宮城県仙台市の名取川水系大倉川に設置された仙台環境開発大倉ダムを見学しました。
日本で2基しか存在しないマルチプルアーチダムのうえ、唯一のダブルアーチ式ダムを空撮しました!!
——————-
SiphonTVの紹介
中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家
1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/
以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。
メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp
SNS
Twitter
Tweets by SiphonTV
——————–
イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc
——————–
出版物など
単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc
——————–
テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc
——————–
執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc
——————–
19 Comments
いつもながら萩原さんのドローン撮影にはワクワクします。
大倉ダムのダブルアーチダムを上空から見ると、巨大な鳥が翼を広げているように見えるので、何とも魅力的です。ダムサイトからでは絶対見られないこの雄大で美しい光景、ありがとうございました!
論より証拠ではないが、映像が全てを物語ってる。
いや~、今回の空撮もサイコーでした。
前回の動画でWアーチ構造を歩きながら説明されていた事も有って部分的にしか見られなかったので上空からの全体像を楽しみにしていました。
さすがに綺麗なWアーチ構造に感動すら覚えました。
これからも色々なダムの紹介動画に期待しいます。😀😃😄
美しい弧を描いていますね。
昨年の12月に仙台環境開発大倉ダムへ行きました。凄い珍しいダムの型式で感動しました!
良すな~
SiphonTVダムかっこい!!
あと6.7万人かあ~~ww
Twitterでも見ましたが、m字のアーチが美しいですね!!
これはなかなかすごいです!
上空から見るダブルアーチダム美しいですね。副ダムもアーチしてて可愛いさがあります!天端の道路は交通量割と多くてびっくりです
ブラボーなカメラワーク
ダム名のところから、どーんと引いていって二つのアーチが見えた瞬間に、画面を見ながら「おー!」って声が出ちゃいました。 ゲートがある側の深い渓谷からは想像も出来ない貯水池の広がりが二つの美しいアーチと共に良く見えましました! 空撮素晴らしかったです!
ドローン映像ずっと見ちゃう。
パート2待ってました。全国いろいろなダムがあるんですね、ホントに日本の技術者はすごいな、うまく湾曲を描いてきれいに作ってるもんな。ドローン撮影すると、よく分かる。
いいですね、10万人記念でネーミングどこのダムだろう?予想したくなるな。
すばらしい空撮お疲れさまでした!副ダムまでアーチとは知りませんでした。
近い所なので行った事がありますが、何処に車を停めてよいのか分からず通過したのみでした。
今度よく調べて再チャレンジしたいと思います。
行った時は大きすぎてどれほど大きいかは麻痺してましたが、映像として見るとやっぱり巨大ダブルアーチ&大きな湖ですね!
もう一度行きたいです…😊
ドローンの可能性が広がりますね。地上からでは分からない全景が見られて、素敵でした。撮影技術も見事ですね。
雪に埋もれた北海道ですが、春への期待が一層深まりました。次回も期待しております。
8::00
ここからのドローンの映像に息をのみました。
めちゃくちゃカッコイイです!
オオタカが羽ばたくようなデザインカッコイイですね〜萩原さん今回もありがとうございます。
我がホーム、大倉ダムの真の姿が!
自力では見られないので、ほんとに素晴らしいです!しかも副ダムからの眺めまで見れるとは!
次に行くときは、車に気をつけながら、副ダムを見たいと思います!
おお!地元のダム!大倉ダムの上流にある定義山の油揚げオススメです!。
マルチプルアーチダムみたいですね。ローラーゲ-トでもすごい美しい