国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記
アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック
Youtube1別チャンネル(フーテンの旅人アキーラ旅Travel Channel1)
Youtube別チャンネル(ジャーナリスト大川原 明)
Youtube別チャンネル(アキーラ/タイランド微笑みの国チャンネル)
Travel.jpたびねすに旅行記事寄稿
【左右確認しなければ危うく死ぬとこだった】
I witnessed an accident in the city in Odessa. When I was about to pass the crosswalk,The crosswalk signal was blue, but checked the left and right. One box car ignored the signal and crawled in and crashed the white car going straight. People are alive and ambulance staff took them to the hospital. If I didn`t check right and left,I might be died. I recognized the importance of checking left and right.
オデッサ市街地を駅から港方面に歩いていたのですが、横断歩道の信号が青でした。用心深い自分ですので、左右の確認をしてから道を渡るようにしていますが、左から濃紺のワーゲンのワンボックスが突っ込んできました。
信号無視かい?と思ったさなか、交差点で直進してきた白いアルファロメオのハッチバックと衝突。
大きなワンボックスのワーゲンは側面を当てられたのですが、そのまま3~4回転転がっていきました。
それは一瞬でものすごい音でした。ワーゲンが転がっていく中、エアバックがないのか助手席に乗っていた男性が、顔面をフロント硝子に強打し血が出ています。死んだのかと心配になり近づきましたが、生きてました。ただ、骨折はしていると思われます。
多くの人々が集まってきて、救急車とパトカーを呼びました。白い車の女性が泣きながら何かをいっていましたが、なんとなく想像つきました。こういう時こそ、ドライブレコーダーが必要です。
目撃者は自分も含めて複数いましたが、警察に回答。
左右を確認せずに、横断歩道を渡っていたら死んでいたでしょう。そして自分のほうに車が飛んできた場合も。
事故は一瞬ですね。一瞬の気の緩みが大きな事故に。運転中は常に神経をつかわねばと実感しました。
事故にあったワーゲンのミニバンですが、都市間の移動によく使用されるようなミニバス。さらに自分のエルグランドも同じくですが、あれだけ回転するのにはびっくりしました。
一昔前に路面凍結でスリップして、横転しそうになりましたが、ハンドルさばきでなんとか持ち直しましたが。
とにかく、無事で何よりです。双方の早期の回復を願います。
AloJapan.com