gl/wyDFJ1xY4pQESRDt8
定義如来 西方寺
https://maps.app.goo.gl/BkZLbywwmWy2n2xv9
定義とうふ店
https://maps.app.goo.gl/Jo98gyhaVa4BXTGp8
—————————————————————
▶︎Instagram(動画外で訪れた観光スポットも紹介中🌿)
https://www.instagram.com/ryokulife?igsh=enl4NTJjb2c3ZWM3&utm_source=qr
#宮城旅行 #宮城観光 #仙台旅行 #仙台観光 #松島 #仙台グルメ #宮城グルメ
#日本一周 #旅行 #観光 #vlog #旅行vlog #アラサー夫婦
00:00 絶品!人気店の牛たん定食をいただく
04:30 日本三景松島を一望できる展望台へ
05:44 松島のシンボル”五大堂”
09:56 福浦橋を渡って、伊達政宗も愛した絶景へ
12:54 天然の桟橋”馬の背”を歩く!
13:56 仙台名物ずんだ餅を初体験
15:33 大人気鳴子峡の紅葉を味わう
18:38 仙台から車で約50分「定義如来西方寺」
21:02 必ず食べるべし!三角定義あぶらあげ
6 Comments
皆さん、こんばんは!Ryoku Lifeです🌙
いつも動画をご視聴いただき、ありがとうございます!
今回の旅の舞台は宮城県。
日本三景の松島や鳴子峡を巡り、美しい風景に心癒される旅となりました😌🍂
また、仙台名物の牛タンやずんだ餅、そして地元の方々に愛される定義とうふも堪能✨
どれも絶品で、宮城のグルメの豊かさに感動しました🥺
宮城の魅力をぎゅっと詰め込んだ2日間の旅を、どうぞ最後までゆったりとお楽しみください☕️
Ryokulife夫婦さんどうもおばんでした
今回紹介は宮城、仙台ですね
宮城は三大名所松島ですね私的で、以前
勤めた会社の旅行好き仲間同士で行きました綺麗な小島が、たくさんあってとても、綺麗な景色ですよねまた見に行きたいです🤗🤗🤗
後仙台ですね
仙台と、いえば伊達政宗ですね
後仙台と言ったら、
あの食べ物ですね
ずばり牛タンですね
仙台牛タン有名ですよね😋😋😋 北海道にも美味しい
牛タン屋さんあるんですよ私達夫婦が良く行く、苫小牧の
炭焼きの
牛タン赤兵衛さんです今度また北海道に、来ましたら苫小牧でフェリー降りて
苫小牧の観光協会に
行って赤兵衛さん聞いて、
行って見てください美味しいですよ
後仙台ずんだ餅有名
ですよね
新千歳空港にも売ってます
では今回も、宮城、仙台動画ありがとうございました
またの動画待ってます
またね🙋したけっね-👍👍👋👋👋
牛タン、超美味しそう✨
サナさんの定食だと、ご飯🍚3杯はイケます👍
贅沢(金額的にも)なランチになりましたね😅
お二人の九州弁が心地好くて、会話を聴いているだけで癒やされてます💕
いつも楽しい動画をありがとうございます✨
こんばんは🤗紅葉🍁が1番見頃な良い時期に行けましたね✨橋を見上げる風景や列車が現れそうなトンネルが見える景色は絵画のようにも見えましたよ😊どデカい油揚げは初めて見た😅食も景色も宮城は最高ですね👍
松島、牛タン、づんだ餅、なんて羨ましい旅なんだ。どこも行ったことがないのでネットの中で旅をご一緒させてください。三角あぶらあげ食べたい~是非とも九州で販売をお願いしたい~
宮城県満喫でしたね😄
牛たん ずんだ 厚揚げとグルメ最高😋毎回チョイスするお店が完璧ですね👍
松島は色々と勉強になりました!
次も楽しみです