旧東海道の唯一の海路区間である七里の渡し(愛知県の宮宿こと熱田宿と三重県の桑名宿間)の脇街道(迂回路)として栄えた佐屋街道。愛車のFIAT500で、Googleマップで確認できるかぎりできるだけ正確にトレースした車載動画です。
 名古屋市・海部郡大治町・あま市・津島市・愛西市を走ります。
 
00:00 スタート地点・名古屋市熱田区の七里の渡し
02:46 熱田神宮
05:54 岩塚宿
06:47 万場宿
09:55 神守宿

今回のルートはGoogleマイマップで公開しています。通行の際は十分ご注意ください。
www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1hTdJPhIrkl7b8oAV9DE7he0OzW4GCto&usp=sharing
インスタグラム(fiat500tabi):https://www.instagram.com/fiat500tabi/
Twitter(X):https://twitter.com/FIAT500tabi

***”FIAT500 travel channel has an English subtitle.***
“FIAT500 goes on Saya road”
Old main road “Tokaido” had only one sea route section “Shichiri no watashi”.Saya road was used as alternative route of it.I drove my FIAT500 and traced this road on google map.This is In-vehicle video of it.I drove around Nagoya city,Oharu town,Ama city,Tsushima city and Aisai city.

You can see this route on Google My Map.This route has many narrow roads,so be careful if you drive.
www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1hTdJPhIrkl7b8oAV9DE7he0OzW4GCto&usp=sharing
Instrgram(fiat500tabi):https://www.instagram.com/fiat500tabi/
Twitter(X):https://twitter.com/FIAT500tabi

***おことわり***
・交通ルールを順守するため車両侵入禁止、一方通行などの区間は迂回しています。
・時間帯による車両侵入禁止区間は、対象時間外に通行するか迂回しています。
・通学路は土日・祝日もしくは通学時間帯を避けて通行しています。
・「生活道路につき通り抜けご遠慮ください」等の表示がある場合は迂回しています。

効果音 OtoLogic https://otologic.jp/

1 Comment

  1. 旧道走るのって昔の面影が発見できたりして楽しいですよね🎵
    名古屋には数回しか行ったこと無いんですが、全く知識の無かった熱田神宮に寄った際、建立1900年って書いてあってビビりました✨

Write A Comment