岩殿山(いわどのさん)は山梨県東部の大月市近郊にある標高634mの山で、山頂・山腹から富士山を望む絶景の山として知られます。険しく切り立つ、巨大な岩盤が露出した山容が特徴で、戦国時代にはその地形を活かした岩殿山城が築かれ、全方面が急峻で、まさに天然の要塞といえました。

現在、岩殿山の中腹には丸山公園が整備され、模擬櫓(やぐら)や城門も建てられ、城跡の面影が残っています。また、丸山公園は富士山の展望地でもあります。また山頂に至る登山道の途中からも富士山が望めます

大月は武蔵国など関東地方へ至る街道が交差する要衝で、岩殿山城と共に戦国時代は武田氏の支配下にありました。
岩殿山は東京スカイツリーと同じ標高(634m)で、山頂近くに岩殿山城に関する案内看板があります。山頂付近から、眼下に大月市街を見渡すことができ、彼方にそびえ立つ富士山の眺めも素晴らしく、岩殿山は「秀麗富嶽十二景」に選定されています。

天正10年(1582年)に織田軍が甲斐に侵攻したときに、城主の小山田信茂は武田を裏切って織田方へ寝返り、岩殿山城へ落ち延びてくる武田勝頼を郡内に入れず、進退に窮した勝頼は天目山で自害することとなり、岩殿山城は、武田氏滅亡に大きく関わった城でした。
その後、小山田信茂は甲斐善光寺にて処刑されました。


2019年7月に岩殿山の鏡岩の一部が崩落したことから、2021年現在、登山道が通行できない個所があります。山頂への登山ルートは大月市のHP等でご確認ください。


この動画は今年(2021年)の紅葉の様子ではありません。最新の紅葉情報は、各地の観光協会やWebサイトでご確認ください。

<動画の内容とタイム・インデックス>
00:00 岩殿山の概要
01:24 丸山公園と富士山の展望
03:33 岩殿山山頂と富士山の眺望
06:20 岩殿山登山道から富士山の眺望

Iwadono-san is a 634-meter-high mountain located in the suburbs of Otsuki City in the eastern part of Yamanashi Prefecture, and is known for its spectacular views of Mount Fuji from its summit and hillside. In the Warring States period (1467-1568), the Iwadono Castle was built taking advantage of the steep terrain, making it a natural fortress.

Today, Maruyama Park has been built on the hillside of Mt. Iwadono, with a mock turret and a castle gate, and the ruins of the castle are still visible. Maruyama Park is also a good place to view Mt. Fuji. Mt. Fuji can also be seen from the trail leading to the summit.

Otsuki was a strategic point where roads leading to the Kanto region, including Musashi Province, crossed, and together with Iwadono-yama Castle, it was under the control of the Takeda clan during the Warring States period.

Mt. Iwadono is at the same altitude as Tokyo Sky Tree (634m), and there is a signboard near the summit about Iwadono Castle. From the top of the mountain, you can see the city of Otsuki below you, and the view of Mt. Fuji rising in the distance is wonderful.

When the Oda army invaded Kai in 1582, Nobushige Oyamada, the lord of the castle, betrayed Takeda and turned to the Oda side, and refused to allow Katsuyori Takeda to enter the county.
Later, Nobushige Oyamada was executed at Zenkoji Temple in Kai.

【日本の紅葉絶景!】シリーズは、日本全国の紅葉名所を徹底的にご紹介します!「秋」が深まる日本列島。雄大な山岳風景や湖沼・滝など、華やかに彩る秋の風物詩「紅葉」の風景を存分にご堪能ください。

・日本の紅葉絶景! HD長編シリーズ 再生リスト
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLVc8Zw3MujdEbc8FINvY-Pt_2KLyR07Aq

・山梨県の映像素材の一覧は、以下のページをご参照ください。
 http://www.healing-japan.tv/top500/top500-18_3.html
 (業務用途での利用が可能な映像素材も提供しています)

・岩殿山城と富士山の観光ガイド(癒しの国 日本.TV)
 http://www.healing-japan.tv/spot-1579.html

・チャンネル登録をお願いします ↓
 http://www.youtube.com/channel/UCHj_z-uFMOUYN5sbGM-8hCg?sub_confirmation=1

Music by MFP, のる, ハモおた, brightwaltz : https://dova-s.jp/

#岩殿山 #富士山 #丸山公園 #紅葉絶景 #紅葉

14 Comments

  1. <動画の内容とタイム・インデックス>

    岩殿山(いわどのさん)は山梨県大月市近郊にある標高634mの山で、富士山を望む絶景の山として知られ、紅葉名所としても人気があります

    00:00 岩殿山の概要

    01:24 丸山公園と富士山の展望

    03:33 岩殿山山頂と富士山の眺望

    06:20 岩殿山登山道から富士山の眺望

  2. 最近このチャンネルを発見しました。
    海外在住なので、懐かしい日本の秋をお陰でいっぱい堪能しています。

    涙が出るほど美しい映像と、素晴らしい編集と、実際に訪問する時に必要な情報を含めた可不足のない説明、感動するばかりです。

    これからも楽しみに視聴します。^^

  3. 日本山霊山高山の一つ美しい姿をいつまでも。浮世絵師葛飾北斎が素晴らしく描かれて外国の画家たちにも影響していますね・・・日本のお宝美富士山かな

  4. Great Work my Friend! I'm here to support you! It will be a pleasure to see you on my channel! I will always come back here! I wish you a nice DAY! 💪💪

  5. 絶景です。
    丸山公園に城🏯後の風格
    独特の風景ですね。
    赤々としたカエデの紅葉🍁🍂と雪はだの富士山🗻
    ざ‼️日本の風景最高😃⤴️⤴️です🤗
    昨日長男が訪ねて来て昨年
    訪れた相模湖から山梨の道志村までの紅葉🍁🍂の
    絶景の話しをした後に配信
    あり偶然に驚きと感謝です🤗
    説明文にいつも感謝致しております。🙏👏👏👏

Write A Comment