私が歴史上の人物で一番好きな土方歳三様ゆかりの地、
東京都日野市に行ってきました🥰

土方さんが小さいころに過ごした日野。
そして大河ドラマ「新選組!」でも出てきたように
近藤勇も天然理心流の出げいこ日野を訪れている場所でもあります。

まさに新選組の主力メンバーが集う新選組好きは絶対来てほしい場所です😆💕💕

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q/join
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🟡幕末の会津詰め合わせバスツアー
私がみんなを連れて行きたいところを
詰め合わせてます!!

かなりタイトスケジュールですが
ほんとに想いが詰まってる場所なので
是非皆さんにご参加いただきたいです!!

【行程】
会津若松駅(10:00集合・出発)
→日新館→滝沢本陣→飯盛山
→会津武家屋敷(九曜亭にて昼食)
→院内御廟(本殿)→天寧寺→鶴ヶ城
→ 会津若松駅(解散)
※移動はすべて貸切バス(大型or中型)

【料金】
10,000円
※昼食代込・イベント保険料込

【お申込】
Mailにてお申込お願いします
shirohime@tsurugajo.com

上記メールアドレスへ
件名「リアルツアー申込希望」と記入の上

■名前(ふりがな):〇〇〇〇(△△△△)
■住所:〇〇県△△市・・・
■生年月日:〇年〇月〇日
■性別:男 / 女
■連絡先:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇

を記入し、送信ください。
確認次第、担当者より返信差し上げます。
お問合せ:鶴ヶ城管理事務所
0242-27-4005(担当/渡部)

までお願いします😄✨✨
みんなで行けるのを楽しみにしてます!!

待ってまーす!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

✅新選組の解説動画を公開中です
<京都での新選組についての解説>
▼①試衛館での出会いそして京都へ

▼②浪士組から新選組へ

▼<番外編>燃えよ剣感想&ロケ地紹介&新選組聖地紹介

▼③会津藩と新選組

▼<番外編>金戒光明寺ロケ地紹介

▼④決戦!池田屋事件

▼⑤伊東甲子太郎加入と山南敬助の最期と油小路事件

▼⑥戊辰戦争勃発!そして北へ

<会津での新選組についての解説>
▼①江戸時代の会津藩

▼②会津戦争開戦と新選組合流そして母成峠へ
https://youtu.be/-llGzFTCf0Q
▼③白虎隊出陣そして飯盛山へ

▼④鶴ヶ城籠城そして終戦へ

<函館での新選組についての解説>
▼①五稜郭の防御の仕組みと箱館奉行所

▼②箱館戦争開戦!各地での戦い

▼③土方歳三最期の刻

The Shinsengumi is the reason why I became a history buff.
Mr. Ryotaro Shiba, the leading authority on the Shinsengumi, has finally released his work, “The Burning Sword”!

▼Explanation of the history of the Shinsengumi in Kyoto
1.Meeting at the Trial House and Going to Kyoto

2. From the Rōshi-gumi to the Shinsengumi

My impressions of the Burning Sword, the locations, and the Shinsengumi’s sacred sites

3.The Aizu Clan and the Shinsengumi

Introduction to the location of Konkai Komyoji Temple

4. Decisive battle! The Ikeda-ya Incident

5.Meeting and parting

6.The Start of the Boshin War and the Shinsengumi

▼Explanation of the history of the Shinsengumi in Aizu
1.Aizu clan

2.The Start of the Aizu War, the Shinsengumi Style, and the Bonari Pass
https://youtu.be/-llGzFTCf0Q
3.The departure of the Byakkotai and to Mount Iimoriyama

4.Bastion at Tsurugajo Castle and the end of the war

▼Explaining the history of Hakodate’s Shinsengumi
1.Goryokaku’s defensive mechanism and Hakodate Magistrate’s Office

2.Hakodate War begins! Battles in various locations

3.death of Hijikata Toshizo

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

関連動画
<京都編解説>
▼①試衛館での出会いそして京都へ

▼②浪士組から新選組へ

▼<番外編>燃えよ剣感想&ロケ地紹介&新選組聖地紹介

▼③会津藩と新選組

▼<番外編>金戒光明寺ロケ地紹介

▼④決戦!池田屋事件

▼⑤出会いと別れ

▼⑥戊辰戦争勃発!そして北へ

<会津編解説>
▼①会津藩

▼②会津戦争開戦と新選組合流そして母成峠へ
https://youtu.be/-llGzFTCf0Q
▼③白虎隊出陣そして飯盛山へ

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

I went to Hino City, Tokyo, the place associated with my favorite historical figure, Hijikata Toshizo!
Hino is where Hijikata-san spent his childhood.
And Hino, where Hijikata-san spent his childhood, and where the historical drama “Shinsengumi! As mentioned in the historical drama “Shinsengumi”, Isamu Kondo also visited Hino to study at the Natural Rishin School.
This is the place where the main members of the Shinsengumi gathered, and is a must-visit for Shinsengumi lovers!

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.FOLLOW ME 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

instagram ID:kaori_castlelove.jp
https://www.instagram.com/kaori_castlelove.jp/
インスタは毎日更新してるので
是非見てね🏯✨

castle instagrammer KAORI
Instagram updates daily
Please check it out🏯✨

⭐️高評価&チャンネル登録よろしくお願いします⭐️
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q
Highly rated and subscribed

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

🌸今回訪れた場所🌸
日野市立新選組のふるさと歴史館
〒191-0016
東京都日野市神明4丁目16−1

日野八坂神社
〒191-0011
東京都日野市日野本町3丁目14−12

日野宿本陣
〒191-0011
東京都日野市日野本町2丁目15−9

土方歳三資料館
〒191-0021
東京都日野市石田2丁目1−3

高幡不動尊
〒191-0031
東京都日野市高幡733
*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

#新選組 #燃えよ剣 #歴史

12 Comments

  1. 子母澤寛の新撰組始末記を昔読んで
    是非行ってみたい街です
    とても参考になりました☆

  2. 下道で山梨に行く途中にあるんですよね。なかなか行けていませんが、機会を見つけて是非行きたいです。壬生寺、板橋、会津若松は制覇したのですが、、、

  3. 新撰組が好きなので、とても興味が湧きました(>_<)
    昔の建物は何故か心が落ち着きます(*^.^*)

  4. 素晴らしいです。色々と参考にしています。昨日、緊急事態宣言ですが、出石城、黒井城に行きました。出石そばとても美味しいですよ

  5. 活動期間は短かったけど誠に心揺さぶられる組織ですね、確かに新撰組隊士の名前だけで酒🍶が呑めますね(笑)

  6. 我が町日野へようこそ(^^)
    新選組のふるさと歴史館の館長から依頼されて、昨年日野宿本陣のVR撮影をしました。
    トップページ上の「VR日野宿本陣」バナーから入れます。
    http://www.shinsenr.jp/honjin/

  7. 幕末の時代は、とても興味がある。
    特に、司馬遼太郎が描く、歴史文学の作風が大好きである。
    土方歳三(燃えよ剣)・坂本龍馬(竜馬がゆく)・高杉晋作(世に棲む日々)・
    西郷隆盛(翔ぶが如く)
    そして私は、この四人の英雄が大好きである。

  8. 局中法度は創作で、実際は《禁令》と言うそうですね。
    しかも五箇条ではなく四箇条。

  9. 初めまして。
    お勧め動画に上がって来て初めて拝見させて頂きました。
    城、戦国時代、幕末期、そして大戦期の事を素人なりに調べ、関わった人々の想いを想像する事が私は好きです。
    新選組の面々、誰を調べても魅力的で刹那的で、大勢の人の心を揺さぶるのも頷けますね。
    個人的には天賦の才が有りながら病で志半ばで斃れた沖田総司さんを推しますが、どの隊士も好きです。

    偶然にも日野市の資料館を検索して調べていたので、必ず行きます!!
    開館日や時間も動画で分かり易い様に止めて下さっていたので、凄く丁寧な良い動画(チャンネル)だと思いました。
    映してくれてもサッと流されちゃう事が多いので⋯。
    コロナや寒さ対策等々大変だと思いますが、無理しない程度に頑張って下さい!
    無力ですが登録させて頂きます♪
    良い動画をありがとうございました。

Write A Comment