前回の東京編に引き続き、サンライズ号に乗って、
 朝ドラらんまんの高知の聖地巡礼に行ってきました。
2023年10月撮影
■ひとつ前の東京編の動画
  https://youtu.be/uIsCPeDle7w
■関連サイト
  高知県立牧野植物園
  https://www.makino.or.jp/
 まちまるごと植物園|佐川町
  https://sakawa-machimaru.jp/
2023年10月撮影
#寝台特急サンライズ #サンライズ瀬戸 #夜行列車 #朝ドラらんまん #牧野富太郎 #牧野植物園
 #高知県佐川町 #牧野公園 #金峰神社 #MY遊バス #japanrailway
 ———————————————————————————————————-
 ■各素材を利用させていただいたサイト
 ・DOVA-SYNDROME様
  https://dova-s.jp/
  ○午後の回廊 / のる様 https://dova-s.jp/bgm/play19693.html
  ○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
 ・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
 ———————————————————————————————————-
 /////////////////////////////////////////////////////////////////
 私の別チャンネルのご案内
 90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
 https://www.youtube.com/@misato1990s
 /////////////////////////////////////////////////////////////////
 
6 Comments
Wonderful video, nice sharing have a great day 💐
弾丸ツアー、お疲れさまでした。
昔夜行列車では、車掌氏の肉声によるおやすみとおはよう放送が結構旅情を感じましたが、自動放送ではちょっと味気無い気がします。
秋頃はフジバカマにアサギマダラが止まっている光景をよく見かけますね。
いやあ、お元気ですね。夜行列車のレンチャン乗車、奈良・大阪から東京さらに高知とは・・・。
しかも徒歩の距離も半端なく、山登りに近い状態もそうとうありますよね。
いかにらんまん好きかよくわかりました。次回の動画も楽しみにしてます。
牧野植物園が想像の10倍立派で驚きました。見ることができてうれしいです。ありがとうございました!
みさとさん👸
自宅→東京→高知の強行軍ですか? お疲れ様です🙇
夜行列車で見る夜景は、情緒が有って好きです。
特にサンライズは寝台が線路と並行な為に見易いです🚃
JRらんまんラッピング車綺麗ですね!
四国は気動車王国、自然の宝庫大好きです🤗🏞️
次回は何処かな?
連続テレビ小説のロケ地巡りの為に2夜連続サンライズとはやりますね。😊
切り離し作業は何回もサンライズに乗っているとみる気なくなりますからね。
サンライズ車内シャワーも5分では物足りないので、ホテルなりネットカフェのシャワーですませたほうがいいのかもしれないですね。 🚿
高知県立牧野記念植物園は、当時はらんまん放送中だったので賑わっていましたね。
五台山に植物園をつくったのは鶴の一声だったのですね。 🤣