大阪近郊区間で、朝から夜まで14時間以上の大回り乗車をしてみました。

2023年12月撮影

#大回り乗車 #鉄道旅行 #JR西日本 #japanrailway
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
 https://dova-s.jp/
 ○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
/////////////////////////////////////////////////////////////////

5 Comments

  1. 壮大な大回りでしたが、さすがに木津→奈良に向かうと思いましたがまだ寄り道したんですね(笑)
    たぶん自宅を6時頃に出発されたかと。

    昔、福知山線の旧型客車で福知山へ乗り鉄しました(古過ぎ!)
    湖北地方は、去年末はクリスマス寒波で数十cmの積雪でした(湖北に居ました)今回は上旬なので大丈夫でしたね。
    近江塩津駅の深夜の雰囲気不気味ですよ。
    一度夜を明かしましたけど。
    長旅お疲れ様でした🚃👸

  2. 関東ではなかなか考えられない大回り乗車ですね🙀それに車両のバリエーションの豊富さと、クロスシート車両の多さ、極めつけは風光明媚な景色😸見ていてワクワクする動画でした😺ありがとうございました😸

  3. お疲れさまでした。最近は過酷な旅が続きますね。
    忙しくなる時期なので体調には十分気を付けてくださいね。
    おおさか東線が出来て、大回り乗車のバリエーションもふえました。
    私も可能なら挑戦してみたいです。

  4. 『大回り乗車』というワードで、世界の数学者が血眼になって『最大素数』を求めるが如く、
    「初乗り運賃での一筆書きで 新ルート発見か?」と、勝手に早合点しましたが……、

    さすがは『みさとの旅LOG』さんですね。

    初乗り運賃ではなく、990円も支払っての『ワンランク上のハイソな鉄道旅』の提案動画として、楽しく鑑賞させていただきました。
    (ハイソって、今の人には解らないかも?)

    ワタシも時間と体調が許せば、静岡県の熱海駅で温泉に入って、
    そのまま桶と手ぬぐい持ったまま千葉の房総半島を一周して、(モチロン服は着ますがね。)
    群馬県の水上温泉まで行ってみようかな? (多分、途中で力尽きることでしょう……。)

    今回も楽しい動画、ありがとうございました。

Write A Comment